伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

キンポウゲ(馬の足形)

2020-04-17 15:31:27 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
近くの田圃の畔から 連れ帰った花
黄色のロウ細工のような光沢がある
居心地が良いのか 庭に 長く住み慣れている
面白い名前は花の形を馬の蹄につける馬沓にたとえたもの



人気ブログランキングへ
  

じゅうにひとえ(十二単)

2020-04-17 15:29:44 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
多年草で 庭のグランドカバーに良い
日本固有の品種
宮中の女官などが着る 
十二単衣に見立てて名が付いた
葉の脇から 穂状花序となり
紫の花を輪生幾重にも重なり咲く
  


人気ブログランキングへ


カラー

2020-04-16 20:32:13 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
純白のカラー
花はメガホン状のところではなく
内側真ん中の黄色い棒部分
メガホン状の部分が
内側の花を守っている

メガホン状の白いところが
ワイシャツの
襟(Collar)の部分に
似ているので
「カラー」となった
また その形が
修道女の襟(カラー)を
連想させるところから
つけられたとも



人気ブログランキングへ
 

2020-04-14 18:27:37 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
ネグロード フラミンゴ
葉は奇数羽状複葉で 日本の「楓」とは趣が異なる
奇数羽状複葉は 小葉が向かい合ってつき 先に1枚の
小葉がつく形状である
「フラミンゴ」の葉は白い覆輪が広く入り
桃色を帯びるというトリカラーで美しい



人気ブログランキングへ
  

プルモナリア

2020-04-13 20:15:36 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景

漏斗(じょうご)状の

濃いブルーの花が固まって咲き

半日陰を好むプルモナリアは 

シェードガーデン向きの多年草植物ですばらしい

人気ブログランキングへ


ヒトリシズカ

2020-04-13 19:59:52 | 写真と観光.・伊勢志摩の風景
湿った場所に咲き 水気の多い柔らかな植物
芽が伸び出すころ 長さ2~3cmの
白いブラシのような形の花が
若葉に包まれて開花する
ブラシの毛のように見えるものは
雄しべです



人気ブログランキングへ