東南アジア諸国の中でも、確かに植民地時代は長いにもかかわらず、首都圏を見ていただけばよくわかると思いますが、食文化にしても中国と比較したら断然先進国に部類していると思います。
今までにこのフィリピンほど伸びるチャンスを世界から与えられた国はないのではないかとも思います。
戦後70年経過しても未だにあーでもないこうでもない。謝罪がない。政権が変わるたびに言い放つ中国や韓国と比較したら、このマニラ . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(159)
- フィリピン(1633)
- バランギガ虐殺(10)
- Kasaysayan ng Maynila(35)
- フィリピン食(17)
- フィリピンの歴史(45)
- The Philippines 1870-1935(38)
- マルコス(6)
- フィリピンと世界歴史(14)
最新コメント
- シンデレラ/フィリピン旅行の必需品
- はじめ/そうですフィリピン
- King of Manila/そうですフィリピン
- 獏良/現実と矛盾
- Kelly/ミンダナオ島早朝の銃撃
- PP/快挙
- King og Manila/快挙
- 花咲爺/バハラナ(Bahala na)
- なかい/ひるまないフィリピン
- PP/ひるまないフィリピン