伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

青峯山・正福寺御船(おふな)祭り(鳥羽市)

2013-02-28 07:11:30 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
正福寺は 法燈1200余年の由緒ある
古い寺で 縁日です
海上守護第一霊峰で 漁業者や
船関係の参詣者が多い
境内は大漁旗で飾られ
露天商が軒を連ねた


人気ブログランキングへ

青峯山・正福寺の御本尊(鳥羽市)

2013-02-28 07:10:01 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
御本尊は 11面観世音
鳥羽の相差へクジラに乗って現れたとされる
身丈1寸8分の黄金仏で秘仏として
厨子に安置されている
まだ 目に触れたことがない


人気ブログランキングへ

青峯山・正福寺の建造物(鳥羽市)

2013-02-28 07:08:33 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
11観音は 小さいが 立派な伽藍です
的矢 沓掛 松尾からのルートはあるが
つづら折れの細い坂道で 標高339m山へ
1200年余も前 車もない時代に
30年もかけて建てたことを
考えると その苦労は並々ならぬ
ものだったあろう

大型の本殿 山門には
ふんだんに彫刻され
往時は きらびやかだった跡がうかがえる


人気ブログランキングへ

朝は雨の青峯山・正福寺(鳥羽市)

2013-02-28 07:07:13 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
正午あたりから天候は回復の予定だが
葉を落とした枝には
朝の雨の水滴が残る
 
天候待ちで今年は 出足が遅い様子
帰途に就くと 長い道のりを
今年は 歩いて登る人が多い


人気ブログランキングへ