当初 五ケ所湾の獅子島にしかないとされていたが
五ケ所浦の堤防下にも大株が生えている
本州では ここにしか植生しない珍品 絶品種
南の海から流れ着いたか 鳥が種子を運んだのか
定かでない
三重県の文化財に指定されている
獅子島の ハマジンチョウは
一時護岸で 伐採されたが 掘り起こされた僅かの根に
気付いた村人が 土に戻し命拾いをした自生のもの
珍品性がわかり 昭和42年文化財に指定された
ほかでは 九州五島列島や 天草 鹿児島に分布する程度とか
小さな島に 大きな遺産です
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!