伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

伊勢えび (志摩)

2016-11-03 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
伊勢海老の漁ができるのは 10月から 4月頃まで
何と言っても お正月の縁起物
今年の漁は 良さそうです

浜で 網から外された伊勢海老は
角 足が折れないよう 毛布の中


人気ブログランキングへ

伊勢えびの網捌き (志摩・船越)

2016-11-03 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
前日仕掛けた網は 未明に網を揚げ
日の出前に 陸揚げされる

陸では 仕事師さんが 早朝の浜で
焚火を焚き 暖を取っているが

網が揚がると 網に掛かった獲物を捌く
作業が始まり 網に絡まった伊勢海老も
うまく 取り出し 毛布に囲んだ中に納める
 

人気ブログランキングへ

伊勢えびの網捌き風景

2016-11-03 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
舟から揚げられた網は ます ナル(木の横棒)に
掛けられる その網には 海藻や 
もちろん 伊勢えび などがかかっている


人気ブログランキングへ

猫の手も借りたいほどの網捌き (志摩.船越)

2016-11-03 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
漁協の市場の開くまでに 
伊勢えびを 網から取り出す作業です
短時間の作業に 人手の動員が必要です


人気ブログランキングへ