#ムラサキシキブ 新着一覧
「紫式部/むらさきしきぶ×9枚。」
今年は花が咲いて、いよいよ実が付くと言う時に、伐採されてしまったのでお花が多めで、実が少ないッス。 3231Canon EOS 7D MarkⅡ+BG-E16+EF10
鉢植えの「ムラサキシキブ」(2)秋の果実
日本原産で、山野に自生するムラサキシキブ、6月に咲いた淡紫色の花は、径3mm程で目立ち...
鉢植えの「ムラサキシキブ」(1)初夏の花
「ムラサキシキブ」(紫式部)は、クマツヅラ科の落葉低木で、枝が直立し、果実の付き方が疎...
実りの秋とメジロ
ムラサキシキブの木の中からチィチィという声が聞こえてきます。ゴソゴソと枝の動くところを...
四王寺山(大城山)105
四王寺山に行ってきました。105回目です。少し風が冷たくて山歩きに丁度よい気候です。日曜日...
2024年11月26日、鳥海山中島台・後編
(本頁は「鳥海山中島台・前編」の続きである。)異形樹林はまだ少し続く。 スタート地点に戻った。樹木以外も少し...
紫式部(ムラサキシキブ)
NHKの大河ドラマ「光る君へ」のヒロイン源氏物語の作者紫式部の名がついた植物があります。ム...
ヤブムラサキとムラサキシキブ
晴れて暖かくなったので西の森へ行きました。夏以降、熊が数度出没したと聞き出控えていまし...
紫式部
ムラサキシキブの実が色づいていました。色づき始めた葉と紫色の実です。つやつやです。実が...
2024年11月10日、保呂羽山1
(本頁は「2024年11月10日、鳥海山と太平山」の続きである。)11月10日は早朝、由利本荘市猿...
里山 果実たち
里山で見られた果実たちです。【 サンシュユ 】【 コクサギ 】【 クマシデ 】【 ガマズミ 】...