![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ba/0d5a7d90663e7ce30e924bb5ecdd1f99.jpg)
<3月7日の晩御飯>
白ご飯
大根とたまねぎのおみそ汁
マカロニサラダ&トマト
小松菜と厚揚げの煮物
開きアジの照り焼き
<3月8日の晩御飯>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/e08aad0d52b9c2aedef069ff65198bc2.jpg)
白ご飯
厚揚げと大根のおみそ汁
もずく酢&カニかま
ポテトサラダ
ハンバーグ
ハンバーグ、見栄えは悪いけど味については家族には好評でした(汗)
我が家のハンバーグは肉肉しい味がします(笑)
ほとんど味付けしてないから☆
でもそんなシンプルなハンバーグの方がおいしいと、私は思います!
さて、この白くて円い物体は何でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/b0b69154fd16bbb12cded2cc90f98e3e.jpg)
じゃじゃーん!
切ったらこんな感じ。
モロゾフから季節限定で発売されている「桜のチーズケーキ」でした♪
きれいでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/e0c7ecfa64aedfebb17a84a239c84f24.jpg)
午前中お仕事にでかけていた旦那さんのお土産。
モロゾフって、味も見た目のセンスもかなり私好み。
モロゾフのチーズケーキは、やっぱりはずせませんよね。
この桜のチーズケーキ、ちょっぴり和テイストですが、はまってしまいました。
一人で4分の3もぺろりと平らげてしまいました(爆)
一応、ホワイトデイのお返しとのことだったので~。(言い訳)
今日はかなりぽっかぽか陽気。
旦那さんが帰ってきてから、外に出ないのももったいないので、
久しぶりに一人で買い物がてら外に出てみました。
太陽の光を浴びてるとなんだか元気が出てきます。
歩いていると、ジンチョウゲの爽やかな香りが鼻をかすめました。
このまま、暖かくなっていってくれたらいいなぁ。
白ご飯
大根とたまねぎのおみそ汁
マカロニサラダ&トマト
小松菜と厚揚げの煮物
開きアジの照り焼き
<3月8日の晩御飯>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/44/e08aad0d52b9c2aedef069ff65198bc2.jpg)
白ご飯
厚揚げと大根のおみそ汁
もずく酢&カニかま
ポテトサラダ
ハンバーグ
ハンバーグ、見栄えは悪いけど味については家族には好評でした(汗)
我が家のハンバーグは肉肉しい味がします(笑)
ほとんど味付けしてないから☆
でもそんなシンプルなハンバーグの方がおいしいと、私は思います!
さて、この白くて円い物体は何でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/b0b69154fd16bbb12cded2cc90f98e3e.jpg)
じゃじゃーん!
切ったらこんな感じ。
モロゾフから季節限定で発売されている「桜のチーズケーキ」でした♪
きれいでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/e0c7ecfa64aedfebb17a84a239c84f24.jpg)
午前中お仕事にでかけていた旦那さんのお土産。
モロゾフって、味も見た目のセンスもかなり私好み。
モロゾフのチーズケーキは、やっぱりはずせませんよね。
この桜のチーズケーキ、ちょっぴり和テイストですが、はまってしまいました。
一人で4分の3もぺろりと平らげてしまいました(爆)
一応、ホワイトデイのお返しとのことだったので~。(言い訳)
今日はかなりぽっかぽか陽気。
旦那さんが帰ってきてから、外に出ないのももったいないので、
久しぶりに一人で買い物がてら外に出てみました。
太陽の光を浴びてるとなんだか元気が出てきます。
歩いていると、ジンチョウゲの爽やかな香りが鼻をかすめました。
このまま、暖かくなっていってくれたらいいなぁ。
モロゾフってチーズケーキが美味しいですものね。
それの春バージョンなら食べてみたいなぁ。おなかすいてきしゃいました^^
一人で春を感じながらお出かけ、リフレッシュできたのではないでしょうか?
いつも二人の育児に頑張っていらっしゃるんですもの、
こういう息抜きの時間は大切ですよね♪
この桜のチーズケーキ。
桜の味もしつつ、チーズのまったり感も味わえて、とってもおいしかったですよ~。
是非おためし下さい☆
ほんの短い時間(30分ほどですが(汗))、春をゆっくり感じることができてよかったです。
今はしょうがないとわかってはいますが、やはり少しでもリフレッシュすることの大切さを身にしみて感じる今日この頃です(苦笑)