大泉の仲間たち

大泉高校15期生の交流/親睦のためのブログです。

Amazonはずるい^^;

2024-12-20 09:30:00 | 日記
 TVのAmazonCMで、小学唱歌の「故郷」の曲の
メロディの最後の一節が流れます。最後の部分
の「思い出る故郷」の部分の曲です。この曲は
お年寄りから子供まで、ほとんどの日本人には
おなじみの曲ですから、思わずCMを見てしまう
ではないか。

 東北大震災の後では、子どもたちが参加する
イベントなどでは、最後にこの曲が流れてくる
ことが多かったのです。この歌が、子どもたち
そのご両親、そしておじいちゃんおばあちゃん
も一緒に歌える曲ですからね。ホールや体育館
などで皆で合唱すると、なぜか涙が流れたもの
です。

 小学唱歌は明治時代の政府が、当時に大活躍
していた作詞家や作曲家に依頼して、多くの歌
が作られました。当時の政府は、児童の教育に
多大な力を入れていたのです。作る方も、子供
のためならばと、しっかりした歌ができたので
今でも歌い続けられているのです。
 30年 100年後でも親子三代が同じ歌を歌える
のは、小学唱歌くらいでしょうね。

 明治時代の人々の、日本の将来を想う国造り
の姿の一端が見られますよね。

 今は、このメロディーのCMは使ってはいない
ようですね。


         prairie@mbh.nifty.com



「背中のマークはなに?」

2024-12-19 09:30:00 | 日記
 スーパーで精算を待っている際に、法被の裾
をツンツン引っ張られました。振り返ってみる
と 6,7歳の男の子が、こう聞いてきたのです。

 法被の背中には、家紋である丸の中に「上」
の文字が入っています。その子はきっと、”上”
という文字が読めたのでしょうね。そばにいた
お母さんに聞いたところ、「おじさんに聞いて
見たら?」とでも言われたのかもしれません。

 で、「これは、おじさんの家の家紋だよ。」
と答えました。すると今度はその子はお母さん
に「じゃあうちの家紋は?」と尋ねたところ、
お母さんはすぐには答えられなくて、「パパが
帰ってきたら、聞いてみようね。」と、言って
いました。
 母親も家紋なんて普段は気にかけてはいない
ようですね。さて、帰宅したパパはどう答えた
のでしょうかね。

         prairie@mbh.nifty.com




インストールの準備

2024-12-18 09:30:00 | 日記
 Rumba には すでにWindowsが入っていました
が、これはきちんと動作するかどうかの確認用
なのでしょうかね。私はすぐにUbuntuを入れる
ので問題はないのですが、そのままWindows を
使い続けると、ライセンス上では問題になるの
ではないでしょうか。^^;

 然るべきところからUbuntuをダウンロードし
立ち上げ用USB メモリに書き込みます。Ubuntu
には、「ブータブルUSB の作成」というアプリ
がありますが、Windows でも同じようなものが
あると思います。詳しいことはわからないので
ネットで探してみてください。
 私は新旧二つのバージョンのインストール用
USB メモリを保管しており、不測の事態などが
起こった際にダウンバージョンしなければなら
ない場合に備えています。今までに役に立った
ことは無いけど。

 新たなマシンへOSをインストールする際には
”儀式”があります。普通のパソコンは立ち上げ
ドライブとして「HDD 」又は「SSD 」がセット
されていますので、それをUSB メモリドライブ
に変更する必要があります。これはパソコンの
「BIOS」をいじる必要がありますが、メーカー
によって、そのやり方が変わっているのです。
その方法はメーカー名と「BIOS」で検索すれば
どこかに書いてあると思います。
 面倒くさいのですよね。^^; まぁ、一度変更
しておけばそれで済みます。
 マシンが立ち上げの際に、どのドライブから
立ち上げるかを決めるスイッチですが、USB に
なっていても、多少の時間(数秒か?)かかる
だけで、たいした副作用があるわけでもないの
で、インストール終了後もそのままに放置して
います。それに、ほとんど電源を落とすことが
ないので、実質何も困りませんのでね。

         prairie@mbh.nifty.com




新たなマシン(Rumba)

2024-12-17 09:30:00 | 日記
 今度は業務用と銘打ったものを購入すること
にしました。サーバーマシンとして採用された
とあります。背面も放熱フィンがむき出しなの
で、いかにも頑丈そうで、子供が弄りたくなる
ような外観です。子供が触ってやけどするほど
には発熱しないとは思いますがね。

(上に載っているのは壊れたPC)

 前のよりは大分ゴツく、すぐには壊れそうに
はなさそうに思えますが、果たして、この子は
何年持つのだろうかしらね?・・・前回購入の
マシンの約倍の価格(約 5万円)でした。

 これから、例によってUbuntuをインストール
し、各種設定を行います。マシン名は”Rumba”
としました。

 セットアップが完了した際に、デビュー記事
をアップすることにしたいと思います。まあ、
そう変わりばえしないものになりそうだけど。

         prairie@mbh.nifty.com




高齢者の戦略

2024-12-16 09:30:00 | 日記
 普段、近所を歩くときは下駄履きで作務衣を
着ています。作務衣は大工仕事などをするとき
は楽ですから。で、日常の買物をする際にでも
下駄をつっかけて歩いています。冬季は作務衣
の上に家紋入りの法被を羽織っています。結構
目立つ姿なのですよね。毎日、駅の周囲を散歩
しています。

 実は、これは戦略でもあるのです。歳を重ね
徘徊するようになった場合には「ああ、あそこ
の爺さんだ。」とわかって貰えるので、自宅に
連れ帰って貰える可能性が高くなるものと思い
ますのでね。(^_^)

 駅が近くにありますから、拙宅前の道は通勤
や通学、あるいは日常の買い物客も通りかかり
のも、より好都合なことでもあるのです。

 皆さん、歳を取ったら地元の”有名人”になる
ように努力しましょう。!

         prairie@mbh.nifty.com