#ひばり 新着一覧

◆鳥で季節を感じて(ウミガメの丘公園/白子町)
昨年だと4月中旬にコアジサシと出会い録した実績のあるウミガメの丘公園を午後から往訪。しかしその出会いは無く、春はヒバリで感じ、その他には少数残っていたスズガモを録して更新素材としまし

(短歌)ひばりさえずるのどかなる午後
まもなくは水満ち苗生ゆ休み田にひばりさえずるのどかなる午後・・・・・・ひばりの声を聴く...

コサギとヒバリとカワラヒワとツバメ
桜が満開の川のそばユキヤナギがいっぱいふと上を見るとコサギが飛んでいる。桜の花見で久し...

ひばり 高く飛ぶ
春の訪れかひばり(雲雀)がさえずり飛翔を始めた高く高く舞い上がり空中でさえずり続ける松本空港桜並木 花はまだまだ先枝にカワラヒワ...

あごだし白湯らぁめん
朝から雨が降る。 午前中は買い物で少し遠出。昼はひばりで あごだし白湯らぁめん を食べた。 本...

◆今秋初のカワセミ(内谷川/白子町)
昨日、カワセミ狙いで出かけた内谷川で本命のカワセミを一応録することが出来ました。...

今日の豊平川河川敷
午前7時過ぎに河川敷に降りて走っていると、カラスが朝ごはんの真っ最中。スマホを向けると、...

テンション・アップ
昨夜は雨になりましたが夜中はムシムシ寝苦しさにエヤコンをつけましたなんだか体が重い朝昔...

雲雀 もはや〈珍鳥〉?
[ひばり]なんともたくましい脚や腿を見せながら慌てて移動していく小鳥と出会いま...

万葉集/巻19-4292 雲雀(ひばり) 2026年3月
万葉集には、自然、草花、四季、生き物などがたくさん登場します。今日、紹介する歌は、雲雀(ひばり)を詠んだ歌です。万葉集/巻19-4292 作者/大伴家持(おおとものやかもち)...

14/Mar おかめ桜のヒヨドリとメジロとダイヤモンド富士と夕月
この朝活散歩の小川には河津桜の並木道があります。畑から舞い上がったひばりが日の出から元...