大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

普段使いのカッター刃

2023-05-31 09:30:00 | 日記

 切れ味が落ちたら、先端部分を折ることにより
新たな刃先が生まれる、凄い思いつきですよね。
 昔から切れ味が落ちたら、砥石で研げば切れ味
が戻るのが、日本の刃物なのです。でも、ナイフ
の切れ味が落ちるのは、刃物の先端がなまくらに
なるためだと気がついた人がいます。だから先端
を折り、そこが何時も新しければ、切れ味は落ち
ないはず、と考えた人がいました。そうやって、
”オルファ(折る刃)”というブランドのナイフが
できたのだそうです。
 日本刀以外で切れ味が良いとされているのは、
ドイツの替刃のカミソリの刃です。刃の先を折る
という発想には、ドイツ人もびっくりしたことで
しょうね。

 ”切れ味がいつも新鮮”だという評価は、技術的
には理解できる話なのですが、販売ルートの問屋
や販売店では、不評だったそうです。曰く「刃物
が”なまくら”になったからと言って、大事な刃先
を折るなんて」と、不評だったそうです。
 確かに、それまでの刃物を扱う人たちにとって
は、許しがたい構造に思えたことでしょうね。
 しかし、今では世界中で、その性能が高く評価
されているのです。(^_^) 

 文房具屋では、一応替刃は販売されてはいます
が、替刃を買ったは良いが、何本も入っており、
残りを保管しておくのも、面倒なことですよね。
ホルダ分のコストを考えても、替刃の在庫を管理
する手間やコストを考えると、果たしてどうなの
かと考えてしまいます。
 一般人は、結局はホルダ付きの新品を購入する
ことになるのです。替刃(という商品がある)と
問屋さん、文房具屋さんでの在庫管理上の問題も
ありますよね。パーソナルユースにナイフの在庫
しておく必要が本当にあるのでしょうかね?それ
より、取り替えること自体を諦めたら、もっと、
より良いデザイン(機能的に今以上のデザインは
なさそうですが)の、商品になるかもしれません
ね。

          prairie@mbh.nifty.com

 


東海道新幹線の運行状況

2023-05-30 09:30:00 | 日記

 先日、新幹線に乗る際に時刻表を見たところ、
1 時間に「のぞみ」が 8本、「ひかり」が 2本、
「こだま」が 2本運行されていました。 5分間隔
で運行されており、しかも折返すため清掃などで
最低でも10分は必要です。これ以上は増やせない
ので今後の需要増加には、リニア新幹線が必須な
条件なのです。

 現在、静岡県知事は、リニア新幹線の建設工事
に難色を示しています。理由としては大井川の水
が減るから、とありますが、新幹線の最速列車で
ある「のぞみ」が 1本も県内の駅には停車しない
ことへの反発なのかもしれません。

 リニア新幹線が開通すると、「のぞみ」を利用
していたビジネスマンらは、リニア新幹線に乗車
するので、東海道新幹線のダイヤには「空き」が
出ることになって、「ひかり」「こだま」の運転
本数が増やすことが可能になり、場合によっては
「のぞみ」も県内の駅に停車が可能になります。

 沿線は風光が明媚です(新幹線の写真と言えば
富士川鉄橋ですよね)から、観光需要を喚起する
ために、新幹線用の専用観光用車輛でも造れば、
観光需要のアップが図れるものと思います。

 更に、静岡空港の下を新幹線が潜っているので
空港近くに新幹線の新駅を設けることで、観光客
の誘致が図れます。静岡空港も国際空港化すれば
海外旅行客をダイレクトに県内に誘致できます。
日本の象徴でもある富士山の近くに着陸するとも
なれば、海外客の”ウケ”も良いでしょう。空港く
に新幹線の駅があれば富士山を見た後に、すぐに
各地へ足が伸ばせる利点があります。これにより
海外観光客の「ゲートウエイ」にもなり得ます。
近所には、島田金谷インターチェンジもあります
しね。駅周辺には観光ホテルも建てられるのでは
ないでしょうか。

 よって、早くリニア新幹線を開通させた方が、
静岡県にとっては、より良いメリットが多いもの
と思いますよ。 > 静岡県知事さん

          prairie@mbh.nifty.com

 


これは良い取組み

2023-05-29 09:30:00 | 日記

 音声でカルテの入力を行おうという取組です。
医者が診察中の経過を、そのまま述べた内容とか
患者への説明がデータ化できれば、ホットな情報
が記録に残りますよね。当然、患者さんとの間の
言った言わないなどの問題も解消されますよね。
診療後にカルテを入力する手間も省け、より良い
治療に繋がるものと思います。
 更に治療後の振り返りが可能なので、医療事故
などの防止にもなることでしょう。

 https://www.asahi.com/articles/ASR5V5GNNR5TUTFL00Z.html

 音声データそのままだと、内容を把握するのに
時間や手間がかかります。それをAIで判定すれば
医療現場での省力化になります。更に、災害時の
手当でも、それを遠隔地の医者と共有することに
より、専門医などにより、迅速でより適切な治療
になるのではないかと思います。

 診療時の医療行為やデータが保存でき、将来の
治療法の改善/改革にも繋がるものと思います。

 同時に医療現場で使用されているPHS を新たな
通信方式のものにする研究も必要でしょう。病院
で携帯電話を使わないのは、携帯電話の電波出力
がPHS と比べて強すぎ、他の医療機器への悪影響
を考えてのことです。医療機器側の対応策、通信
方式(通信範囲を狭くするなど)を再検討して、
問題を解決して欲しいですね。

 なお、AIを用いて音声を直接入力する方法は、
医療機関のみならず、区役所などの窓口業務でも
活用できるのではないか。窓口での各種申請書の
書き方にも戸惑っている住民が多いのですから。
たとえ音声が少し暗い不明瞭でも、区内の住所名
は固定化されているので、誤認識してしまうこと
は少ないでしょうね。入力枠の選択は職員が行い
住民が音声入力し、結果を住民側にディスプレイ
で表示して確認して貰えば良いのです。手続きに
来た住民も安心できますよね。一方、声を発する
のが嫌な人にはキーボード入力して貰うとかの、
選択肢があることは良いことです。

          prairie@mbh.nifty.com

 


あかちゃんの免疫獲得

2023-05-28 09:30:00 | 日記

 親が舐めたおしゃぶりを介して、赤ちゃんが免疫
を獲得しているのかもしれない。

 https://www.asahi.com/articles/ASR5T5S6VR5SPLBJ001.html

 ほかにも、ハイハイした後に指を舐めたり、あり
とあらゆるものを舐めるなんて、日曜茶飯事のこと
です。こうやって、屋内の常在菌を赤ちゃんは体内
に取り込み、結果として自然と免疫を獲得している
のかもしれませんね。
 しかし、最近は室内の清潔度が向上しているため
に、その機会が減っているかもしれません。^^; 

 最近の子どもたちにアトピーとか食物アレルギー
とかが増えているような気がします。常在菌を体内
に取り込む機会が減る=免疫の獲得がしにくいこと
になっているのかもしれません。

 そういえば、河川水の浄化が進んでいるために、
河川から海へ栄養成分が減っているためか、瀬戸内
の漁獲高が減少している、との報告もありました。
太平洋とは異なり瀬戸内海は閉じた海域ですから、
栄養素は河川から供給されるのみですよね。適度な
”汚れ”は大事なのかもしれません。

 どうも日本人は何事も徹底するきらいがあります
から、こういった点に影響が出てしまうのかも。

 昔のお婆ちゃんの”口移し”には、それなりの意味
があったのかもしれませんね。

          prairie@mbh.nifty.com

 


昼飯はおにぎり 2個(:_;)

2023-05-27 09:30:00 | 日記

 ちょうど昼を挟んでの列車旅になりますので、
駅弁を購入し御殿場線の列車内で食べようと思い
ましたが、駅弁なんて売っていません。^^; この
路線は昔は本線でしたが、今は完全にローカル線
になっています。ロングシート車ですので、車内
で駅弁を食べる雰囲気ではないですよね。
 仕方なくコンビニおにぎりを御殿場駅のベンチ
で頬張るしかありませんでした。(:_;) 隣の席に
座っていたインドネシア女学生に笑われてしまい
ました。^^; 彼女は一人旅のようです。

 御殿場から国府津までは、運転席の後にかぶり
ついて眺めました。鉄ちゃん定番の乗り方です。
 沼津、山北、国府津には、機関区がありました
から、車窓からですが、構内のその面影を探そう
というわけです。
 丹那トンネル開通前この路線が本線だったため
複線だったのを、単線に作り直した形跡が残って
います。

(鉄橋の石造り橋脚が複線仕様になっていて右側
線路の鉄橋が外されているのが判ります)

 松田では小田急線と連絡しています。新宿から
の特急電車が御殿場線に乗り入れています。

(左の線が分岐して左にそれているのが小田急線
との連絡線)

 国府津から東海道本線、戸塚で湘南新宿ライン
に乗り換えました。出発は中野から中央線経由と
しましたので、一筆書きのコースとなりました。
 新幹線では 1時間半の距離を、4 時間半ほどの
距離の列車の旅で、(昼飯を除けば)ゆったりと
鉄道旅を満喫しました。(^_^) 

         prairie@mbh.nifty.com