す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

当選!!

2007年04月12日 | 晩ご飯&日記
<4月11日の晩御飯>
白ご飯
きゃべつとたまねぎと椎茸の鶏スープ
昨日の残りのサツマイモ豆サラダ
ブロッコリーの梅肉和え
豚とタケノコとピーマンとエリンギのオイスター豆板醤炒め

な、なんと!
あの小栗くんの舞台のチケット、先行予約の抽選で当選しちゃいました~
きゃー!かなり予約も殺到してたみたいだし、人気のS席だし、半ばあきらめてたんだけど。本当に嬉しいわ~
しかも第一希望の千秋楽の前日。
本当は千秋楽がよかったけど、やっぱりここは殺到する恐れがあったので、前日を第一希望にしたのがよかったのかな?
もう、当選後踊りまくって喜んでおりました。
(旦那さんは冷ややかにそんな私を見ておりましたが・・・)
なので、7月末は、幼なじみくんに会いに(舞台は、幼なじみくんのママさんと見るんですよ)、そして、生☆小栗旬くんに会いに、家族で東京へ遊びにいくことが決定☆
あ~、今から楽しみだわぁ。それを励みに毎日乗りきるとしましょう!
そういえば、一昨日、親友と関学へ行った時、黒猫をみかけました。
黒猫って日本じゃいいイメージがないんだけど、私が黒猫をみかけると、
その直後に必ずって言っていいほどいいことがあるんですよね。
まさにその通りになりました。
親友曰く、イギリスでは黒猫はラッキーなんだそうですよ。

そんな親友も、明日イギリスへ帰国します。
Rちゃんと二人で15時間のフライト。
考えるとブルーになるそうです。
私も1時間のフライトでもブルーだったから、きっとそれ以上なんだろうなぁ。
どうかRちゃんがいい子で乗っててくれますように
今日は、少しの時間だったけど、最後の別れを惜しみに親友の顔を見てきました。
またしばらくのお別れです
次会えるのは、半年か、1年後の予定。その日を楽しみに
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな瞳

2007年04月10日 | 晩ご飯&日記
<4月10日の晩御飯>
白ご飯
サツマイモと大豆と新たまねぎとハムのマヨわさサラダ
いかなごの釘煮オムレツとブロッコリー
鰺の煮付け 豆腐と大根とにんじん入り

いかなごが余ってきた・・・
オムレツにしてみたら、結構おいしかったです。
味付けはいかなごの釘煮オンリー。
今日の鰺の煮付け、味薄っ。
鰺そのものの味しかしてないくらいに薄かったです。
ボクちゃんには丁度いいのか、パクパク食べてたけど、大人には間違いなく薄すぎる煮付け。
でも、まーヘルシーでいっかぁ?!
鰺は今が旬だし、安くていいですね

今日は午後にお買い物に出たついでに、近くの公園へ。
めったに行かない公園なんだけど、なんとなくその公園にいたおじさんとおばさんの後ろ姿に惹かれて。。。
公園に入って気づいたんですが、そのおじさんは、ミニチュアダックスフントを連れていました。
そして、おばさんは、2歳になる男の子と一緒に来ていました。
男の子はとても大人しくて、優しい。
一言も言葉を発さないんだけど、身振り手振りでボクちゃんに優しくおもちゃを貸してくれたり、「おいでおいで」をしながら一緒にかけっこをしたりしてくれました。
その男の子のとても穏やかなその瞳は、私までが癒されるほどでした。
しばらくして、「わんわん!」
と言いながら、嬉しそうにおじさんのわんちゃんの方へかけ出したボクちゃん。
よく見たら、そのわんちゃんは下半身が動かないのか、下半身は車輪のついた台に乗せて固定されていました。
おじさんに聞くと、昨年、交通事故にあって下半身が麻痺してしまったとのこと。
おじさんは、こういう状態になってからこのわんちゃんをひきとったそうです。
このわんちゃんもとても穏やかで、子どもが大好き。
少々子ども達に手荒いことをされても、静かになされるがまま。
おじさんは、このわんちゃんを毎日くんできた温泉のお湯で洗って、リハビリをしてあげてるそうです。
このわんちゃんをなでながらお話を聞いているうちに、私はいつのまにか泣いてしまいました。
こんな体になったけど、優しいおじさんにひきとられて、本当によかったねって。

ボクちゃんはそんな優しいわんちゃんと男の子とひとしきり遊んでうちに帰りました。
帰る道すがら、公園で出会ったわんちゃんと男の子のあの穏やかな瞳を思い出すと、なぜだか涙がとまらなくなってしまいました。

いつもふいに思い知らされるんだけど、
「一生懸命生きなくちゃ」なぁって。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生気分

2007年04月10日 | 晩ご飯&日記
<4月9日の晩御飯>
白ご飯
豆腐とにんじんとわかめとしめじのおすまし
もずく酢できゅうりもみ&カニかま
昨日の残りの切干し大根の煮物
小松菜とエリンギとたまねぎの炒めもの
鰺の開き

もずく酢にカニかまをいれておいしかったので、今日もいれました。
きゅうりもみを一緒に加えたら更においしさ倍増☆
ボクちゃんは、相変わらず鰺の開きは好きみたい。
私の半分はとりわけました。

今日もイギリスから帰国している親友とRちゃんと会いました。
会う日は、いつもお天気がよくてぽっかぽか。
今日は関学へお散歩。
新入生がたくさんいて、いつも以上に学内がにぎわっていました。
クラブの勧誘もしつこいくらいされている新入生。ちょっと迷惑顔でしたが。
とりあえず、食堂へ。
混む前に入って、日替わり定食350円を頼みました。
ボクちゃんとわけわけしながら食べて、外へゴー!
ボクちゃんもRちゃんも今日はご機嫌さん。
にっこにこでそこら中を歩き回ります。
ボクちゃんは、まるで新入生気分で校内を我が物顔で歩き回る歩き回る
そして、場所を移動していつもの時計台の前の芝生へ。
そこに面倒見のいい幼稚園くらいの女の子とそのボーイフレンドと女の子の弟くんがボクちゃんを輪の中に入れてくれました。
芝生に咲いているたくさんのたんぽぽを摘んできてはボクちゃんと私にくれます。
ボクちゃんはもらったしりからぽいっとして踏みつけて歩いていましたが
その子たちが「いいもの見せてあげる」と持ってきてくれたのは、
トノサマバッタ。
なんでも「トノちゃん」という名前らしい。
虫かごからそーっと出すと、トノちゃんは静かに女の子の指にとまってます。
「トノちゃん動かないね??
と私が言うと、
「今、寝てるからおとなしいの」
って言いながら、トノちゃんをよしよしとなでていました。
ん~、どう見ても弱ってるよね?!
女の子達がトノちゃんを連れて向こうにいってしまったのを確認して、親友と苦笑していました
学内には桜が咲き誇ってとてもきれいでした。
今年の桜ってなんだかきれいな気がします。
ボクちゃんとRちゃんは遊び疲れた顔をしていましたが、私達は必死にデジカメのシャッターをおしました。
その一枚です。日本庭園風で素敵な場所でしょ?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お掃除好き

2007年04月09日 | 晩ご飯&日記
<4月8日の晩御飯>
コープのまぜたらできるだけのちらし寿司
豆腐と大根とたまねぎとキャベツのみそ汁
生わかめと新たまねぎときゅうりのサラダ
豚と切干し大根&にんじんと小松菜としいたけの煮物
昨日かってきたコロッケ

昨日も、ボクちゃんを寝かしつけてそのまま寝てしまい更新できませんでした。
なので、忘れないうちに今やっときます!今晩は更新できるといいんですが
昨晩は、旦那さんが食欲がなかったんですけど、えらい大量につくってしまいました。
ボクちゃんは旦那さんと相反して食欲旺盛。
ご飯もお味噌汁も煮物も卵焼きもペロリと平らげてくれました
このコープのちらし寿司の素、ほんまにおいしいわ~
生わかめは、実家からもらってきたもの。
これを食べると、また春を感じるんですよねぇ。
これから頻繁に登場する一品になると思います。

ボクちゃんはきれい好きかどうかはともかくとして、お掃除は好きです。
私の見よう見まねで掃除機を動かしていたから、
フローリングワイパーを渡してみたところ、上手にきれいにしてくれました。
↓必死にきれいにしているところ

ちなみに、ハタキを持たせれば、ソファーやテーブルの上をきれいにし続けてくれます。
掃除が終わってもし続けられるのは迷惑なんですが
でも、男の人であまりにもきれい好き、掃除好きって女性にとっては好ましくないですよね~。でも、まぁそのうちあきてやめることでしょう
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どものお昼:あっさり焼きうどん風

2007年04月09日 | 離乳食
1歳2、3ヶ月くらいからよく作ってる、子供用お昼ご飯。
簡単だし、油もそんなに使わないからとってもヘルシー。
お肉(鶏肉でも豚肉でも)と残り野菜(たまねぎとかきゃべつとかにんじんとか)を少量の油で炒めて、醤油と砂糖ちょびっとで味付けします。(醤油は入れすぎに注意☆)
あとは、ボールに入れたゆでたうどんの上に、炒めたものをのせて、まぜまぜすればできあがり!
味付けは、塩オンリーの場合もあるし、ケチャップにすることもありますが、どれも結構食べてくれます。
うどんを油で炒めないからとてもあっさりしているので子ども向けです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹後名代 地酒ケーキ

2007年04月09日 | お気に入りスゥイーツ
私の親友が先日、ファミリーで丹後に旅行に行ってきた時のお土産。
「御菓子司あん」の「地酒ケーキ」。
見るからにヨダレが・・・
お酒好きの私にはたまらないお土産です。
久しく日本酒も飲んでないなー。。。
箱から取り出すと、ふんわり日本酒の香り。
しっとりとした感触はチーズケーキのよう。
口にいれると、これまたふわっと日本酒の香りが広がります♪
甘すぎず、いくらでもいけそうな地酒ケーキでした。
私も丹後に行ったら、絶対買うぞ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左利き?!

2007年04月08日 | 晩ご飯&日記
<4月7日の晩御飯>
昨日作ったビーフカレーにほうれん草のっけ
買ってきたスパゲティサラダ
買ってきたコロッケ(結局食べず)
ピクルス

ご飯いれすぎてお腹いっぱい。
買ってきたコロッケは結局食べれませんでした。。。
ボクちゃんには申し訳ないけど野菜たっぷり卵雑炊とコロッケの中味。
昨日に引き続き簡単メニューでかわいそうだったので、いちごをデザートにつけました。
最近、りんごよりもいちごにはまっているボクちゃんです。

う~ん。
ボクちゃんは遊ぶときは右手中心なのに、食べる時は左手中心なんですよね。
最近気づいたんですけど。
今日、気づいたら左手にスプーンを持って上手に食べていました。
いつも右手にスプーンをもたせると、なぜかスプーンは使わず左手で手づかみで食べていたんですよね。
でも、ボールを投げるのは右手だったり・・・
ひょっとして両刀?!
左利きだと、これから何かと不便なこともあるだろうから、なるべく右利きがいいなーって思っていたんですが、
実は、個人的には左利きの男性ってセクシーな感じがして憧れていたり。
(私の好きな小栗くんも左利きなんですよね~
もう少し様子をみるつもりですが、もし左利きだったとしたら、それなりに尊重しつつ、右手を使うことも教えていきたいと思います。
食べる時だけ左利きなんてことあるんでしょうかね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年04月07日 | 晩ご飯&日記
<4月6日の晩御飯>
ビーフカレー
春きゃべつとキュウリのしんなりサラダ
いちご

今日は旦那さんが夜いらなかったけど、きちんと作りました。
その代り、明日は楽しますよ~!
シンプルなビーフカレー。
最近、ビーフは、牛すじをいれるのが定番になってきた
私も旦那さんも牛すじは好きだし、じっくり煮込むとトロトロになっておいしいんですよね。。。
でも、一番の理由は安いから

今日は、イギリスから帰国している私の親友とその子どものRちゃんと夙川へお花見。
平日だったけど、春休みだからか結構な人でした。
午前中に向かったんだけど、既に場所取りをしている人たちも多数。
こんなけ満開なら、夜桜も見応えあるんだろうなぁ。
っていうくらいの満開ぶりでした。
夙川の桜は、川沿いにかなり立派な桜が所狭しと並んでいて、川面に白い桜を一面につけた枝ぶりが押し寄せていてとてもきれいなんですよ。
実は、この夙川の桜、もう何年ぶりだろうっていうくらい私も親友も久しぶり。
確か一緒に来たのは、高校卒業してすぐの春だったなぁ。
お互い卒業後別々の進路に決まって、少し不安な気持ちを抱えながら、夙川の駅前で買ったパンを持ってお花見したのをよく覚えています。
親友は今の旦那さん(イギリス人)と一緒に以前、夙川へお花見に来たことがあったんだけど、イギリス人と日本人の感覚は違うのか、それとも桜を愛でるのは当たり前すぎて愛でなかったのか、旦那さんはちっとも桜に興味を示さず、桜の傍らに咲いていた一輪の真っ赤な椿を見て「きれいだねー」と言ったことに、親友が激怒したという話をしていました。。。
今でも思い出したら腹が立ってくるそうですが
まぁ、季節を愛でるのは日本人の風習ですから、しょうがないっちゃーしょうがないのかもしれませんね。
親友の旦那さんにとっては、満開の桜の中でひっそりと咲いてる椿にドラマを感じたのかもしれません、、、その気持ちはわからなくはないけれど

Rちゃんとボクちゃんは、まさに花より男子状態。
行き交う人々や、公園のすべり台に夢中でした。。。
お昼ご飯は、お弁当を買ってきたんだけど、子ども達にご飯を食べさせるのに必死で、親友も私も全く食べた気のしないお昼ご飯を食べ、早々に帰途についたのでした。
人の多いところに連れ出してお昼ご飯って、まだまだしんどいですね~。
とりあえず、二人並ばせてハイ、チーズ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの公園

2007年04月06日 | 晩ご飯&日記
<4月5日の晩御飯>
白ご飯
豆腐と大根とたまねぎのおみそ汁
だるま芋と海苔のポン酢かけ
ほうれん草としめじのゴマ和え
ナスとえのきの甘辛煮
さごしの塩焼き

やっぱり季節じゃないナスは、アクが強いね~。
アク抜きせずに使ったら少々にがかったです。
ボクちゃんにあげたかったけど、アクが強いのでやめときました。
相変わらず魚好きのボクちゃん。
私のさごしの半分はたいらげておりました。結構大きかったんだけどなぁ。
ほうれん草はいつものようにリンゴのすりおろしと和えたんだけど、
いつもより多めに入れたほうれん草に気がついて、途中から食べなくなりました。。。
げ~っ。せっかく、今までこれで食べてくれてたのにー!
そこで、買ってきた苺を、その上にのっけて見えなくしてあげてみました。
ちょっと不審感はあったようですが、結局全部食べてくれました。
苺は偉大だわ~

今日は昼間ポカポカ陽気。
久しぶりに近くの公園へ行ってみました。
まだ時間が早かったからか、誰もいません。
ここぞとばかりにボクちゃんを遊ばせました。
そのうち、一人、二人とお母さんとその子ども達がやってきて、
いつものにぎやかな公園になっていきました。
春休みだから、小学生が多いかナーって思ったけど、そうでもなかったのでよかった。
なんとなく、小学生の男の子達が遊ぶそばって危険な感じがするので避けてたんですよね~。
たまに、優しいお兄ちゃん達は小さい子を気遣いながら遊んでくれるんだけど
ほとんどの子達は自分が遊ぶのに集中して、小さい子が目に入らないか、もしくは邪険に扱っているみたいなので
ま、小学生の男の子って、運動大好きだから、そうなってもしょうがないんですけどねきっとボクちゃんも小学生になったらそうなっちゃうかもしれないし。
さすがに春休みも終盤になると、あまり外には出ないのかな??
というわけで、今日はのんびり、小さい子達だけで占領して遊べてよかったです。

それにしても昼間と夜の気温差の激しいこと!!
夜はあまりに寒くて、久しぶりに暖房つけちゃいました。
明日からは暖かくなるようですね。
明日は、イギリスから帰国している親友とその子どものRちゃんとお花見に出かける予定です
親友もあとちょっとでイギリスに戻っちゃうから、寂しいなぁ・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キス魔

2007年04月05日 | 晩ご飯&日記
<4月4日の晩ご飯>
白ご飯
にんじん入りコーンスープ
新たまねぎと大根のサラダ
鶏とだるま芋とたまねぎとキノコの塩胡椒炒め

あ~、昨日残ってたブロッコリーを出すの忘れた~!
明日の朝にでも食べようっと。
新たまねぎの季節ですね。
生で食べても甘くておいしいです。
サラダにふんだんに使っていこうと思います。
ボクちゃんが大好きなコーンスープ。
今回は、にんじんを刻んでいれました。
でも、思いっきりにんじんを避けて食べとりました・・・
おもしろかったのは、ボクちゃんが大根サラダをコーンスープにつけて食べていたこと。
なかなかのグルメじゃない?!

最近のボクちゃんはキス魔です。
とにかく私に寄ってくると顔にキスをしてきます。
私が仕返すと、とってもうれしそうな顔をします。
こないだびっくりするようなキスをされちゃいました。
私が、ボクちゃんを自分のひざの上に前を向かせて座らせていたら、
わざわざ私の方に顔だけを向け、手で私の顔を引き寄せてキスしてきたのです
映画のワンシーンみたいじゃない?
何で学んだん??
悪いけど、私はそんな格好のいいキスされたのは未だかつてボクちゃんが初めてよ
このキス魔、一時的なものであってほしいと祈るばかりです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする