神宮御塩つくり・砂の運搬 (伊勢二見町汐合) 2016-07-29 07:00:04 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 集められた砂は 担架(うし)のようなもので 穴(沼井)まで運び 投入される 人気ブログランキングへ
神宮御塩つくり・塩だし(潮をおそう) (伊勢二見町汐合) 2016-07-29 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 沼井に 砂がつめ終ると 海水を注ぎ 濃塩水を抽出です 人気ブログランキングへ
神宮御塩つくり・濃塩水の測定 (伊勢二見町汐合) 2016-07-29 07:00:02 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 潮(海水)でおそい 暫く経つと 沼井の下穴に 砂の塩分を溶かした 鹹水(かんすい=濃塩水)が 溜り 塩度の測定です 人気ブログランキングへ
神宮御塩つくり・採鹹=さいかん (伊勢二見町汐合) 2016-07-29 07:00:01 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景 塩度の測定が終わると 潮たごに汲み出し 樽に納め 1日の採鹹作業が終わる 8月上旬 御塩汲み入れ所で 焚き上げ 塩ができる 神宮の祀りごとの神饌の塩は この様に 伝統の古式にのっとり 作られる 人気ブログランキングへ