#雑な説明で何のアニメか分かったらRT
実の母親と異性人が合体した生き物に
実の息子放り込んだプラグを入れたり出したり入れたり出したりする変態プレイを繰り返す鬼畜親父
そんなことを繰り返すうちに息子も病んでいき、瀕死で入院中のクラスメイトの目の前で自慰をする立派な変態に
フランスのペンタって前もフルサイズ開発してるとか言ってたような記憶ある
知っておきたい64式の萌えポイント
・引っ張らないと回らないセレクター
・日本人用設計なのに若干遠いトリガー
・射撃の反動で倒れるサイト
・マガジン抜くと勝手に解除されるボルトストップ
・ヘルメットを小突くと先が潰れる柔らかめの銃剣 pic.twitter.com/2ltu2Ngvjb
「64式はネジなどが多く野戦整備にも難があり、実戦の事を想定していない」→「さすが名銃M14、近代的ストックを装備しEBRとして生まれ変わって尚現役」
これをガチで言う子がいるんだが、EBRのフレームはネジ使いまくりなんだよなァ…
赤羽のフロンティアは、赤羽駅東口へバスで出るときに必ず前を通ってくれます(中に入った事はない)。
ペンタなら645のコンデジタイプ20~30万位で出来そう
ペンタックスは645のミラーレスを出したらいいんじゃないの? バッテリーが大変そうな気もするけど。
近くの航空博物館へYF-23を見にいく予定でしたが、国内線のディレイで閉館時間に間に合わず、仕方ないので、ビーチでカモメやペリカンの航空力学的考察を岡部さんとしてきました。人はこれをビーチでおさんぽと言うかもしれませんが… pic.twitter.com/AmvnxYRK9o
デジタルじゃないフルサイズなペンタックスボディは4台あるお。
@nubobo @ponchan1791 自分が知る限りでは、今までは
公式「フルサイズ開発中です」と発言
一般の人「フルサイズもうすぐ発売!」と誤解
の繰り返しだったかと。
今回は期待していいんじゃないでしょうか。なんとなく。
@d_ymkw @nubobo 私自身は、随分待たされた気がしますので、今しばらく期待せずに待とうと思います。そうすれば、出た時の喜びもひとしおですので(苦笑)。
【初期艦娘でみる提督のオタク傾向】
・吹雪:一皮向けたオタク、安定思考、チャレンジ精神がない
・叢雲:変態
・漣:他人と趣味がズレてるキワモノオタク
・電:典型的オタク、憲兵とマスコミの標的
・五月雨:清楚純情好き処女厨
#艦これ