![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e7/88aa9f53700f99ca7b1fbaf44f087e41.jpg)
<献立>
白ご飯
鶏ささみ入りはるさめサラダ
豚とたまねぎとオクラとえのきの柚子胡椒炒め レタスをしいて
うおぜの煮付け 豆腐と小松菜入り
今週末は、おうちをせっせとリフォーム。
ボクちゃんが大分色んな場所に出没し、危なっかしいことをしているので・・・
私も始終ボクちゃんについてもられないので、がんばりました!
まずは電話機・・・
今までは低めのサイドボードの上に置いていたのですが、
長い配線を買ってきて、壁にはわせてはわせて・・・
ソファーの後ろの隙間に隠してある解体したベビーベッドの上に白い板を置き、
その上に電話機を設置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
板の位置は、丁度ソファーの高さに来るので見た目もすっきり。
これは私の案だったんだけど、かなりグッドです。
板は長めを買ってきたので、電話以外にも手が届くと危ない細々したものをそこに固めておきました。
そして、カラーボックスに入れてるCDたちをどうして隠そうか・・・
ホームセンターに行ったら、色々便利なものがあるんですよね~。
カラーボックス用の蓋。
カラーボックス用の引き出しみたいな箱を買おうと思っていったんですけど、
ぺたっとはるだけで蓋ができちゃうものがあって、しかも安かったので買ってしまいました。
丁度カレンダーみたいな感じで収納箇所を隠してくれています。
大人がぺろんとめくって中のものを取り出すのは簡単だけど、
ボクちゃんの場合、ぺろんとめくれない。
せいぜい、蓋を押し込む程度・・・ボクちゃんも早々にあきらめてそこには寄りつかなくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
あとは、台所の柵。
わざわざ柵を買うのももったいなかったので、つっぱり棚を購入し、台所をそれでふさぎました。
この案は、ひぃ君ママさんのブログで知りました。
後あと使えるし、安くつくのでなかなかよいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ただ、大人が出入りする時つまづきそうになるので、気をつけなくてはいけませんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ホームセンターって色んなものがおいてあって、勉強になりました~。
赤ちゃん用のものを買うのは簡単だけど、ちょっと一工夫すれば安くて便利な代物がそろいそう。
ボクちゃんと戦うべく、日々試行錯誤ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
それにしても、ひぃ君ママさんの突っ張り棚はナイスアイディアですね
お部屋もすっきりしてよかったですね
危ない所が少しでもなくなれば、
ボクちゃんもす~ぱ~☆主婦様にとっても
嬉しいことですもんね
ホームセンター私も大好きです
本当に沢山のものがあって、
あれこれ欲しくなちゃう
100均と同じく危険な場所ですね。
でも工夫して色々作るのって楽しいですよね
それ用の物を買うのって結構高かったりするのですが、つっぱり棚はすごいアイデアですねー。すごいです。後々使えるのがまたいいなーと思いました。
カラーボックスの蓋が売ってるんですねー。
さこぴんは、わざわざカラーボックスの枠に入るようにダンボール箱を切って作り直して上からカラーシートを貼ったりして苦労しました(汗)そのとき知ってたら即買いたかったです(泣)
ボクちゃんに危なくないようにいろいろ工夫すると少し安心ですね。
そうなんです!安全対策リフォームは始める前は結構腰重たいですけど、やりはじめるとかなり楽しいですよ~
見た目もすっきりするし、落ち着く部屋になりますもん。
でも、リフォームしてもしても、ボクちゃんは新しい標的を見つけていくので困ったもんです
次引越すなら収納の多いおうちに住もうっと
つっぱり棚、ナイスアイデアでしょ?ママ苺さんも困った時は是非おためし下さいね!
みやごんさんへ
なんとか、今想定できる範囲で危ないものは片づけました!
みやごんさんが以前言われていたように、危ないものを片づけていたら、怒ることも減ってきたように思います
でも、子どもってえらいもんで、次から次へと標的を見つけてきてくれますよね~。しばらくはリフォームの日々は続きそうですががんばります
ホームセンターも楽しい分、買い物しまくってしまってお財布が痛い場所です・・・
さこぴんさんへ
つっぱり棚は目から鱗でした。
なんでも安易に買ってしまうのではなく、工夫工夫ですよね~
カラーボックスの蓋ですが、結構ちゃちーですよ~。色も「赤」しかなくって、迷ったんですけど、もうおしゃれな空間とかいらない!と割り切って買いました
多分、さこぴんさんのおうちはかわいらしい素敵な空間が広がっているような気がするので、この蓋はあまりおすすめじゃありません
きっと手作りのボックスもかわいらしいんだろうな~。さこぴんさんは器用だから何でもパパっとつくれちゃうのでうらやましいです