す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

ワンワンと言わないで!

2007年01月25日 | 晩ご飯&日記
<献立>
白ご飯
豆腐と白菜と大根のみそ汁
さつまいもと小松菜としめじと麩の煮物
温キャベツ&たまねぎ&にんじん
鯖のムニエル

鯖の旬って長いですね~。
コープで「旬」って書いてあって唯一安い魚がこれでした。
こないだコープに行ったら、いつも買ってるコープのツナ缶がマグロ高騰のため今後生産ストップという張り紙がはってありました。
「え~!そうなん?」
思わずまだ売ってるツナ缶買いだめしちゃいました。
クジラにせよ、マグロにせよ、日本の食文化が海外からの反発に合いまくりですね。せっかく日本人が培った食文化なのに残念です。
こんなにすばらしい食文化を持った日本をもっと海外で認めてほしいわ~。
ボクちゃんの離乳食はこちら↓

ご飯・みそ汁の具+鯖・煮物・温野菜・ポンカン
いつも受け付けない温野菜なのに今回は食べてくれました。
たまねぎの甘いのがよかったのかしら?

今日は午後から日が差してきた時を見計らってボクちゃんをお散歩に連れ出しました。
ベビーカーにはのせず。
とういうのも近所のパン屋さんに寄って、ボクちゃんのおやつのパンを買い、
もしボクちゃんがぐずってもそのパンをちらつかせてなんとかやり過ごそうという魂胆です。
これ、結構間に合いました
ちょっとご機嫌ななめになってきたら、すかさず
「パン食べる?」
パン命のボクちゃんにとっては、何よりもそそられるセリフ。
「パン?」
途端に目を輝かせて私の方へ走り寄ってきました。
でも、
一旦パンをやると、食べ終わるたびにやり続けなければ効果がないということも判明。
次からは多めにパンを用意しておこうと思ったのでした。
(うーん、パンでおびき寄せるとはほんと動物ですね・・・
さて、そんな中ご機嫌でお手々つないでお散歩していると、
前からボクちゃんより少し早く産まれたっぽいかわいい男の子がベビーカーにのせられてやってきました。
とてもかわいいので、すれ違う時、その子のお母さんに会釈しようと思った瞬間。
「わんわん?」
ボクちゃんが思いっきりその子を見ながら叫びました
人の子捕まえて「わんわん」だと??!
その子のお母さんに聞えたらまずいと思った私は咄嗟に、
「え?どこにわんちゃんいるのかなぁ?」
なんてとぼけた返事をし、結局その子のお母さんとは会釈すらできませんでした
カラスやすずめを指して「わんわん」は問題ありませんが、やっぱり人間を指して「わんわん」はねぇ・・・
いくら悪気のないボクちゃんであったとしても、親が焦ってしまいますね。

さてさて、気を取り直して。
以前から、コンビニのシュークリームではこれが一番おいしい!と絶賛している山崎製菓パンから出ている「ミルクシュー」。
「ミルクエクレア」も同様に最高においしいんですが、
今日コープに行ったらこの「ミルクシュー」と「ミルクエクレア」がセールに!!
早速走りよったら、このミルクシュー1個しかありませんでした
開店してから1時間ほどしかたってないのにもう売り切れ?!
やはり主婦はしっかりおさえてますね~。
間違いなくおいしいので、もし見かけられたら買ってみて下さいね

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご機嫌ななめな日の散歩は・・・ | トップ | ワンワンに飛びかかられる »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い!! (みやごん)
2007-01-24 22:45:40
赤ちゃん見て、ワンワンなんて~
でもお友達のおこちゃまも、動くものは皆ワンワンって言ってますよ。
だから大丈夫です?!
もう少ししたら区別がついて笑い話になるんでしょうね。
それまで楽しんでくださいね
パンで釣られるボクちゃん・・・全くもってうちのだいっつぁんと同じパターンです。
うちは干し芋とリンゴでつってます。
でもすぐになくなるのでエンドレス地獄に陥るんですよね
す~ぱ~主婦さんも山ほどパンを持ち歩くエンドレス地獄から抜け出せないかも
返信する
なぜ~ (anyuppe)
2007-01-25 00:01:07
 なぜワンワンだったのか!!
 子供って本当に面白い!!
 話しが出来るようになっら、かわいいけど困るときもありますよね。
 以前店ではたらいていたとき「おやつ買わないよ。」という母親に「うちは貧乏だからお金ないんだもんね。」って‥。
 笑えない‥。
返信する
お返事 (す~ぱ~☆主婦)
2007-01-25 21:53:24
みやごんさんへ
ほんとに焦りました~!やっぱり人に向かって言っていいことと悪いことってありますもんね
でも、動物全般を「わんわん」と言うのはよくある話だそうですね。ちょっと安心しました。。。
だいっつぁんもうちのボクちゃんと一緒で食べるの大好きだから、そういう時は食べ物で釣れるから楽でいいですよね
干し芋かーおいしそう!私が食べてしまうかもしれません

anyuppeさんへ
動物全般をワンワンと言う子どもは珍しくないそうですが、自分と同じような子どもをつかまえて「わんわん」とは、参りました
自分を棚に上げて~
まにゅーちゃんの一言、ほんとに漫才のワンシーンをみているかのようですね
うちの中だったら問題なくても、外出先での子どもの一言って要注意です
返信する

晩ご飯&日記」カテゴリの最新記事