大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

生活道路を30km/h制限に

2024-05-31 09:30:00 | 日記
 道路に中央線がない住宅街の一般道路の制限
速度を全て30km/hにするそうです。生活圏とか
人の交通量が多い場所で、今も個別に規制して
いるそうですが、数も多いし、標識の設置にも
費用がかかるとかで、きちんと整備がされては
いないのだそうです。

 幹線道路沿いの混雑した区間では、抜け道と
して利用している車も多いのではないでしょう
か。こういった車は、その地域に用があるわけ
ではなくて、早く目的地に着きたいので、どう
してもスピードが上がってしまうものです。
 生活者にとっては迷惑な話なので、こも規制
が発効すると、通り抜けとして利用する車が、
少しは減る効果あるのかもしれませんね。

 こういった生活用道路を、ドライブマップや
カーナビに抜け道として記載しているのかな?
これらから記載を削除するだけでも、それなり
の効果がありそうに思えるのですが、この区域
の制限速度が、一律に30km/hになれば、自然と
抜け道としての選択肢には入らないことが期待
できます。

         prairie@mbh.nifty.com




キーボードの共用

2024-05-30 09:30:00 | 日記
 バックアップ用のマシン(Thinkpad X-260)
でもHHKB Studio を使いたいと思いました。
 ちゃんと使えるのですが、ノートパソコンの
画面が小さいので、どうしても手前に置きたい
のですよね。^^; そうなるとノートパソコンの
キーボードが手前になるので、どうしてもその
方で入力することが多くなって、共用する意味
がないのです。^^; それで共用は止めました。
 備わっている機能は使いたくなるのが、人情
です。しかし、その機能を使うこと(手段)が
目的なってしまいそうです。これでは本末転倒
になるので、止めることにしました。

 スペースキーを逆向けにしてはみましたが、
スペースキーを押す際に、一瞬躊躇してしまう
のです。^^; これは感覚的な問題なので、どう
しようもありません。^^;
 押し易いのは確かなのですが、どうも違和感
があって、馴染めませんでした。で、結局、元
に戻しました。

         prairie@mbh.nifty.com



テフロンシート

2024-05-29 09:30:00 | 日記
 デスクの上にはデスクマットが敷かれており
その上で「HHKB Studio 」KBを使うことになり
ますが、位置を変えるときには、いちいち持ち
上げる必要があります。^^;
 デスクで上では、常時キー入力しているわけ
ではありません。書類を見たりそれらに記入を
したりします。作業中にはコップを置いておく
ときもあります。
 ところが、このKBは重量があり、KBを動かす
と、下のデスクマットも、一緒に動いてしまう
のです。^^;
 もし、デスクマットの上に飲み差しのコップ
が置いてある時に、何の気もなしにKBを押すと
どうなりますか。デスクマットごと動きコップ
は倒れ、中の液体が溢れて大惨事になります。
 それに、他の作業をしようと、動かすときは
KBパームレストの双方を移動させる必要があり
ます。もとに戻す際も、適切な間隔を再度調整
する必要があります。それも面倒なので、双方
の位置関係をを固定した方が、同時に動かせて
何かと便利です。

 テフロンシート(ニチアスのカグスベールの
ビッグサイズ)を、KBとパームレスト下に両面
テープで貼りました。


 シートに貼ってある粘着テープの粘着力が、
強力過ぎるので、やり直しができません。^^;
間隔が不適当だと思ったら、両面テープなら、
いつでも変更が可能です。


 キー入力しないときに、簡単に全体をずらす
ことができます。これで、デスクの上が洪水に
なってしまうことが防げます。(^^)

         prairie@mbh.nifty.com




パームレストとキー配列

2024-05-28 10:30:00 | 日記
 常用のキーボードは、元々はノートパソコン
のKBを独立させたもので、KB自体が薄い構造で
手首を机につけた状態で操作していました。
 しかし、「HHKB Studio 」では、手の位置が
高くなり指のストロークも長くなるので長い間
操作すると、手首に負担が掛か掛かってしまい
ます。そこで、パームレストを使うことにしま
した。KBの幅が30cmのため、それに見合う長さ
のものをAmazon で購入しました。
 このKBは、スペースキー手前にマウスボタン
があるので、KBに密接してパームレストを置く
と、ボタンが押しにくいので、15mm程度空ける
のが適切と判断しました。

 それから、スペースキーは一度抜いて逆向き
にはめ戻しました。パームレストに手を置いて
いるときは、この方が押し易いかも?と思った
のでした。しばらく使て様子を見ようと思って
はいますが、思ったほどは使い心地が良くない
ので場合によっては元に戻すかもしれません。


 前のキーボードに比べて、キーの数が減った
ので一部のキーが行方不明です。^^; 今は探す
旅に出ています。^^;

 なお、KBの足は折畳んだままで使用します。

         prairie@mbh.nifty.com




「HHKB Studio」初見

2024-05-27 09:30:01 | 日記
 ポイントスティックのキャップは山形なので
使いにくいため、Thinkpad 用リムキャップに
交換しました。縁が皿状になっていて、指先で
縁を押す形になるので、元のよりも細かな操作
が可能です。色も赤く見栄えも良いアクセント
になります。(^^)v


 パソコンとの接続はBluetooth にて行う予定
ですが、ホスト(パソコン)を 4つ設定できる
とのことです。当面はデフォルトのままで使用
することにします。
 それよりも、キートップの刻印が薄いので、
ブラインドタッチ的に入力ができるかが試され
ます。^^; まあ今のところは、なんとかなって
います。さらなる習熟度アップに努力すべきで
しょうね。

 憎っくき「CapsLock」キーがどこかに行って
しまったので、それだけでも嬉しいです。(^^)
無くなったわけではなく「Tab 」キーと「Fn」
キーとの組み合わせになっています。間違って
「Ctrl」キーを押したとしても、「Ctrl」キー
は単独では何も用をなさないので無害です。

CapsLockキーに対しては、以前からcTRLキー
と位置を交換する手法がありましたが、面倒で
あったので、交換せずにいました。^^; しかし
「À 」の隣にCapslockキーがないと、ストレス
が軽減しますので、以前のキーボード(今後は
予備機になる)にこの方法を取り入れようか、
と考えています。

 しかし、「Ctrl」キーの位置が変更になった
ので、ショートカットキーを使う際は、左手の
小指で探している状態です。これはそのうちに
慣れるでしょう。

 それぞれのキーには別にアサインができます
ので、メインマシンやノートパソコンあるいは
Windows マシンとかMac でも、夫々に設定した
キーアサインで使用することが可能なのだそう
です。(ユーザーやマシン) 4つ分定義できる
ようです。
 でも、その必要性はまだ感じていないので、
当面はデフォルトのままで使用します。

 今まで使用していたKBがノートパソコン用の
ものでしたので、両手の掌をテーブルにつけた
形で使用していました。このKBのキートップは
シリンドリカルタイプ(横から眺めると、キー
トップが円筒の一部に近い形なっている)なの
で、手を少し上げた状態にしてタイピングする
必要があります。パームレストを使用した方が
楽でしょうね。

         prairie@mbh.nifty.com