今日は、冬のような寒さでした。
一度、暖かくなっただけに、身にこたえますね。
暖房を入れて、しまった冬服を着ました。
無事、ダイビングの海洋実習は終わり、
オープンウォーターのライセンスを取ることができました。
でもね、ちょっと大変だったの。
プールでは全然平気でしたが
やっぱり海は、予想外のことが起こりました。
レギュレーターくわえているのに、海水を飲み、
鼻からも海水が入り、苦しくなって、パニくり、
「上に上がりたい~」と何度も懇願して
インストラクターを困らせました。(ハズカシー)
インストラクター氏は、そのたびに、両手を握って、
「大丈夫。落ち着いて。ゆっくり大きく呼吸して」
私の目をじっと見つめる。
でも、「上に上がる」と身振りする私。
そんな応酬が何度か続き、上に上がれないんだと観念し、
だんだん落ち着いてきて、呼吸もスムーズになり
何とか事なきを得ました。
インストラクター氏の目が効いた。
あの目を見て、落ち着くことができたよな気がします。
目の力ってすごいね。
もう少し私が若かったら、間違いなく恋に落ちたでしょう(笑)
翌日の4ダイブ目では、18メートルまで潜水しました。
お魚もいろいろ見ました。
クサフグ、キビナゴ、ハナハゼ、ダテハゼ、メジナ、真鯛、ソラスズメ、黒鯛、
ホーボウ、スズキなど。
ライセンスは取っても、定期的に潜らないと、
浮力の調整とか、なかなかすんなりとは
体得できないことがわかりました。
あの二日間で
なんだか細胞が活性化されたような気がします。
新しいことに挑戦する醍醐味ですね。
なんちゃって
今だから言えるの。
一日目は、死ぬかと思った。
一度、暖かくなっただけに、身にこたえますね。
暖房を入れて、しまった冬服を着ました。
無事、ダイビングの海洋実習は終わり、
オープンウォーターのライセンスを取ることができました。
でもね、ちょっと大変だったの。
プールでは全然平気でしたが
やっぱり海は、予想外のことが起こりました。
レギュレーターくわえているのに、海水を飲み、
鼻からも海水が入り、苦しくなって、パニくり、
「上に上がりたい~」と何度も懇願して
インストラクターを困らせました。(ハズカシー)
インストラクター氏は、そのたびに、両手を握って、
「大丈夫。落ち着いて。ゆっくり大きく呼吸して」
私の目をじっと見つめる。
でも、「上に上がる」と身振りする私。
そんな応酬が何度か続き、上に上がれないんだと観念し、
だんだん落ち着いてきて、呼吸もスムーズになり
何とか事なきを得ました。
インストラクター氏の目が効いた。
あの目を見て、落ち着くことができたよな気がします。
目の力ってすごいね。
もう少し私が若かったら、間違いなく恋に落ちたでしょう(笑)
翌日の4ダイブ目では、18メートルまで潜水しました。
お魚もいろいろ見ました。
クサフグ、キビナゴ、ハナハゼ、ダテハゼ、メジナ、真鯛、ソラスズメ、黒鯛、
ホーボウ、スズキなど。
ライセンスは取っても、定期的に潜らないと、
浮力の調整とか、なかなかすんなりとは
体得できないことがわかりました。
あの二日間で
なんだか細胞が活性化されたような気がします。
新しいことに挑戦する醍醐味ですね。
なんちゃって
今だから言えるの。
一日目は、死ぬかと思った。
海の中のお魚もいろんな表情があってかわいいでしょう?
海は上から見てるだけと中を覗いてみるのと全然違いますよね!素晴らしき世界を楽しんでくださいね。
海の中は、また別の世界だということが
少しですが、わかったような気がします。
海底から、上を見上げると
太陽の光が海に差し込んで
とても綺麗だったことが印象的でした。
実は、メディカルチェックで、
今後はあまり潜れないかもしれないことがわかり、
今落ち込んでいますが、
今回の経験は
最高に楽しめたのでよかった!
サルコさんは先輩ダイバーなので
ダイビングすることがあったら
リポートしてくださいね。