朝のE-2突撃でついに突破! 工作艦「明石」さんがキター! pic.twitter.com/sBGQEkM8H0
アマチュアカメラマンは5%しか使ってないけど、プロは95%くらい使っているというくらい、便利なテクニックです。しかもぜんぜん難しくない。 photo-studio9.com/oyayubi-af/
このエロゲ登場人物の名前が全部列車の名前なんだけどロシア語で「通勤電車」って名前を付けられた女の子が可哀想で仕方無い pic.twitter.com/Njjb0whwMz
68年前の今日5/7に、東京通信工業(現:ソニー)が設立。おめでとうございます。
◆『ソニー 厚木スピリット』
◆『されど、愛しきソニー』
◆『迷いと決断―ソニーと格闘した10年の記録―』等多数
galapagosstore.com/web/book/searc…
「過剰自衛隊」って・・・!? @JMSDF_PAO 【過剰自衛隊HP更新】海自HPのイベント(5月、6月分)を更新しました。どうぞ、ご覧ください。⇒ mod.go.jp/msdf/
セレナー50mmf1.8の発明で高名なキヤノンの伊藤宏は当時の大口径レンズに関する論文の中でキヤノン50mmf1.2、フジノン5cmf1.2、ヘキサノン60mmf1.2、ニッコール5cmf1.1、ズノー5cmf1.1などはニッコールを除いてすべてゾナー・ガウス中間型と定義している
SMC PENTAX-FA 77mm リミテッド F1.8 シルバーモデルの元箱が新仕様に変わりました。(同じ時に入荷したブラックはまだ旧仕様です。順次、切り替え中)う~慣れるのに時間がかかりそうだ、これ。笑 pic.twitter.com/LTxYXZHXpI
@ikuto_yamashita よこからみるとこんな感じです Side view of MSN90001, the MRJ programme's static strength test aircraft. pic.twitter.com/zmN1but3KU
ドイツ戦車の系譜図を作り直してた。駆動装置と乗員のレイアウト、カテゴリーの分派が分かるような感じのやつ pic.twitter.com/hgQcLtXrxR
キヤノンが近日中に「EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM」と「EF16-35mm F4L IS USM」を発表? digicame-info.com/2014/05/ef-s10… 遂に EF17-40mm F4L USM が IS 付にリニューアルか・・・。
イラクのF-16は、上面を見るとこんな塗装。なかなか。 RT @G_Steuer PICTURE: First F-16D for Irak made its maiden flight on May 2 pic.twitter.com/G1Ek1u2gCh