もう少し待ってれば井上さんにも会えたんだ。さっきまで会場で、竹内さんと井上さんの噂話してたんだけと、くしゃみ出なかった? twitter.com/kojiinet/statu…
— 石川潤一 JunichiIshikawa (@oldconnie) 2018年2月3日 - 13:47
くさめは出なかったですぬ twitter.com/oldconnie/stat…
— 井上孝司 (@kojiinet) 2018年2月3日 - 14:27
SS-520ロケット 5号機は計画通り飛行し、TRICOM-1Rの軌道投入に成功しました。TRICOM-1Rの状態は正常です。 #nvslive #SS520
— ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) 2018年2月3日 - 17:03
SS-520 5号機は衛星の軌道投入に成功しました!TRICOM-1Rの状態は正常です。
— 柴田孔明 (@koumeiShibata) 2018年2月3日 - 17:00
TRICOM-1Rの愛称「たすき」 #nvslive #SS520
— ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) 2018年2月3日 - 17:07
ロケット:「電柱サイズ」打ち上げ成功 衛星との通信確認 bit.ly/2GJH1UP
— 毎日新聞 (@mainichi) 2018年2月3日 - 17:10
【速報】TRICOM-1Rの愛称は「たすき」です。データをつなぐたすき、いろいろな組織が連携していくたすき、の意味です。
— 東京とびもの学会 (@TobimonoGakkai) 2018年2月3日 - 17:07
2月3日(土)14時03分、内之浦宇宙観測所からSS-520 5号機による超小型衛星打ち上げの実証実験が行われました。
— JAXAウェブ (@JAXA_jp) 2018年2月3日 - 17:07
SS-520 5号機は計画通り飛行し、実験実施後約7分30秒に超小型衛星TRICOM-1R(トリコム・ワンアー… twitter.com/i/web/status/9…
【速報 JUST IN 】世界最小クラス ミニロケット打ち上げ成功 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— NHKニュース (@nhk_news) 2018年2月3日 - 17:04
ミニロケット打ち上げ実験成功 #nhk www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) 2018年2月3日 - 17:05
SS-520-5/TRICOM-1Rは、2018年2月3日14時03分、内之浦宇宙空間観測所KS台地より打ち上げられました。東京とびもの学会では報道としてこの打ち上げの取材を行いました。現在、2段目の着火が行われたことを確認してい… twitter.com/i/web/status/9…
— 東京とびもの学会 (@TobimonoGakkai) 2018年2月3日 - 16:28
田都が派手に遅延するたびにこれを思い出す pic.twitter.com/tbT51n0yCe
— みやなが(じじい) (@miy_1998_pooh) 2017年10月19日 - 12:13
今までありがとう…そしてさようなら…☆ペンタックスK-3Ⅱボディ完売のお知らせでございます…
— フジヤカメラ店 (@fujiyacamera) 2018年2月3日 - 18:24
レンズキットもラスト1なのでございます。fujiya-camera.jp/shopdetail/000… pic.twitter.com/Ah51smbLjS
「0番線発、境線の妖怪列車」という言葉から漂う怪談話感 pic.twitter.com/6vcBanhILk
— ユキカゼ (@NAVY_ICHIHO) 2018年2月2日 - 21:12
リフトオフ! たーまやー pic.twitter.com/Pcq1lcGey2
— 大吟醸船長 (@capttsune) 2018年2月3日 - 14:09
2018/2/3 Sat. JMSDF Atsugi
— Hiroshi.N (@cn_hiroshi) 2018年2月3日 - 15:49
#9151 ⬇︎
曇りましたが土曜にエアボス撮れただけで🙆♀️(尚現在エロ光) pic.twitter.com/JZpHlT5MPe
ロケット見に行ったんですかねぇ。またとない試験対象でしょうから。 twitter.com/cn_hiroshi/sta…
— keenedge (@keenedge1999) 2018年2月3日 - 15:50
まぁ、この辺よね。
— keenedge (@keenedge1999) 2018年2月3日 - 12:01
「しかし電磁波が光波と異なる点は、周波数の違いは勿論ですが、光波は直進するのに対して、電磁波は下図のように地球の表面に沿って幾分屈折することです。」
navgunschl.sakura.ne.jp/koudou/gaisets…
>RT twitter.com/keenedge1999/s…
本日もたくさんのお客様にご来場いただき、ありがとうございました(^-^)
— 中野 耕志 (@JETBIRDER) 2018年2月3日 - 19:00
残るはあと月曜日の半日(1030-1500)です。
明日の日曜日は休館日です!!! pic.twitter.com/zM432X5bEr
「フッフッフッ…どうやら吉野家コピペが分からない世代が出てきたみたいだな」
— めがぎが@projectag.net (@megagiga_jp) 2018年2月3日 - 14:27
「何それ…知らんわ…はよ牛丼食わせろ」
「…ぬるぽ」
「ガッ」
「連行しろ!こいつもインターネット老人会会員だ!」
な、なに? この京王新5000系カットモデル、予備用のホンモノだと…? #keio #京王 pic.twitter.com/ORFw5h9Iyt
— HiRO (@MDB_HiRO) 2018年2月3日 - 16:25
募集中です。 スタジオストロボ(ポートレート)体験
— Key-zz写真教室@あらてっく (@ara_tec) 2018年2月3日 - 19:09
street-academy.com/myclass/18303?…
今夜はOM2000にグッと来てる訳なんですが、更にグッと来たのが☆このオリンパスさんのニューリリース情報ですね〜olympus.co.jp/jp/news/1997a/… #オリンパス pic.twitter.com/jRydyRYHFm
— フジヤカメラ店 (@fujiyacamera) 2018年2月3日 - 19:43
イギリス軍のF-35の運用拠点となるマーハムに、女王陛下がお出ましになられたんだって。 twitter.com/defencehq/stat…
— 竹内修 (@otfsx1228) 2018年2月3日 - 13:09
一度はズーム2本まで減らしたレンズが、再び増えて10本に!
— いなばり(inabary) (@inabary) 2018年2月3日 - 19:09
FA31,43,77、DA21,35,40,18-50,55-300、DFA100,28-105
見事にリミテッド系ばかりだわ…。リミテッドには、集めたくなる謎の誘惑… twitter.com/i/web/status/9…
募集中です。 ポートレートを始めよう!
— Key-zz写真教室@あらてっく (@ara_tec) 2018年2月3日 - 19:08
street-academy.com/myclass/21318?…
恵方巻き。モスクワのラジオ局エホー・モスクヴィがホイップアンテナを導入した記念日にちなみ目出度い漢字を当てたもの。最近では日本でも祝うようになった。
— ユーリィ・イズムィコ (@CCCP1917) 2018年2月3日 - 20:06
現時点では恐らく、京都駅と並んで最も多くの103系の並びが狙える奈良線の黄檗駅。
— 彩葉 (@iloha_train) 2018年2月3日 - 16:10
1時間に4回普通同士の交換があり、うち2〜3回は並びが期待できます。 pic.twitter.com/EXTOzUG7sh
2月3日(土曜日) ichitetsu.com/2018/02/23-3ea…
— 鉄道写真家 中井精也 (@railman_nakai) 2018年2月3日 - 19:29
地獄の満員列車ツアーを企画!ねこ電ツアー pic.twitter.com/HbdSF00r8V
— あんぱん (@anpan_2634) 2018年2月3日 - 18:08
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます