伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

鳥羽赤崎神社の参道

2018-06-24 07:00:06 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
午後5時半ころ 外は 明るいが
境内は 森の中で 薄暗い
提灯には 明かりが灯され いい雰囲気
夏と云えども 梅雨の最中 
例年は 雨模様だが 幸い好天気



人気ブログランキングへ

神域の杉の小枝の伝説 (鳥羽赤崎神社)

2018-06-24 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
その昔 この地方に流行病が発生した 
杉の小枝を吊るしていた家々が
難を逃れたという言い伝えから
厄除祈願として毎年例祭日に
この神社の 杉の小枝を家々の門戸に吊り下げる
習わしが続いています
一種の 蘇民将来子孫の家です 



人気0ブログランキングへ


延々と続く夜店 (鳥羽市)

2018-06-24 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
神社から中之郷まで 多くの露天がびっしり並び
夕方から大変な賑わいになる 
名の通り ゆかた姿で行き交う人々が多く
情緒豊かな祭りです


人気ブログランキングへ


御田祭 大馴らし(おおならし) (志摩磯部・伊雑宮神田)

2018-06-23 07:00:05 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
平成30年最後の御田祭となる
今年は 7年目に1度の下之郷地区が担当 
区民総揚げで 5月から練習取組
24日を前に 仕上がり状態を 
地区民に 本番さながらに 披露した

式三番や お田植えの後方で
刺鳥差し数え唄が行われた
 

人気0ブログランキングへ


早苗採り 〈磯部町下之郷〉

2018-06-23 07:00:03 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
苗場を 3回周り 苗採りです

早乙女は 白い着物に 赤いタスキを掛け
一文字傘を付けた 中学生の8人

田作人は 市松柄の半天に豆絞りの手ぬぐいを
首に巻き 腰紐は 藁製
男女交互に並び 苗採りを行った


人気ブログランキングへ


サーファー (志摩 国府の海)

2018-06-22 07:00:07 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
大雨警報が解除されたが 
正午を過ぎても 小雨がぱらつく天候 
もう 降らないだろうと 海岸へ
国府の海には すでに サーファーが
多数 楽しんでいた
力が入っていますね 躍動感が伝わってきます



人気ブログランキングへ