伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

稲架(はさ)干し大根 (伊勢市東大淀=おいず町西大野)

2017-12-23 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
伊勢たくあんにされる 大根の稲架干しは
北西の乾燥した風にさらされ 良く乾く
昔の近鉄山田線沿いは 大根の架干し林立し
師走の伊勢の風物詩であった
高齢化で 大根農家が少なくなり
殆ど大根の稲架干しが観られなくなったのは 
心淋しい



人気ブログランキングへ


大根の稲架干し (伊勢市東大淀=おいず町西大野)

2017-12-23 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
12月の気候は 2~3日もすれば
大根の水分が取れ しだいに萎れてくる
延べ 1週間から10日ほど 干すらしい



人気ブログランキングへ


稲架干し大根の北側 (伊勢市東大淀=おいず町西大野)

2017-12-23 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
大根葉の 有る側を ついつい 正面と思ってしまうが
肝心の乾かさねばならない大根は 北側
本当は こちらが 正面ではなかろうか
干し大根の 面白い影が 地面に映し出されている



人気ブログランキングへ


注連飾り (伊勢志摩)

2017-12-23 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
お正月まで 1週間強 年齢を重ねると
年末の気分も湧かず 店頭で注連縄を見て
もう正月かと気づく
左の注連飾りの 蘇民将来・・・は
二見の松下社に伝わる民話からの注連飾りと
笑門の 注連飾りは 一般家庭と商業用に使われる
ほかに 千客万来もあるが 殆ど 商業用です


人気ブログランキングへ


注連飾りいろいろ

2017-12-23 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
飾りには 3本 5本 7本足が 
輪飾りなどがある
飾る場所で異なり 御不浄(トイレ) 井戸 
窓のほか 各所出入口に飾る注連縄です


人気ブログランキングへ