potatomutataiな日々

もともとhandmadeのことをかきたいと始めたブログですが、いつしか興味あること、いろいろと綴るようになりました。

ペットボトルカバー三姉妹??

2014-12-22 20:43:15 | 編み物
さて。

先日、upしてた画像。

勢い込んで編んでた、三姉妹たち。



特に、ね。



新オペラ座の衣装のイメージで。

 

がっ!!

コードストッパー、合う色がなかなか売ってないー

明日、なんとか買いに行きたいです。

ここまで編んで、チビ達の看病疲れ??が出たのか、

はたまた、ただの食べ過ぎなのか??

自分の調子が悪くなり…。

きのう。

朝8時起床。

で、午前10時就寝??

就寝。

そのまま、

今朝の6時まで、就寝就寝就寝…

いっったい、何時間寝たんだろ。

金曜日は、チビ達のために、仕事を休んでたので、

さすがに今日は、出勤…。

でも、

まだ満足に食べられないから、

今夜の忘年会は

パスしました。

ううう…。

これもそれも、

全日本遠征のためっ

今、しっかり治しとかないと

明日は、

ケンタッキーとハーゲンダッツの予定なのに。

食べられるのか、

我が家の面々

今夜は、

ゆず湯

ほっこりと、

あたたまりました

さあっ

明日こそ、勝負だっ

年賀状…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ全日本☆

2014-12-19 16:09:21 | フィギュアスケート


ゆづくんが、

もう試合が始まってる。

その気持ちで。

という、全日本フィギュアスケート選手権。

気がつけば、

ホントに

もーじきなんですよねえ~。

私は、26、27、29日に行きます。

 
その前に。

私としては、

年賀状と

掃除と。

やっとかなきゃあーねー

今週。

兄ちゃんが、月曜日に

インフルエンザA型に。

そして、きのう。

次男くんも罹患

兄ちゃんの中学校は、

1年生と2年生が

学年閉鎖

きのう、2人の個人懇談に行き、

次男くんを、

木曜午後診察の、

遠くの医院に連れて行き…。

吸入薬のあと、

2日間、そばを離れないで、と言われました。

ので、本日私は、仕事を休みました。

めでたく、次男クンは、熱が下がりました

で、こうしてブログをかいてます。

えっっ?! 年賀状??

それはまあ、このあとにでも…


ゆづくんも帰国して、

全日本までは、仙台で練習する、ということで、

ニュース番組の追っかけも

ようやく一段落ついたこの頃…。

(それにしても、ますますクレバーで謙虚で、

すごいやつなんだなあ~と、感心することしきりですよね~)

グランプリファイナルをDVDに焼いて、

見返したりしています。

で。

バラード1番。

もともと、最後のステップの部分が好きなんですけど。

ますます、ピアノの音がこぼれてくる、というか、

体の中から

メロディーが、

テンポが刻み出されてくるというか…。

いやー、すごいっ

最後の連続ジャンプは、

高さが足りないのを、

無理矢理跳んでる、という感じが

当初から私は、していました。

軸が倒れ過ぎてるような感じも受けます。

ジャンプに入る軌道とかを

修正してくるのかなあ。

そして、

オペラ座の怪人。

サルコウが、

本当に

彼のいつものトウループみたいに、

きれーいに跳べて

本人も、

「キターッ!!」

と思ってましたよねー。

あと、

ホントに終わりのあたりで、

ファントムはまた、

仮面をつけるのね。

クリスティーヌへの

盲目的な、狂信的な愛から、

相手の幸せを祈る、

見返りを求めない、

献身的な愛へと。

そう感じました。

衣装を変えたけど、

袖口のフリフリ感は

変わらないでくれたのが、嬉しい

少しだけ、

クリスティーヌっぽい

振り付けの部分で

よく合ってたと思うから。



↑↑

ここ、ここですね~

(画像お借りします。)

復活したというよりは、

最初とは全く違う、

別の次元の作品へと

昇華してくれた。

そう思います。

で、そろそろ全日本への準備などをば。

買い物に行く。



好きな色(ミント色☆)と、黒のヒートテック。



本も、買っちゃったー。

小銭入れとカレンダーが欲しくて。

そして。

新ファントムの衣装の

金色

こんな毛糸が、なかなかなくって…

結局また、遠くのお店に行き…

買ってきました~。

以前見てた、黄色と白の混じりの、ラメ入りの毛糸を。

 ↓↓



紫とピンクモヘアは、

ダムパリ??

チゴイネ??

どっちかのイメージで。

そいでそいで。

自分のブログの広告に、ゆづくんがっ

 

…嬉しくなりますねえ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルカバー ノートルダム・ド・パリ

2014-12-18 20:58:38 | 編み物
…編み物だけど、フィギュアスケート。

フィギュアだけど、編み物。

どっちのカテゴリーにしとくと、

あとでわかりやすいのかしらん。

ま、とりあえず、

編み物、ということで



こないだ、

白に、黄緑とかピンクとかのラメが入った毛糸を買いに行った際。

見つけた、ピンクのモヘア スパンコール入り

これだあ~

ノートルダム・ド・パリだあ~

と、思いましたよん



配色糸の

段数比。

考えたけど、

むずかしいねえ

ダムパリの

白のラメ糸部分。

細めの毛糸なので、

きつくなって、

ボトルが入れづらいことが判明。

なので、

ほどいて。

ついでにピンクも

ほどこうとしたら。

スパンコールか、ひっかかって、ほどけないー。

だから、そのままにして、

白のラメ糸。

1号太い、かぎ針で編みました。

そして、ピコット(かざり編みのこと。)の下の

細編みを

1段減らしました。

そしたら、

高さも good な、感じ~

あとは、革ひもを通して、コードストッパーを入れて。

チャームの飾りをつけて、完成になりま~す☆

これ、

黒のラインを

とこどころ効かせたら…。

チゴイネルワイゼンじゃんっ

と、またまた妄想広がる私であった

がんばるどー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆おめでとう☆

2014-12-14 16:50:00 | フィギュアスケート
羽生選手、ほんとうにおめでとうございます。

(二十歳になったから、こう呼ぼうか、どうしようか)



 

(画像お借りします)

屈託なく笑う、あなたが見られて、幸せです。

大変なことがあったのに、

それがあったからこそ、

今、思いっきり滑れることが幸せ。

そう言い切れるのは、すごいこと。

今回の、グランプリファイナル。

ライブストリーミングで、生で観ようっ

そんな決意をして、

さあっ、まずは、女子ショートの時。

…起きられませんでした

次。

男子ショート。

起きられましたが、

初めてなもんで、

自分のノートPCで、

あたふたして

で、デスクトップで…
   
 ↓↓



(ユーロスポーツ)

こんな状態で、ずっと見てました。

歓声と、すき間からから見える映像で、

なんとか、わかる…。

こちらは、ロシアの放送。

 ↓↓



音も映像もOK なんたけど、

時々、画面が止まる

もっと早く起きて、準備しとかないとー。

ようやく見られたのは、だいぶたってからだったから。

で、男子フリー。

ロシアの放送は、なぜか見られなくって。

ユーロスポーツで視聴

来年3月の

世界選手権は、

LIVE でやってほしいなあ~ 

ぜひっ。


2日間とも、

寝ぼけまなこで見てたので、

なんだか、まだ夢のようで…。

でも、

テレビで見るたびに、

嬉しくなってきちゃいます。

で。

私なりに、思ったことなどをば。

ショートの、バラード第1番。

最後の連続ジャンプ

転倒したあと、笑いながら滑ってるー

なんだあー??

なんでー??

どうやら、スピンも笑いながら。だったらしい。

よっぽど、嬉しかったんだろーねー、

体のケアとか、考えないで

思いっきり滑れるんだもんね~

フリーの、オペラ座の怪人。

この衣装も、

かなり見慣れてきました。

イナバウアーも

ビールマンも

復活☆ですね。

(NHK杯では、イナバウアーだけでしたね。)

ショートの時と同様に、

3回転ジャンプで

こけたあと、ニコッと笑ってポーズ

3連続ジャンプに入る前。

腕を伸ばして、

手を広げて、何かをグッとつかみとるかのようなポーズ

ラストポーズのところで、

これまた、グッと両手を握りしめる。

そして、

やったぞという強い表情。

闘魂あふれる、すごく大人っぽい、

男らしくなった?? 表情

やっぱり、二十歳~という感じが、

自然とにじみ出てるのかなあ

本人が気づかないうちに…。

キスクラも、嬉しそうで、楽しそうで。

3月のワールドのキスクラの時みたく、

両腕を突き上げて、ジャ~ンプ

現地のレポーターからのインタビュー。

がんばって、英語で答えてたね。

I did it. I did it.

Everyone is crazy.

more than Japanese people.

I'm happy.

Javi is happy.

Thank you very much. グラーシアス!!

これだけ、聞き取れた-

さあ、

もうじき地上波で、

男子フリーの放送が

始まります。

選挙のせいで、

いつもと違う時間帯。

そして、

夜は、これまた

選挙の放送のあと、

エキシビション

これはこれで、

見やすい時間帯かもっ

がんばりまーす。

最終滑走者

ゆづる はにゅ~まで

あっっ

ひとつ、

思い出した

ショート第1滑走者が1位になり、

フリーで最終滑走になることを、

スケートオタクの用語で、

「漬け物石」というそうです

なんで??

一番上(一番最初)が、

どどーんと重い(高得点)だからかな??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014 NHK杯 荷物編 その他いろいろ

2014-12-10 21:13:30 | フィギュアスケート
さあ~

いよいよ、〆です、ラストですっ



最近の、私のスマホの

待ち受け画面です

(画像お借りします。)

もう~

かわいくってかわいくって。

二十歳になったからといって、

特別変わったこともなくて。

子どもの心を大切にしたい、

挑戦する気持ちを。

そう、言ってましたね。

いよいよ、始まるファイナル…。

こんなにも、ワクワクするなんて

で、その前に…。

NHK杯

荷物編。

自分の、記録として。

1日め。

くもり、だったかな

ひざかけ4枚。

上着。

ヒート○ックのブルマー?? みたいなの。

ヒート○ックのハイソックス

…でも、

なみはやは、

暑かった-。

ほぼ満員電車で、

大汗をかき

2日め。

これまた、くもり。

帰り、少し雨

ひざかけ3枚にした。

あとは、同じ装備

それでも…

あつーい

暑がりの、私だもんなあ-。

3日め。

ピーカン

夜に、そのまま、

コンサートに行くこともあって。

ひざかけ2枚に減らした。

少し、寒いけど。

でもまあ、

これで正解だった。

温かいものを飲んだり、

空いてる時間帯をねらって、

トイレに行けば済むもんね-。

確か、去年のNHK杯は、

グランプリシリーズの最終戦ではなかった。

第5戦??

一週間ぐらい、

早かったかな??

泊まりで行った

代々木体育館。

そんなに、

大荷物では

なかったような…。

(記録にしてないので。)

長野の

全日本。

寒さ対策は、

どのぐらいがいいんだろ。

また、いろいろ

調べてみよう。

そして。

ゆづるくんへの

プレゼント。

こないだから、

試作ばかり繰り返してる、

ペットボトルカバー。に、しようかな



  ↑↑

これも、丈が長いのよー。

ニットだから、

伸びるし-。

新オペラ座の怪人と、バラード1番の衣装のイメージで。

合ってるかなっ??

で、今日。

いろいろと買いに行ってきました~。



でもでも、

ノートルダム・ド・パリと

旧ロミオとジュリエットのイメージで、

買ってきました。

がんばるどー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする