伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

神明神社祷屋(とうや)祭(志摩市阿児町)

2017-12-12 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
祷屋という言葉は 馴染が
みうすいかも知れないが
集落の氏神さんのお世話を 
1年間お勤めする役です

引き受け人は 42歳の厄年の方で 
正月を前に 無事終えられることを 
氏神と 集落の役職者 古祷 
住民に感謝する行事で
祷屋人の晴れ姿です



人気ブログランキングへ


浦安の舞 (志摩市・神明神社)

2017-12-12 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
冬晴れの良い天候に恵まれ
赤い袴と 白衣が鮮やかで美しく
境内で 浦安の舞が奉納された

舞いは 祷屋人の子女か 親族の子女が舞う


人気ブログランキングへ


はんき(飯器)の儀式 (志摩市・神明神社)

2017-12-12 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
祷人は それぞれ お神酒 コノシロの酢の物
なます 大根の短冊切を持ち寄り
特に お神酒は それぞれ混ぜ合わせ
祷屋兄弟としての結束のもと
無事1年の宮守を続けられたことに感謝し
集落の役員 古祷  饗応する 儀式で
最後に 祷屋人は 高砂の謡いに中
お椀で 3回お神酒を飲みほぐし お開きです
給仕役は 同じく 祷屋人の子 もしくは
親族の男児 祷屋は 親戚上げての行事で
この日は 祷屋人の晴れ姿


人気ブログランキングへ


はんき〈飯器〉の儀式の振る舞い (志摩市・神明神社)

2017-12-12 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
大勢集まった参詣者にも
振る舞われた
集落は このようにして 
維持結束が保たれているのです
差し詰め 直会 あるいは 
「同じ釜の飯を食う」ということなのだろう


人気ブログランキングへ