昨日の9月13日(日曜日)に「ピースウォークひろしまツーデー」の大会の準備に袋町小学校の敷地にある、
「まちづくり市民交流プラザ」に行って小学校の校庭を見ると
熱気球が浮かんでいます。

ときおりバーナーの火が点火してだんだん上に登って行きました。数人がゴンドラに乗っています。

3本のロープでそれ以上に上がらないようにしてありますが12~3mは上がってしばらく浮かんでましたが、
熱気球の下の端は大きく開いていて、ときおりバーナーの熱で暖ったかい空気を送っているのが判りました。

街のど真ん中で熱気球を見たのは初めてで、
いや熱気球の本物を見たのも初めてなので、熱気球の大きさにびっくりしました。
こんな町中でなく大草原の中を浮かんでいる熱気球のTVを見たことが有るが、こんな町中でなく、
大草原に浮かぶ熱気球に乗ってみたくなったが、
高所恐怖症の私はダメかな
「まちづくり市民交流プラザ」に行って小学校の校庭を見ると
熱気球が浮かんでいます。

ときおりバーナーの火が点火してだんだん上に登って行きました。数人がゴンドラに乗っています。

3本のロープでそれ以上に上がらないようにしてありますが12~3mは上がってしばらく浮かんでましたが、
熱気球の下の端は大きく開いていて、ときおりバーナーの熱で暖ったかい空気を送っているのが判りました。

街のど真ん中で熱気球を見たのは初めてで、
いや熱気球の本物を見たのも初めてなので、熱気球の大きさにびっくりしました。
こんな町中でなく大草原の中を浮かんでいる熱気球のTVを見たことが有るが、こんな町中でなく、
大草原に浮かぶ熱気球に乗ってみたくなったが、
高所恐怖症の私はダメかな

最近は、飛行機には、たまにしか乗らないので、窓側の席で外ばかり見ています。
この時は怖くはありません。
褒美かもしれません。高い所の経験は初めて飛行機で乗ったのは、40歳過ぎてのりましたが、乱気流にも遭わず、バスに乗ってたような感覚でした。(飛行機病みつき症)を発症しました。東京だったので、富士山と九十九里浜が地図そっくりに感心しました。皆さんは企業戦士のようなので、知らん顔。私だけ気にしていました。