南風桃子ブログ~詩とか二胡♪とか(^o^) (※南風桃子詩集「うずら」をお求めの方は左ブックマークからどうぞ!)

⭐️詩と二胡のユルい話が大半で。どうも万人向けカテゴリーではなさそうな所がチャームポイントです💚 ※リンクフリーですわ

2018年3月19日(月)個人レッスンに行ってきた「良宵」

2018年04月20日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、にこはおー❤️

約半年分の二胡教室メモを頼りに、
この春手に入れた なういiPad Proから
《二胡教室に行ってきたシリーズ》を再開しております♪(╹◡╹)
ただいま、2018年3月にプレイバックちう〜


さてワタクシ、前回も書きましたように
長年続けてきたグループレッスンに一応区切りをつけて、
卒業することにいたしました。
個人レッスン(昨年10月開講)一本に絞りましたので、
個人レッスンレポの「新しい二胡教室に行ってきた」シリーズは、
今回から「個人レッスンに行ってきた」にしますね♪



《ザ・開放弦》

パンダ師匠のたまわく、

「ヘンなクセがついてて、直すのが容易でナイ…(΄◉◞౪◟◉`)💧」


パンダ師匠、つきっきりでワタクシの太い腕をガッツリつかんで
弓を弾く感覚を伝えようとしてくれます。

あと、昔教わった「良宵」の弾き方が何ヶ所か変わっておりました…( ̄▽ ̄;)
ですが、もう動揺しないことに決めましたのじゃ。
パンダ師匠が今現在、これだ、と判断されたものに従うという努力は必要であらう…

パンダ師匠にブイブイ腕を引っ張られつつ、今更ながら思いました。

弓ってハジからハジまでパワフルにまっすぐ弾かなければならんのね。
こうしてみると、ハジからハジまで雑音なしに弾くのは何と難しいことか…


具体的にのたまわく、

・内弦は親指の力を入れない、親指を動かさない
・外弦は親指を押さえるようにする
・戻ってくる弓は、最後には手首が外向き加減になるようにする。


パンダ師匠、続いてのたまわく

「こういうことをジックリ生徒さんに教えてクダサイ(΄◉◞౪◟◉`)」


そだねー✨

今から生徒さんを教えるからには、自分の持てる限りの技術を伝えて、
上手くなっていただきたいです。

ワタクシが教えることによって何とか二胡を好きになってもらおう、
みたいなことは思っていません。義務教育じゃないんだし(笑)

ただ、二胡と仲良しになりたい方がいれば、
パンダ師匠の「ピコ弟子」であるこのワタクシが
できる限りのお手伝いをさせていただきますわ♪って感じです。

個々に要望はあると思いますので、
音が出ればオッケーのゆるコース?もありかなーとか、あれこれ考えています。

基本的に予約を取っていただいて、
来たい時に来たいだけ来てちゃぶだいね〜♪
みたいな個人レッスンにするかなー
二胡カフェを根城?にしようと思うので、
個人レッスンは二胡カフェ以外の時間で承ります。

時々パンダ師匠にチェックしていただけるよう、
橋渡しの窓口になりたいと思っています。

だいたいそういう訳で、来たれ‼️ジモティー二胡ラーの皆さん‼️
授業料はパンダ師匠と協議の結果、1時間3000円ってことにしました。

音がどうもあか抜けしないなーとか、
演奏会などで簡単な(ムズイのはムリっす、ごめーん)二重奏の相手をしてくれとか、
ビブラートはどうやってかけるのだ?とか、
検定を受けたいんだけど…とかイロイロあると思います。

まだ物件を決めたばかりで準備中ですが、だんだんとカタチにしてゆく所存です❣️
全国の二胡ラーさん達が楽しく交流できる、
素敵な文化サロンのような場所になるといいですねえ✨


ワタクシ、音大を出ているわけでもないので、
正直、できないことや怪しいことはいっぱいありますです。
が、上を目指したい方には橋渡しの役目はできると思います。

「お金をとって教えるのにこんなこともできないの?知らないの?」的な
道場破りチックなご趣味の方は、初めからお断りしておきます(笑)


って、途中からワタクシの事業計画ばなしになりました!


ワタクシのやろうとしていることが、
二胡仕事を始めたい方のモデルタイプの一つになれれば嬉しいです。╰(*´︶`*)╯♡
そんなことは始めてから言いなはれって感じですが、
あちこち想像が飛んでいきまして〜(笑)

自分が大好きなことを仕事にして、経済的にも心配することなく、
毎日ワクワクしながら各自の才能を発揮して働ける、
そんな世界に暮らすことがワタクシの夢のひとつです✨



それではまた!ごきげんやう〜❤️





2018年3月16日(金)二胡教室に行ってきた「紅楼夢・枉凝眉」

2018年04月20日 | パンダ師匠の二胡教室♪
皆さん、にこはおー❤️

約半年分の二胡教室メモを頼りに、
この春手に入れた なういiPad Proから
《二胡教室に行ってきたシリーズ》を再開しております♪(╹◡╹)
ただいま、2018年3月にプレイバックちう〜


パンダ師匠のたまわく、

「小節の最後の音までシッカリと弾いてクダサイ…」

おめえさん、今までワタシの言うコト何も聞いてなかったね?
へへ…💧(´・∀・`)
と、呆れて残念そうに笑うこの感じ…。


こ、こたえる…( ̄▽ ̄;)


この日、パンダ師匠はこの曲に対するご自分のスタンスを
熱く語っておられました。

「3年ぐらい弾き続けてますケド、
じぶんの録音聞いても、なかなか満足できまセン…(΄◉◞౪◟◉`)」

まあ《変化し続ける》ってのはいいことなんですが、
いいどころか、かくあるべし、かも知れないのですけど、
時々、誰もが知っているお江戸の大規模校がうらやましいっす。
カッチリした楽譜をバンバン出している大元なので、
楽譜の書き換えの指示はほぼなかろうて…誤植を除いては。
とか思ったりして〜♪

まあ、面倒くさがっちゃいけませんね。
パンダ師匠の思考や試行を見られる良いチャンスじゃないか〜
でも、それについて行けるようなレベルじゃなかったりもする〜? 💦

どうすりゃいいのじゃー‼️
まあ、いっかー( ̄▽ ̄;)
しらんがなーー‼️
まあ、いっかーー( ̄▽ ̄;)

と、このような感じで心の柔軟性を求められる場面も多数です。

心がもっと柔らかくなってきたら、連動して演奏も柔らかくなるかもしれませんね。
さすれば「硬〜イ❗️」と言われて、
パンダ師匠から顔マネ(´⊙ω⊙`)されることも無くなりますかも…(笑)


課題曲の話しに戻りますが、
ワタクシにはパンダ師匠の演奏は完璧に聞こえます。
細かいところをどう変えようが、美の土台は揺るぎなし、みたいな〜。
それがまだ満足できないとは…💧

そうさなあ〜
美ぢんがメイクを凝らしてまだ美ぢんになろうとする?
より似合う服をまとって美ぢん度をさらに上げる?
って感じなんすかねー˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚



さてワタクシ、2013年に二胡を再開して約5年になりますが、
この度、文化センターのグループレッスンを卒業して、
個人レッスン(昨年10月に開講)一本に絞ることにいたしました。

いや〜もぉ、こんな楽しいグループレッスンがあるのかなーっていうぐらい
毎回、毎回、ああ今日も来て良かったなー╰(*´︶`*)╯♡楽しかったなー♪
っていうようなレッスンでした。
仮に毎日でも飽きなかったと思います(笑)

帰りぎわにパンダ師匠には「また来週会いましょう〜♪」と手をふり
クラスの皆さんとはお茶会に繰り出しました💕
ホテルメイドのケーキセットをご馳走になりながら、
二胡ばなし、お師匠ばなしで大いに笑い、語り合いました♪



それではまた!ごきげんやう〜❤️