#雲雀 新着一覧

【身近な生き物たち233】ヒバリの徘徊
本日は身近な生き物のお話です。頭の冠羽がファンキーな雲雀(ヒバリ)が庭を歩いてましたヒバリは、スズメ目ヒバリ科の野鳥で、春を代表する鳥ですね。警戒心が強いから、こんな近くで撮影できるこ

変テコ、ナベアツの誕生日
4月最終日、今日は馬関宅の息子・ナベアツの誕生日、、、今年で28歳になるそうです。(^。^)あ...

耳鼻科はやっと無罪放免
昨日は耳鼻科受診日でした、ネット予約で診察時間までの、タイムがサイトに表示されます、待...

万葉集/巻19-4292 雲雀(ひばり) 2026年3月
万葉集には、自然、草花、四季、生き物などがたくさん登場します。今日、紹介する歌は、雲雀(ひばり)を詠んだ歌です。万葉集/巻19-4292 作者/大伴家持(おおとものやかもち)...

「これ何? 勝手にしやがれぇ~」(oji3のブログ1414)
「何これ?」:固定観念 「理想の幸せについての考えが、 かえって私たちを捉え縛ってしまいます。 それがただの固定観念やイメージでしか ないことを私たちは忘れてしまうの
渡辺松男『寒気氾濫』の一首鑑賞 204
2024年版 渡辺松男研究 25(15年3月) 【光る骨格】『寒気氾濫』(19...

◆春一番! 河津桜とヒバリの初鳴き
今日は定例の通院日、前回の血液検査の結果も良好で一安心。午後からカ...

飛燕草
揚げひばりで陽気になれるのは介抱してくれた親指姫のお陰様いつも埋め合わせの存在だけど少...

ヒバリ ~梅雨空を吹き飛ばせ!~
河川敷の草原で 梅雨空を吹き飛ばすような いい声を聞かせてくれました♪ それから… 5月の青...

◆梅雨の晴れ間の鳥撮り
昨日の梅雨の晴れ間の鳥撮りです。目的としたカワセミの姿はなく、このヒバリが唯一の収穫...

保津川下りと道路元標
やはりこのブログには「予知能力」があるのか、、、(°▽°)一昨日、3/28、京都の保津川で川下り...