フィリピン、アジアで10番目に幸福な国
3月20日は「国際幸福デー」
世界の国や地域の「幸福度」をランキングにした報告書が公表され、日本は143か国中、51位でした。G7=主要7か国の中で最も低い一方、韓国や中国を上回った。
「世界幸福度報告書」は、国連の関連組織などが中心となって世論調査を行い、直近の3年間で得られた回答をもとに、世界の国や地域の「幸福度」をランキングにした。
2012年以降、2014年を除いて毎年発表されている。
20日に発表された今年の報告書では、フィンランドが7年連続で1位となったほか、2位にデンマーク、3位にアイスランドが続き、福祉や教育が充実している北欧諸国が上位を占めた。
このほかイギリスが20位、アメリカが23位であった。
アメリカは初めてトップ20から外れていて、30歳未満の幸福度が大幅に下がったことが原因だとしています。
また、日本は去年は137か国中47位でしたが、今回は4つ下げて51位であった。
G7の中で最も低く、アジアでは、30位のシンガポール、31位の台湾を下回った一方、52位の韓国、60位の中国などを上回った。
最下位の143位はアフガニスタン、下から2番目はレバノンで、紛争の影響を受けている国々は幸福度が低い傾向となった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます