渋谷は文字通り谷底にある街ですから、最大の
懸案事項は治水対策ですね。目に見えないところ
で、治水対策が講じられていることと思います。
駅東側の地下にある渋谷川の源流は新宿御苑の
明治通りに面する天龍寺境内と記憶しています。
そこには小さな井戸がありました。
西武デパート近くの小さなトンネルあたりで、
宇田川が分岐していて(今は暗渠になっており上
が宇田川通り)、小田急線の代々木八幡駅近くに
源流があったそうです。その流れの様子から童謡
「春の小川」が生まれたそうです。このあたりは
のどかな土地柄だったのでしょうね。
今は若い人が多く集まる原宿も、昔は畑や林が
多くあった土地で、旧鎌倉街道の宿場町(だから
”原”宿)で、あの辺りに農産物の集積場があった
そうです。
その近くのなだらかな丘に、明治神宮が作られ
広い表参道が整備されました。昭和の一時期には
ここに”ほこてん(歩行者天国)”が設けられて、
若い人たちが踊り集ったのが、今の繁華街として
の原点でしょう。今は、外国人の姿が多く見られ
ますね。
prairie@mbh.nifty.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます