伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

倭姫宮(やまとひめのみや)秋の大祭(伊勢市倉田山)

2015-11-07 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
倭姫の命は 各地を回り 伊勢の地に
天照大神を祀る伊勢神宮を創建された
しかし 倭姫命を祀る神社の創立は 90年余りの 
1921年 内宮別宮として 倉田山に創立した

式年遷宮を済ませた 秋の大祭は 
奉祝行事が行われた

巫女による神前に 倭舞(やまとまい)奉納


人気ブログランキングへ

倭姫宮 秋の大祭 雅楽・蘭陵王(伊勢市倉田山)

2015-11-07 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
蘭陵王
はわずか五百騎で敵の大軍を破り 落陽を包囲するほどの
名将であったが 「音容兼美」と言われるほど美しい声と
優れた美貌であった
兵達が見惚れて士気が上がらず 敵に侮られるのを恐れ
必ず獰猛な仮面をかぶって出陣したと言う
雅楽が 奉納された


人気ブログランキングへ

倭姫宮 遷宮奉祝行事 声楽とピアノ演奏 (伊勢市倉田山)

2015-11-07 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
奉納行事は 素晴らしい秋空の下
宮徴古館前の特設野外舞台で行われた

声楽(広 めぐみさん)と ピアノ演奏は 
(中瀬彩さん)の奉納です 


人気ブログランキングへ

倭姫宮 遷宮奉祝 音薬師の演奏 (伊勢市倉田山)

2015-11-07 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
倉敷市から 奉納に来られた音薬師のロンさん
ロンさんは 20歳の頃大病で苦しみ
神にすがり 神頼みで救われ
音薬師となり 各神社に奉納されている
母の歌 やまとひめ きらめく 感謝などを

笙(ショウ)篳篥(ひちりき)ギターで演奏された


人気ブログランキングへ

倭姫宮 遷宮奉祝 癒しの音楽演奏 (伊勢市倉田山)

2015-11-07 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
豊明市から いやしの音楽ユニット「まほろ」の
田中柾行 セレーナマリア あぱっち宮原 さんの
演奏奉納でした
竪琴を メインに 各種面白い楽器の演奏は
心も洗われる様な曲でした


人気ブログランキングへ


倭姫宮 遷宮奉祝 オカリナ演奏 (伊勢市倉田山)

2015-11-07 07:00:00 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
山梨市から オカリナの演奏者 大沢 聡さん
オカリナの音が 倉田山の森に響き 素晴らしい
演奏でした


人気ブログランキングへ