potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

ショパン バラード 第1番ト短調 作品23

2014-07-03 19:51:32 | フィギュアスケート
お仲間さんから、録画していただいた、Dreams on Ice

(ありがとう~)

早速、いっっぱい再生してます。

編集が、滑走順ではなくって、

ゆづるくんは、

佳菜子ちゃんの、すぐ次なん~

なんか、嬉しい~

きのう、TOWER RECORDに寄って、

バラード第1番 の入ってるCDを買ってきた。

これまた、リピートして聴いています



 ↑↑

おおっ、ゆづくん

もーじき、会えるなあ。

それまでに、ひとつ仕事を片付けなきゃだけど。


さて、うつくしいうつくしい新SP

 

現地で見た時は、

夢のようだったから、

ふわふわして、

感想なんて、出てこなかった。

スタートの位置が、

自分の席から遠くて、向こうを向いてたから、

表情までは、わからなかった。

…今まで、いろんな画像にやられちゃったけど。



この表情。

ぐるんっと首をまわして始まるプログラム。

かんっぜんに、

やられちゃいましたー

どーしよ。

どーもせんけど

前にもかいたけど、

ふわふわのお袖。

うでの振りが、やわらかで、しなやかで。

ジュニアの頃は、腕の振りは、直線的だったけど、

今は、ほんとうに、雰囲気が出てる。

Change のときの、

キレッキレの腕の振りとは、また違うー

アウトイーグル→3アクセル→インイーグル

一連の動きで、

まるでジャンプが、独立してなくて、

振り付けの一部となってる。

これって、ゆづるくんのめざしてるものだよね

演技後半に、

4トウループ。

残念ながら、

私が見た、土曜日の昼の部も、

収録のあった、土曜日の夜の部も、

こけちゃったけど。

(くやしくって、フィナーレで成功させて、

どうだっっといわんばかりのゆづ

それがまた、くすっと笑えて、

ほほえましく感じるのはなぜー)

荒川さんは、

ゆづるくんは、ジャンプに注目がいきがちだけど、

スピンの美しさをご覧下さい、と

解説で言われたことがあって…。

確かに、

スピンは、速くて、位置がぶれなくって、

いろいろな姿勢をとっていくことができる。

…じゃあ。

次に、彼がめざしているもの。

ステップ。かなあ。

以前、大ちゃんが、

インタビュー?? か、DVDの中で、

ステップが売りですね~と言われて、

ステップだけではなく、

ジャンプやスピン、

全部が売りだったら、素晴らしいじゃあないですか

と答えていたことがあって。

…ゆづるくんはきっと、

それをめざしてるんじゃあないかなあ。

そう思う。

実際に、終盤のステップ

今の時点でも、

素晴らしいと思う。

素人には、よくわからないけど。

そして、回転したあと、

ピタッと止まる

フィニッシュ。

よく、こけないよなあ~



 

このポーズも、たまんない~です。

360度、すべての角度で

静止画像を見てみたいぐらい~



 



衣装も、ライトに照らされて、きれい~

競技会では、もう少しはっきりと、

ラベンダーのグラデーションがわかるかなっ

競技会。

…そう、競技会っ。

ぜっったいに、

チケット獲るんだー

(画像、お借りしました)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦。

2014-07-03 18:39:47 | マラソン
今年も、いよいよエントリーです。



前回、入ってなかった郵便振り込み用紙。

ちゃんと、今年は入ってました。

…紙代とか、節約したかったんだろーけど、

やはり、苦情が多かったのかなあ。

ネットで手続きしない人も多いのよ、きっと…。


そろそろ、練習を始めたいな。

ひとつ、決めていることがある。

出番のなかった、ゆづるくんの金メダルおめでとうパレードの

支援のためのTシャツ。

なかなか、着る機会がなかった。

仙台にも、持って行ってたんですけどね


で、

このマラソンの時、

ゆづるくんのTシャツ着て、走ろう~

挑戦っ

だもんね~。

私も、がんばらないと~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする