大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

空から携帯電波を中継

2024-01-02 09:30:00 | 日記

 「成層圏プラットフォーム(HAPS)」から電波
をあまねく中継しよう、という計画があります。
 地上の基地局の電波の届く範囲が、 3〜10キロ
メートルなのに対し、HAPSは 200キロメートルと
されます。基地局を設置しにくい山間部や離島や
海上など、広い範囲をカバーすることができて、
効率的に通信環境を整備できそうです。災害時の
通信インフラ構築にも寄与することと思います。
 これは羽を広げた機体を成層圏に飛ばし、電波
を中継しようというものです。衛星軌道からとは
異なり、成層圏からの電波ならば、タイムラグは
そう感じないでしょうね。

 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2602A0W3A221C2000000/

 成層圏ですから、雲はないので翼上の太陽電池
で常時発電できるので、無限に飛ばせますよね。
まあ、定期メンテナンスで機体の交換は必要です
けれどもね。
 海上とか災害時には、臨時に気球でも良さそう
ですね。

 従来のシステムでは、電波が届きにくい山間の
スマホにも、電波は届くのだろうし、開発途上国
でのネットワークサービス構築に寄与することに
なると思います。

 この規格は、日本が主導して制定されました。

          prairie@mbh.nifty.com