
今日は旦那さんが夜いらなかったので、出先でお弁当を買ってきました。
コープのお弁当なんですけど「のり弁デラックス」399円
安いのになかなかのボリュームでしょ?
こういうお弁当ははじめはおいしいんだけど、だんだん味にあきてくるというか、
しんどくなってきます。。。
それに塩分が多いのか、食べおわった後、異様に喉が渇くし
最近おうちの薄味が定着しているから余計です
今日は出産した時一緒に入院していたお友達ママさんとの久しぶりの再会
かれこれ半年ぶり。
お友達ママさんのお嬢ちゃんも大きくなっていてかわいくなっていてびっくりでした~
上に3歳になるお兄ちゃんもきていたんだけど、やっぱり二人連れてるとママさんは大変ですね
お兄ちゃんの襟首つかんで怒鳴りながら、ふらふら歩くお嬢ちゃんを支えつつ・・・
つくづく体力いるなぁって。
私もいつか二人目ができたら、更にパニックになるんだろうなーと
「子どもが二人だと体力勝負だね。私にはできるか不安やわー」って
お友達ママさんに言ったら、
「大変だけど、やっぱり兄妹はいいよ
」って。
私にも弟がいるんだけど、めったに連絡とりません。
小さい頃は私がガキ大将ぶりを発揮して、よう泣かしとったなぁ・・・
でも、たった一人の弟。
久しぶりに連絡とってみようかな?と思いました。
コープのお弁当なんですけど「のり弁デラックス」399円

安いのになかなかのボリュームでしょ?
こういうお弁当ははじめはおいしいんだけど、だんだん味にあきてくるというか、
しんどくなってきます。。。
それに塩分が多いのか、食べおわった後、異様に喉が渇くし

最近おうちの薄味が定着しているから余計です

今日は出産した時一緒に入院していたお友達ママさんとの久しぶりの再会

かれこれ半年ぶり。
お友達ママさんのお嬢ちゃんも大きくなっていてかわいくなっていてびっくりでした~

上に3歳になるお兄ちゃんもきていたんだけど、やっぱり二人連れてるとママさんは大変ですね

お兄ちゃんの襟首つかんで怒鳴りながら、ふらふら歩くお嬢ちゃんを支えつつ・・・
つくづく体力いるなぁって。
私もいつか二人目ができたら、更にパニックになるんだろうなーと

「子どもが二人だと体力勝負だね。私にはできるか不安やわー」って
お友達ママさんに言ったら、
「大変だけど、やっぱり兄妹はいいよ

私にも弟がいるんだけど、めったに連絡とりません。
小さい頃は私がガキ大将ぶりを発揮して、よう泣かしとったなぁ・・・

でも、たった一人の弟。
久しぶりに連絡とってみようかな?と思いました。
やっぱり二人目は大変なことも多いようですね!anyuppeさんは今お庭のこととか色々と忙しそうだから、余計そう思われるのかもしれませんね
何事もタイミングだから、あまり焦って考えず、なるようになると思いながら過ごそうかナーって思います
さこぴんさんへ
そろそろ秋だし、シックなテンプレートに変えてみましたよ
お部屋の模様替えみたいで、リフレッシュした感じ
さこぴんさんは三人兄姉なんですね。三人ってきっと賑やかで楽しいだろうな!それに、何かあっても二人も頼れる人がいるのは心強いですね
のり弁デラックス、迷ったらこれ買ってます。まずは経済的理由から
みやごんさんへ
二歳違いだとそろそろ考えないといけない時期なんて!?って感じですよね。
私もまだまだそんな余裕ありませんもん。
二人目は二歳違いだと経済的にも助かるようです。入学とか重ならないしね
でも、あんまり考えすぎるとしんどいので、もう少し落ち着いて欲しいと思ったらでいいかーって思います
みやごんさんと私は多分同じ年なので、大丈夫!もう少しゆっくり一人の子育てがんばりましょう~
ママ苺さんへ
そうなんだー。パパ苺さんとは9つ離れてらっしゃるのですね!そりゃ、パパ苺さんはママ苺さんがかわいくてしょうがないわ~
なるほど、一気にしんどい思いをして後で楽になる・・・そういう手もあるんですね。
年齢的なものも含めて、きっとそれぞれのご家庭にふさわしい時期があるのかもって思いました
2歳の反抗期時に下の子ができても、親がうまく立ち回ることで、よりいい刺激になるのですね。しんどいことばかりではなく、いいこともたくさんあるんだ!2歳違いだと、もうそろそろ考え始めないといけない時期ですもんね。ママ苺さんの朗報お待ちしていますよ
こればかりは、コウノトリさんとの相談ですけどね。
みやごんさんが、「2つ違いって多いですねっ」というコメントをされてましたが、ワタシもそう感じます。妊婦時代に産婦人科の先生から聞いたんですが、2歳くらいの時に下の子が出来るのは、(上の子の)教育上ベストな年齢なんですって
私も妹と二つ違いなんですが結構二つ違いって多いですよね。
でもそうすると、もうそろそろ二人目を考えないといけない。
しかし
もう少し手が離れたら・・・とは思いますが、そうしたら、私はかなり高齢出産になってします
でもな、やっぱり兄弟っていいものですよね。私は妹がいてほんとに良かったと思うし
欲しいけど、まだ自信がないのでした
スーパーや駅でお子さんを2人、3人連れたお母様をよく見かけます。本当、体力勝負だなぁと思います。大変そうですが、賑やかで充実した貴重な人生を送っているような気がします。
さこぴんは3人兄弟の末っ子です。兄と姉がいます。たまに連絡はとっています。なんかやっぱり兄弟っていいなぁと思います。
のり弁デラックス安いですねー。コンビニだったら500円ぐらいしそうです。
さこぴんも、こういうお弁当って途中で飽きてくるし、お茶ガブガブ飲んでしまいます(笑)