街の風景

散歩の時に出会った何気ない風景、手押しポンプ、使われなくなったコンクリート製のゴミ箱、懐かしい洋館付き住宅などなど。

街の地図№49~52 広島市中区新天地公園付近

2021-06-05 14:36:30 | 街の地図・広島市中区
新天地公園で見つけた「街の地図」の続き。

街の地図№49 広島市中区新天地公園付近(其の6)


2019年11月27日撮影
夏には「南大門」の冷麺が大好きでしたが、
コロナ禍の為か?閉店してしまいました。
物凄く残念です。
それと、
街歩きの途中に、良く立ち読みをさせてもらった、
「フタバ図書」「廣文堂金座街本店」さんが閉店されて、
寂しく思っています。
有難うございました。
酔心本店には暫らく言っていないので、行きたいな。

街の地図№50 広島市中区新天地公園付近(其の7)

2019年11月27日撮影
Sさん、
右上2軒目の「酔族館」は健在です。多分!

昔、良く行ったレックスビル1(4F)「白馬」が空白なのは寂しい。

街の地図№51 広島市中区新天地公園園付近(其の8)


2019年11月27日撮影
「ケントス」がある。あそこでは楽しい思い出が一杯あります!!!
しかし、2010年5月末に閉店。

街の地図№52 広島市中区新天地公園付近(其の9)


2019年11月27日撮影
右下の斜めの道路の所にある「茶館」は親戚の叔父さんがやられていたが、高齢で閉店して何年になるのかな?

2021年6月20日に中国地方唯一のストリップ「広島第一劇場」が閉館したとテレビで見たとき、すぐに其の場所がわかりました。
偶然にも私が街歩きの時、2021年1月26日に「広島第一劇場」の写真を撮っていました。

                      2021年1月26日撮影
新天地公園編は続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の地図№45~48 広島市中区新天地公園付近

2021-06-02 14:14:47 | 街の地図・広島市中区
新天地公園で№44から№57の14枚の「街の地図」を見つけたのです。
一枚づつ紹介するのは面倒なので何枚か纏めてすることにしました。


街の地図№45 広島市中区新天地公園付近(其の2)

2019年11月27日撮影
「とり八本店」で良く宴会をしました。

街の地図№46 広島市中区新天地公園付近(其の3)


2019年11月27日撮影
「天満屋 広島八丁堀店」が有った頃の地図だ。
「ちゃんこダイニング若」若貴のお兄ちゃんのお店もあったんだ。

街の地図№47 広島市中区新天地公園付近(其の4)

2019年11月27日撮影
「オリエンタルホテル」は昔は「ワシントンホテル」でしたね。

街の地図№48 広島市中区新天地公園付近(其の5)


2019年11月27日撮影
左上の「八雲」「てい」「マダム ローラン」は、昔行った事が有りますね。
ずーと右の方の「(株)横田安楽堂」は最近お世話になりました。
左下の「海賊ジャック」は友人のお友達。
少しだけ思い出します。
新天地公園編は続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の地図№44 広島市中区新天地公園付近(其の1)

2021-05-29 11:43:30 | 街の地図・広島市中区
2019年の「長崎五島ツーデーマーチ」から帰ってきてからも、
街歩きは続けていました。
やっぱり、「街の地図」はないかと探してしまいます。
しかし、そのようなときには、目につかないのです。
ところが、一日で大量の「街の地図」を見つけたのです。
30年前は、
夜にくウロツイタ、
流川の新天地公園でです。
茶色の建物は「中央新天地集会所」です。
令和3年6月1日まではPCR検査場所として使用されています。


公園を囲むフェンスに取り付けられていました。

街の地図№44 広島市中区新天地公園(其の1)

2019年11月27日撮影
「街の地図」№44は下図の太線で囲んだ地域です。
新天地交番の通りから平和大通りまでの地域の縦長を
押しつぶして表示してあります。
見事です。
新天地公園街の地図は続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の地図№43 長崎市銀屋町3番付近

2021-05-26 10:22:53 | 街の地図・長崎
😅 😞 2019年11月11日(月曜日)まだ、長崎市内にいました。
昨日は外海の遠藤周作文学館前で夕日を見てから、
帰りのバスに乗るまでの時間の1時間は、
道の駅のお店は皆すぐ閉めるし、レストランも閉じたので、
五島港まで送ってもらった時に戴いた弁当が
ジェットフォイルの中で食べきれなかった残り物を
道の駅の建物の陰で寒さに震えながら食べました。
これが貰った弁当です。豪華弁当です。
果物のデザートもついています。

それからバスに1時間20分かけて長崎市内に帰ってきました。
夕食は中華街でと思って、
近くの長崎ワシントンホテルに宿をとっていたのですが、
疲れ切った二人はすぐ寝ることにしました。

長崎ワシントンホテル

隣が長崎新地中華街


疲れていても朝の散歩は欠かしません。
中華街、オランダ坂など散歩。
中華街近くに戻ってきたら、
中国の大型クルーザーが長崎港に停泊していて、
団体さんがゾロゾロ。(当時はコロナ禍前)


朝食は喫茶店で

歩いて眼鏡橋を見に行くので、
長崎の商店街を歩くことにしました。
私達二人は各地のウォーキング大会に良く行きましたが、
必ずその街の商店街を歩きます。
ほとんどの街の商店街がシャッター通りです。
長崎の商店街は元気でした。
長崎市浜町商店街の朝の人通り
五島市の商店街は少し・・・。元気で有ってほしい。

街の地図№43 長崎市銀屋町3番付近
お食事処「一平」の看板。
残念、さっきモーニングを食べたばかりだ😅 
現在地(一平)から眼鏡橋まで約2分か。

走らないでも、歩いて2分で着きました。

御土産のカステラは匠寛堂。
茶房でお茶。おいしゅうございました。

眼鏡橋から歩いて長崎駅前のバスセンター(11:45発)へ。
そこから博多バスターミナル(14:13着)行きのバスに乗りました。
そうです、またバスで広島まで帰ります。
バス大好き。

バスチケットは2人分を2枚回数券の利用。

博多駅手前の高速道路からも、
博多港にもクルーズ船が来ていたのが見えた。
コロナ禍がなければ今でも続いていたのかも・・・
                     2019年11月11日撮影

博多駅バスターミナル(15:00発)~広島バスセンター(19:32着)
長崎駅前~広島バスセンターのバス乗車時間は7時間00分でした。

「長崎五島ツーデーマーチ」に参加した旅は終わりました。
1年半前のこの旅を今振り返ってみると、
案外楽しんで来たな、よくやった、と思いました。

しかし、もう同じような旅はできない、このコロナ禍では。
体力もなくなった😪 

追記:この記事を書くのでGoogle Mapで調べると、
街の地図№43の「一平」さんは閉業となっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の地図 番外編 長崎五島ツーデーマーチに参加(二日目)

2021-05-22 11:09:58 | 街の地図・長崎
長崎五島ツーデーマーチ(二日目)
2019年11月10日(日曜日)
福江島内を18㎞歩きます。
スタートは五島港公園です。
開会式が有ります。
大会会長挨拶、五島歩こう会会長挨拶、注意事項・連絡事項、
特別賞表彰、準備運動、頑張ろうコール、そして出発。
                     2019年11月10日撮影
「せっかくウォーク」で歩いた武家屋敷通りを横切ります。

五島ワイナリーに向かいます。五島でもワインを醸造しています。

五島牛の牧場も有ります。五島牛は美味しくて安いです。
昨日は4人でビール込みで5,000円/1人でした。

鬼岳登り口。登らない人用コースも有りますが、
景色がいいらしいので、頑張って登るコースを選択。

高さは標高315m。

尾根に出ると、福江空港(五島つばき空港)が眼下に見えます。

余裕の仲間達。左が相棒のK君。

海を見ながらのウォーキングは気持ちがいい。

五島には44万本もの椿が自生していて、
鬼岳の麓には全国の椿の木が植えてあります。

鬼岳を下山して、3㎞位歩いて鐙瀬公園(10.7㎞)で
私と相棒K君の二人は「長崎五島ツーデーマーチ」のゴールになりました。

理由は、このツーデーマーチの募集チラシに
11月10日大会2日目五島港公園(ゴール13:00ごろ)
と書かれていたからです。(本当は15:00だった)

計画をたてる時「ツーデーマーチ」に参加して五島から
真っすぐに広島に帰るのではなく、
私が長崎市の近くに行きたい所があるので、
そこに行く計画を入れたのです。
福江港発13:10の長崎行きのジェットフォイルに乗って、
長崎に向かいます。

稲佐山が見える長崎港(14:35着)にジェットフォイルは着きます。

港からJR長崎駅にタクシーで移動。
本当は歩く予定でしたが、乗り換え時間(21分)が少ない為、
乗りなれないタクシー(5分)にしました。
次の予定は、JR長崎駅前のバス停から
「桜の里ターミナル」で乗り換え、
「道の駅(文学館入り口)」下車(所要時間約80分)
とややこしいバス旅をするからです。
しかし、
「桜の里ターミナル」行きのバス(14:56発)を見つけることが出来ず、
1時間後の次のバスに乗ることになりました。あ~ぁ。
次のバスでは「道の駅(文学館入り口)」の到着が17時18分。
長崎市の日の入時間が17時23分。
5分😨 
長崎市で行きたい所は
外海(そとめ)の遠藤周作文学館からの
夕日を見に行く計画だったのです。

バスの中からの夕日(17:12頃)

バスは時間通りに着きました。

17:23の夕日


遠藤周作文学館

道の駅
「夕陽が丘そとめ」
目の前に広がる美しい角力灘と、五島灘に沈む雄大な
夕日。晴れた日には五島列島が望めます。
遠藤周作は代表作「沈黙」の舞台となったこの
外海の風景をこよなく愛したと言われています。


死ぬ前に見たい絶景がもう一つ減った😂 

「長崎五島ツーデーマーチ」の二日目を途中でゴールとして、
少し残念だったのですが、
長崎五島ツーデーマーチ実行委員会のI(アイ)さんには
大変お世話になりました。
私達の計画通りのジェットフォイルの時間に乗れるように、
車で港まで送って頂き、
又、昼食用のお弁当も用意して頂き本当に有難うございました。
2020年の「長崎五島ツーデーマーチ」はコロナ禍で中止となり、
2021年はどうなりますか?
また、「長崎五島ツーデーマーチ」に参加したいです。
旅は続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の地図 番外編 長崎県五島ツーデーマーチに参加(一日目)

2021-05-19 11:37:36 | 街の地図・長崎
私達の目的は、長崎五島ツーデーマーチに参加することでした。
ウォーキングの様子を思い出しながら書きました。

2019年11月9日(土曜日)の
1日目は、奈留島に渡って島の中を20.5㎞歩きます。


福江港ターミナルから奈留島港に行くフェリー。
奈留島なんて初めて聞く島ですよね。
私も初めてで、1時間ぐらいかかるようです。

参加者は200名位(当日参加組が有るので大体)。
県外が80名位。
遠方は青森県、岩手県、埼玉県、千葉県、東京。
中国地方は5名。       
                     2019年11月9日撮影
奈留島港で開会式。
準備体操をして、参加者全員でがんばるぞ~コール。

最初は海岸線の平らな道。

島の道は平らな道ばかりではありません。
島は坂道が多いのです。

ズーツと向こうまで続く海沿いの道。又、峠越えの登りが有ります。
しかし、その先は昼食休憩地です。
それを楽しみに歩きます。
昼食会場の宮の森公園(9.9㎞地点)
アラ汁と刺身。
奈留弁当

江上天主堂まで5.8km

世界文化遺産「江上天主堂」(18.8㎞地点)
教会建築の名工鉄川与助の代表作とのこと。
日本人の大工さんです。
白い壁、窓がブルーの可愛い教会。

ゴールは大串港(20.5㎞)と言っても、桟橋だけ。
ここから、チャーター便の高速船で福江港に戻り、
一日目終了。


ウォーキングの後のビールはたまりません。
昨日はお魚、今日の夕食は五島牛の焼き肉でした。
焼き肉味よし」の場所は、
街の地図№35長崎県五島市末広町3番付近(其の3)
の真ん中あたりです。
「長崎五島ツーデーマーチ」は続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の地図№37~42 長崎県五島市栄町1番付近

2021-05-15 11:21:29 | 街の地図・長崎
2019年11月9日(土)
長崎五島ツーデーマーチが始まりました。
今日は、福江港ターミナルから船で会場の奈留島に行きます。
「ホテルダウンタウン」で朝ご飯を食べて、福江港ターミナルまで歩きます。
歩いて15分ぐらいです。
ですが、
今日も「街の地図」を見つけました。
福江港ターミナルに行く途中にです。

「街の地図」 長崎県五島市栄町1番付近
海沿いフェンスに5枚とフェンスの折れ曲がった所に1枚有りました。
2019年11月9日撮影
街の地図№37 長崎県五島市栄町1番付近(其の1)
五島市の歓楽街部?
2019年11月9日撮
街の地図№38 長崎県五島市栄町1番付近(其の2)
市の北部
2019年11月
街の地図№39 長崎県五島市栄町1番付近(其の3)
五島市の歓楽街部
2019年11月9日撮影
街の地図№40 長崎県五島市栄町1番付近(其の4)
歓楽街部?
長崎地方裁判所福江支部や五島拘置支所もある。
2019年11月9日撮影
街の地図№41 長崎県五島市栄町1番付近(其の5)
北部(№37)と同じ地区
2019
街の地図№42 長崎県五島市栄町1番付近(其の6)
お城を中心とした東部。
五島高等学校はお堀に囲まれていいな。
2019年11月9日撮影
五島市の歓楽街は、
多くの飲み屋さんと
それに付随するお店で込み合ってますね。
広島の流川地区を思い出させます。
「街の地図」№37(其の1)の真ん中へんの
「スナック・ゴリラハウス」???
興味を惹かれます😤 

相棒が早くとお待ちかねですので、福江港ターミナルに急ぎます。
旅は続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の地図 番外編 長崎県五島市栄町伊能忠敬天測之地

2021-05-12 14:39:34 | 街の地図・長崎
№36の「街の地図」を見つけてからも、
「せっかくウォーク」は続き、福江市の色々な名所を廻りましたが、
江戸時代に日本全国を測量して地図を完成させた
伊能忠敬がこの五島にも来ていたのです。
五島市栄町東公園内に天測之地碑が有りました。

伊能忠敬天測之地
江戸時代の地理学者伊能忠敬は、幕府の
命により全国を測量し、五島でも
実施した。
福江に着いて次の日、文化十年七月一日
(一八一三年七月二七日)の夜は、ここ浜町で
天測を行っているが、当時の測量水準の高さを
左(下)の記録でうかがえるとともに福江との深い
かかわりを示す史跡として
貴重である。
なお、このとき伊能忠敬の最も
有能な部下であった坂部貞兵衛
が福江で病死し、宗念寺にその墓
が残されている。
この記念碑は福江出身の東京理科大学名誉教授
今道周一氏のご協力により建立したものである。
        五島市教育委員
            ●伊能忠敬の測量
                 北緯       32”41”5 
                 東経    123”51  
            ●現在            
                 北緯     32”41” 38
                 東経    123”50”55

2019年11月8日撮影

伊能忠敬が測量した数値と
現代のGPSによる数値が殆んど同じなのは、
200年以上も昔の伊能忠敬の日本地図がいかに正確だったのが
良く分かった。

「西海浪漫せっかくウォーク」は五島歩こう会のメンバーの案内で、
無事終わりましたが、私にとって非常に有意義なウォークでした。
何しろ「街の地図」を5枚も見つけたのですから。

伊能忠敬の一行は、
五島に着いた次の日の夜には天測をしていますが、
広島から来た我々一行(現地集合で4名)は、
着いた当日の夜に五島の美味しい魚を堪能しました。
街の地図№34(其の3)に出ている「五島うま活」で、です。


刺身、茶わん蒸し、煮魚、焼き魚、てんぷら、
握りずし、お酒飲み放題。

さあ、明日からのウォーキング頑張るぞ!!!
旅は続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の地図№36 長崎県五島市福江町3番付近

2021-05-08 17:32:41 | 街の地図・長崎
五島カトリック教会の角を右に曲がり、
しばらく歩くと、四つ角の隅切りに大きな案内板です。
五島市役所の一画を表示しているようです。

街の地図№36 長崎県五島市福江町3番付近
開田町商店街案内図
2019年11月8日撮影
市役所、商店、飲食店、個人宅、アパートなどが混在した町内で、
表示された字は役所だからと強調されず、
個人宅名も表示されていて、
いいですね。

チョコット良い街少し賑やか
モールライトの明るさ灯す・・・
        開田町商店街

この標語は、案内板が建てられた頃
((福江市から周辺市町村と合併して、
五島市になった2004年(平成16年)8月1日))の
五島の人達の願いだったのでしょうが、
現在の五島の願いでも同じでしょう。

「せっかくウォーク」は続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の地図№32~35 長崎県五島市末広町3番付近

2021-05-05 11:48:57 | 街の地図・長崎
一度は見たいと思っていた大瀬崎灯台に行って、
お腹がすいたので五島うどんを食べる。
これが美味しいのです。
讃岐うどんの美味しさとは違いますが、つるりと喉越しが良く美味しいです。
うどんが大好きなのです。

福江島一周観光は続きますが、この砂浜だけは見てください。
砂浜は白く輝き、ごみ一つ見えません。
人影も有りません。道路にもゴミが有りません。
車も少ない。のんび~りします。

                     2019年11月8日撮影

午後3時より、遠来のウォーカー達を歓迎する
「西海浪漫せっかくウォーク」が有りました。
福江市内の名所などをめぐるウォークです。
立派な福江城址の石垣。

武家屋敷通りの石垣の上に玉石が積まれています。
曲者がその玉石の上に乗ったなら、
バラバラと崩れ落ちる仕掛けだそうです。

武家屋敷通りのふるさと館に立ち寄りました。

ふるさと館でのお接待でお茶とかんころ餅と
紫色の字で書かれた包みの団子「八匹雷」
を「はっちかんかん」と読むらしいです。
美味しいです。

武家屋敷通りから福江商店街の通りを横切ると、
福江カトリック教会のブロック塀に「街の地図」を発見。
五島にもあるのだ!!!
2019年11月8日撮影
街の地図№32 長崎県五島市末広町3番付近(其の1)
2019年11月8日撮影
「街の地図」の下部に福江カトリック教会があり、
すぐ上の「ホテルダウンタウン」が私たちの宿泊場所です。

街の地図№33 長崎県五島市末広町3番付近(其の2)
2019年11月8日撮影
№34とほぼ同じ地域だけど、知っている所(利用した店)は書かれてない。
こちらの地図の方が先に作られたのかも知れない。

街の地図№34 長崎県五島市末広町3番付近(其の3)
2019年11月8日撮影
知っているのは「入江レンタカー」(注1)と「五島うま活」(注2)

街の地図№35 長崎県五島市末広町3番付近(其の4)
2019年11月8日撮影
知っているのは「ホテルダウンタウン」と「焼き肉味よし」(注3)
「せっかくウォーク」のウォーキング中に見つけたので
写真を急いで撮って、仲間を追いかけました。

注1.「入江レンタカー」で福江島一周観光用にレンタカーを借りた。
注2.「五島うま活」は11月8日に夕食を食べた店。
注3.「焼き肉味よし」は11月9日に夕食を食べた店。
「せっかくウォーク」は続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする