#大沼 新着一覧
夕暮れの大沼と駒ヶ岳2024年11月11日
元気保持散策-更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りですFacebook Instagram下記をポチするとブログ最新画面に繋がります田舎都会からの便り 行雲流水 夕暮
夕焼け①大沼国定公園2024年11月9日
元気保持散策-更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りです山を歩き回る日が多く...
鴨とウズラシギ
ウズラシギがいた。 色があるので,幼鳥かな。 と,思ったら, ありゃ, 飛んでしまった。...
ミヤマガラスも来た
10月27日。 ハシボソガラスの群れかと思ったら,ミヤマガラスも混ざっていた。 ミヤマガラスは,くちばしが尖っていて,付け根が白っぽい。...
稲刈り後の田んぼの賑わい
10月の田んぼ。 稲が刈り取られて,少しさみしくなった田んぼで,チー,チーと,か細い,可愛らしい声が飛び交っていた。 タヒバリたち。...
カポン,カポンと鳴くカラス
この子,カポン,カポンと鳴いていた。 ハシボソガラスと思うけれど,こんな鳴き方は聞いたことないので,思わず,シャッターを切る。...
冬の使者
来た。 来た。 キタ~ッ!(2024/10/12 コハクチョウ)
八幡平大沼の紅葉
朝、4時過ぎに出発予定が目覚ましが鳴っても起きられずにやっとこさ起きだしたのは5時でいつ...
明日は八幡平へ。
明日の早朝に朝ご飯を食べたから出かける予定。お昼はパンとちくわと魚のフライ、マヨネーズ...
仙台にも来た!
鳥見をしていると,思いがけない出会いがしょっ中。 この日,10月5日は,午前中に,伊豆沼で万を超えると思われるマガンたちと出会ってきたが,まさか,ここにも来ていたとは。...
そんなに嫌わないで
トビは,唱歌『とんび』に象徴されるような牧歌的イメージもあるが,基本,スカベンジャー(腐肉食)なので,ほとんどの人は,良いイメージを持っていないと思う。...