#驢鞍橋 新着一覧
鈴木正三道人が示す「持戒」論
鈴木正三道人が示す「持戒」論について。-鈴木正三道人については、拙Wikiの解説でもご覧いただければ良いと思うが、まずは元武士で戦場働きをしたこともある人が、仏教の「持戒」についてどう説いてい...
仏道修行最初の一歩
仏道修行最初の一歩。-以前、とあるお寺を通りかかったところ、山門横掲示板のポスターに、選...
たわごとばかりでは修行にならぬ
たわ言ばかりでは困るな。-どうにも、拙僧自身、様々な学びを続けていると、本当に我が身を省...
その師を観るには先ず弟子を観よ
その師を観るには先ず弟子を観よ。-道元禅師も『永平広録』巻3-197上堂で引用されている一句...
心のあり方を変える実践法
心のあり方を変えるには?-江戸時代初期の禅者・鈴木正三道人(1579~1655)には、色々な教え...
禅僧は山居すべきかせざるべきか(1)
禅僧は山居すべきかせざるべきか。-今日は3月5日、拙僧は勝手に語呂合わせで「山居(さんご)...
仏道修行とは師を尋ね法を訪ねること
仏道修行とは師を尋ね法を訪ねることである。-拙のブログでは、「仏教を習うには、師に就くこ...
出家の志とは何か?
出家の志とは何か?-最近でも、様々に仏教を学ぼうとする志を抱く方がいることをありがたく思...
「清浄なる行者 破戒の比丘」の続きの話
「清浄なる行者 破戒の比丘」の続きの話。-以前、【清浄なる行者 破戒の比丘】という記事を...
清浄なる行者 破戒の比丘
鈴木正三道人の教えを見てみたい。-このブログでは、常に修行者の清浄ということ、破戒という...
鈴木正三に見る「殉死」批判について
鈴木正三に見る「殉死」批判について。-生き死にの問題について、一家言がある、かの鈴木正三...
- 前へ
- 1
- 次へ