昔から、祖父母の家に泊まりにいくと太って帰るってことありませんでしたか?
私はいつもそうでした。
なぜか祖父母の家にはおいしそうなお菓子や果物がいっぱい。
しかも、食事もいつもの倍くらいのおかずが並んで、普段よりも何膳もおかわりをしたものです。
だから、祖父母の家から帰る頃には、えらい太っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
うちのボクちゃんも私の実家に来て3日目。
なんだかよく食べてるような・・・
というか、食べ過ぎ?!っていうくらいの食欲です。
うちの母も「おなかすいてそうだからもっと食べさせてやりなさい」と言いながら、おかゆやら、おかずやらいっぱいボクちゃんの目の前に持ってくる。
すると、ボクちゃんの目の色が変わり、普段の倍以上の量をぺろりと平らげる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
そんなに食べてもまだ食べたりないくらいで。
ボクちゃんにとっては祖父母、ジジババのうち。
食欲が増進する不思議な現象が、ここにも起こっております。
私はいつもそうでした。
なぜか祖父母の家にはおいしそうなお菓子や果物がいっぱい。
しかも、食事もいつもの倍くらいのおかずが並んで、普段よりも何膳もおかわりをしたものです。
だから、祖父母の家から帰る頃には、えらい太っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
うちのボクちゃんも私の実家に来て3日目。
なんだかよく食べてるような・・・
というか、食べ過ぎ?!っていうくらいの食欲です。
うちの母も「おなかすいてそうだからもっと食べさせてやりなさい」と言いながら、おかゆやら、おかずやらいっぱいボクちゃんの目の前に持ってくる。
すると、ボクちゃんの目の色が変わり、普段の倍以上の量をぺろりと平らげる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
そんなに食べてもまだ食べたりないくらいで。
ボクちゃんにとっては祖父母、ジジババのうち。
食欲が増進する不思議な現象が、ここにも起こっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/da/f6343fd47c7ebe30561992285c0bf7a7.jpg)
祖父母ってホント孫が可愛くてしょうがなくってたくさんの食べ物を用意して食べさせてやりたいと思う気持ちが、孫にも伝わるのでしょうか。ボクちゃん食欲旺盛で元気いっぱいで絵を見てさこぴんも元気をもらいました。金曜日に帰られるのですね。実家って何か居心地がいいですよね。
ジジババの家で太るっていうのはなかったんですが、結婚して実家に帰る度に食べ過ぎて
胃がもたれる感じがします
母親が沢山料理を作るし、おまけにあまり
動かないのが原因かと・・・
おばあちゃま、ボクちゃんが可愛くて
仕方ないんでしょうね。沢山食べてくれると
嬉しいですものね。
きっとボクちゃんも
それに答えて食べているのでしょう。
いっぱい食べるのはすごくいいことですよね
実家に数日帰って、ボクちゃんがえらく甘えん坊さんになったような気がします。
きっとボクちゃんにとって祖父母は好きなだけ甘えられる存在なのでしょうね。それは私たちも同じく!甘えることができれば、自分の抑制からも解き放たれて、食欲も増進するのかも。実家生活も今日で終わりかと思うと残念です・・・また元の忙しい日々が始まります
みやごんさんへ
みやごんさんはおじいさまと一緒に住まれていたのですね。経験豊かなお年寄りと一緒の生活というのは子供にはいろんな意味で大切な時間かもと思う今日この頃です。
実家に帰ると、どうしても私もボクちゃんも甘えモード全開。明日からこれをどう立て直していくのかが問題となっております・・・
実家に帰るたびに必ず太って戻ってきます。確かに動く量も半分以下だし。
うちの母は、「どうせ戻ったらまた痩せるんだから、食べときゃいいがぁ
子供がもう少し大きくなって、本当に何でも食べられるようになったときのことを考えると、ババちゃんのサービス度数は高すぎますね。
親には「感謝♪」と思いながらも、「ボク苺は甘やかさないでね~
母も体がしんどいはずなのに、ボクちゃんの前だと「ハッスルハッスル!」、明日から寝込まないか心配です・・・。
しかも泣いたら、ジジババが相手してくれるもんだから、ボクちゃんも王様気分。
帰ってきてからが大変なんですよねぇ
さてさて、明日からどうなることやら。
「贅沢は人を滅ぼす」を垣間見た4日間でした。人間って弱い生き物だわ~まったく