す~ぱ~☆主婦目指してますねん

とある主婦の元気に楽しく更年期を吹き飛ばす日々

優しい車掌さん

2008年05月21日 | 晩ご飯&日記
<5月20日の晩御飯>
白ご飯
豆腐と薄揚げのおみそ汁
キュウリとわかめと竹輪の酢の物
肉じゃが

ここんとこ、毎日おみそ汁食べてるなぁ。
ボクちゃん、肉じゃが完食しておりました。
最近ご飯もよく食べるから、足にしっかりお肉がついてきた感じ。
もともと痩せ型だったから、太ってきてくれるのは嬉しいな。
ただ、胃拡張にはならんといてね~って、たまに心配になることも(汗)

今日は夜中に雨が全部降りきったお陰で空気のきれいな気持ちのいいお天気でした。
昨日は全く外に出れなかったので、今日は思い切って、ボクちゃんとお外に出ていきました。
お買い物も兼ねて、いつもの電車ツアー。
電車を降りると、いつものように車掌さんにバイバイをする。
阪急電車の車掌さんって、本当にいつも優しい人ばかり。
忙しいのに、きちんと笑顔で手を振って下さるんですよね~。
ボクちゃんもそんな笑顔をくれる車掌さん達が大好き。
親としてもありがたい限りです☆

最近、やっぱり寝付きが悪いボクちゃん。
夜は1時間かかります(涙)
私も余裕のあるときはいいけど、やっぱり体もしんどいし、途中でイライラ・・・。
1時間はきついわぁ。(涙)
そして、週末には夜泣き。。。
多分、週末は私と接する時間が少ないからかなぁ~。
嫌な夢を見たような感じで泣き喚き、旦那さんが抱っこしようもんなら更に大泣き。
私が抱きかかえて寝ると、ようやく落ち着きを取り戻す感じ。
子どもなりに私の異変に不安感があるのかもしれませんね。
結局、私が入院時、ぶっつけ本番で私の実家に一人でお泊まりすることになりそう。それだけが今一番不安なことなんですよー。
なんとかなるものなのかなぁ~(涙)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡魔

2008年05月20日 | 晩ご飯&日記
<5月19日の晩御飯>
白ご飯
じゃがいもとたまねぎのおみそ汁
豚しゃぶ(水菜・ニンジン・キノコ・たまねぎ・キュウリ・トマト入り)サラダ ショウガ塩ポン酢をかけて

今日も塩ポン酢。
ドレッシング代わりにしてもおいしい♪
ショウガともよく合いますよ。
ボクちゃんにも少し塩ポン酢かけてあげたら、結構食べてくれました。
水菜は残してましたが・・・(涙)
トマトはしっかりオカワリして食べてくれましたよ。
子どもの嫌いな食べ物の一位はピーマンで、二位がトマトとのこと。
うちは二位のトマトは以前からよく食べてくれるな。
それに嫌いな食べ物上位5位に入ってたキュウリやナスも食べてくれる。
そういう意味ではありがたいですね。
ピーマンは未だにあまり食べてくれませんが(汗)

昨晩もやっぱりあまり寝れなかった私。
やっぱり急激に血液の量が増える時期でもあるし、血流が悪くなってるんかなぁ?
手足がだるくなってきたので、足元にクッションをおいて、少しだけ足を高くしたら楽になりました。
しばらくはこういう体勢で寝ることになりそうです。

睡眠不足ということもあり、今日は午前中、お昼過ぎと眠たかったー。
お天気が今一だったので、今日は1日ボクちゃんと家の中で過ごしたんですが、一緒に遊んだりお話をしてる最中に睡魔が襲ってくる・・・。
気づいたら目を閉じて、気を失うように夢の世界へ・・・。
すると、ボクちゃんからの「目をつむらない!」激が飛ぶ。
そんな感じで何回もボクちゃんに起されつつ、睡魔と戦っておりました。
こういう状況って、随分昔に同じようなことがあったよなぁ。
学生時代、大抵午後からの授業は眠くて眠くて、船をこぎながら、先生の声を子守唄にしながら、でも寝ちゃダメだ!って必死に深い眠りに落ちていくのをこらえていたこと。
あれは、拷問でしたね。。。
今日のボクちゃんの激も、かなり拷問でしたが(笑)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ポン酢

2008年05月19日 | 晩ご飯&日記
<5月17日の晩御飯>
白ご飯
焼きナスのショウガ塩ポン酢
トマトと新たまねぎとキュウリのサラダ
ヒラメの煮付け わかめ入り

今日、出先で食べたランチが異様にまずかった・・・
久々にあんなおいしくない食事をとったなぁ。
なんだか胃が重くて、今日はあっさりとした晩御飯に。

塩ポン酢ってご存知ですか?

これ。
以前、テレビで紹介されてて、一度味見してみたいなーって思ってました。
コープの宅配で丁度紹介されていたので、思わず購入。
ちっちゃい瓶だけど、価格は結構するんですよ(汗)
今回は焼いたナスをショウガ入り塩ポン酢につけて食べてみました。
めーーーーっちゃくちゃあっさりしていておいしい!!
うわー、やみつきになりそう。。
普段ナスを食べないボクちゃんも欲しがったので、塩ポン酢をつけてあげたら、食べる食べる・・・。
私の分がなくなりそうで焦りました~。

昨晩は、私の血圧がおかしかったのか、すごく寝るのがしんどかった。。。
9ヶ月も入ると、寝る時結構苦しいんですよね。
寝返りうつのも、腰やお腹の痛みをこらえつつ、一苦労。
血の巡りも悪いからか、手足の先がだるくて、本当につらい。
仰向けになろうものならおジョーちゃんに体全体が圧迫されて息苦しい。。。
こんなにつらい睡眠時間って妊娠中くらいじゃないかしら?
今日は少しマシだといいな。
でも、今晩は蒸し暑くなりそう。また睡眠不足になるかな(涙)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年05月18日 | 晩ご飯&日記
<5月17日の晩御飯>
白ご飯
豆腐と薄揚げのおみそ汁
ポテトサラダ
チキンチャップ たまねぎとほうれん草入り

チキンチャップにほうれん草を入れてみた。
うんうん、とっても合う。
しかも有機ほうれん草だからおいしいし。
普段ほうれん草は食べないボクちゃんも、ケチャップ味と柔らかい有機ほうれん草だったからか食べてくれましたよ♪
よーし。ほうれん草を食べさせたい時はしばらくこれでいけるかな?

今日は、育児サークルで親しくなったママさんがわざわざ会いにきてくれました。
旦那さんにボクちゃんを預けて、駅前のいつものRestCafeでパスタランチを食べ、その後、お茶をしにいきました。
久しぶりに、ボクちゃんなしのゆったりとした午後☆
2人でのんびりおしゃべりしました♪
いろんな話で盛り上がっていたんだけど、今私が一番悩んでいることにも相談にのってもらいました。
実は、今乗ってる我が家の車。
13年目に突入し、定期点検に出すたびに、かなりの劣化がみられてやばい状態になってきてるみたい。
しかも小型の車なので、今度生まれくるおジョーちゃんのことも考えると、もう少し大きくて乗りやすい車に買い換えたいナーって考えてるんです。
今は、スターレット(古い型)なんですが、やはり車内はせまいし、クッションも悪いし、子どもも乗せにくい(涙)
これまで随分長いこと乗ってきた車だから愛着はかなりあるんだけど、そろそろなぁ・・・って。
意外と女友達で車のこと詳しい人って多いんですよね。私の周りって。
あるお友達も、今度買うなら、絶対大きめがいいよーって。
荷物も置ける方がいいし、大きくて運転しにくいかっていうとそうでもないそうです。
車高が高くて、フロント部分が短い車だと、前方の見晴らしもいいから、大きくても運転はしやすいとのこと。
あと、皆が声を揃えて言うのは、スライドドアが断然いい!
特に子どもがいると、乗せやすいし、子どもが勝手に開け閉めする際にも隣の車にぶつかるかなんて心配もしなくていいよ!って。
なるほどなー。。。
ママ友情報って、子ども関連の情報だけでなく、こんなところにまでためになる情報満載なんですよねー。やっぱり持つべきモノはたくさんのママ友(笑)。
今までスターレットだったから、あまり大きな車は避けたかったけど、試乗していけそうなら、少しがんばって大きめ買ってもいいのかなーなんて思っています。
って、最終的にどうなるかはわかんないけど。
スライドドアだけははずせないかな??
皆さんはどんな車運転されてるのかしら?
参考までに、おすすめ車種や選ぶ際のアドバイス等あれば教えて下さいね~!

ちなみにうちの旦那さんは車にはさほど執着がないので、何でもよさそうです。
でも、なるべく運転しやすい小さめがいいみたいだけど・・・(汗)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂場遊び延々・・・

2008年05月17日 | 晩ご飯&日記
<5月16日の晩御飯>
白ご飯
豆腐のおみそ汁
昨日の残りの煮物
トマト
豚とじゃがいもとたまねぎの炒め物
辛子明太子

今日は旦那さんがいなかったので、余ってたじゃがいもで簡単にすませました。
ボクちゃんもじゃがいもは炒めるともりもり食べてくれますよ。
妊婦には塩分摂りすぎはよくないとわかりつつ、食べちゃいますね。
辛子明太子♪

今日は近所の公園でお友達と待ち合わせて一緒に遊びました。
公園に一番乗りのボクちゃん。
早速お砂場へ。
数少ない(苦笑)お砂場遊び具で遊び出す。
小さいバケツにお水をいっぱい入れて、そこにひたすらお砂を入れて泥水を作っていました。。。
おみそ汁を作っているとのこと。
その作業は延々続きます・・・。どうせなら泥でお団子とか作ればいいのに。(苦笑)
そのうち、少しずつ公園に人が集まり出しました。
不思議なことに、子ども達全員がお砂場に集結し、ボクちゃんのやってるのと同じことをし出すのです!
バケツにひたすら泥水を作っていく・・・(汗)
いつもなら、もっと他の遊びで盛り上がるのに。
全員がバケツにひたすら泥水を作ってる姿は、かなり笑える光景でした。(笑)
ボクちゃんのその作業、延々2時間続いたとさ。
は~、疲れた~。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑がまぶしい日

2008年05月16日 | 晩ご飯&日記
<5月15日の晩御飯>
白ご飯
豆腐とかぼちゃのおみそ汁
タアサイとニンジンと薄揚げの煮物
秋刀魚の開き

タアサイって煮物でもいけるんか?と思っていたんですが、それなりにいけました(笑)
煮たら少し苦みがでちゃったけど、私はこの程度の苦みなら全く問題なし☆

今日はとってもいいお天気でしたー。
実家へのドライブ中も緑がきらきらして、まぶしいこと!
今の季節って、本当に緑が萌えてますよね。
元気わけてもらえそう。
そうそう、今日は急遽実家へ。
そして、母とボクちゃんと三人で中山へお散歩してきました。
中山寺の高台から、阪急電車とJRを眺めるボクちゃんと母。

ここは人も少なく、障害物もないので、のびのび走り回れます。


元気いっぱい走り回ったボクちゃん。
今日のお昼寝は遅めだったけど、夜もすんなり寝てくれました。
太陽の光に当たるって重要だねぇ(笑)

久しぶりにデジカメで自分を撮ってもらいました。
あまりの丸さに、目を疑ってしまう・・・。
坂道を歩こうモノなら転がってしまいそうな勢いで太ってるなぁ・・・。
真剣やばい。(汗)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこら中が痛い・・・

2008年05月15日 | 晩ご飯&日記
<5月14日の晩御飯>
バターライスにトマトオムレツのっけのハヤシライス
キャベツとキュウリと竹輪の酢の物

昨晩は春の嵐かと思うほどの豪雨と雷でした。。。
夜空を切り裂くかなりの爆音の中、何故か心地よく寝ていた私であります。
(無類の雷好きなもんで)
今日はお天気予報では雨だったのに、夜中に全ての雨が降ってしまったのか、意外にも晴天。
家でうだうだ過ごすのも何だったので、ボクちゃんと一緒に1時間ばかしのお散歩&公園遊びをしてきました。
さすがに雨の後だけあって、公園には人影はなく。。。
でも、朝からの太陽のおかげで遊具はほとんど乾いていました♪
ボクちゃん貸し切り状態。
ちょっとありがたかった~。お陰でたっぷり遊べたからね。

さすがに9ヶ月も超えると、こうしたお散歩をした後、夕方からはかなりお腹が張ってきます。
今日は久々に張ったなぁ・・・。
しかも体のそこら中が痛いっていうか。
腰もさることながら、足の付け根、太股、寝ていても寝返りうつ度になんだかお腹が重痛い感じ。
おまけにおジョーちゃんの足蹴りとパンチがこれまた痛い・・・。
約1ヶ月後にはそんな体ともおさらばかと思うと、嬉しくもあり、最後になるであろう妊婦生活を堪能したいと思ったり。
それにしても体中が痛いのは辛いもんですね。
靴下履くのもかなり辛くなってきました。座って履けないんですよね、これが。
お腹がつっかえて、無理矢理履こうモノならお腹が圧迫されて痛かったり。
ボクちゃんの時も確かそうだったよなーって、今になって思い出しました。

最近とりわけきついのは、ボクちゃんのトイレ。
トイレでおしっこをする回数が増えてきたボクちゃん。
大変喜ばしいことなんだけど、便座に座らせるためにボクちゃんを抱っこして持ち上げないといけない。
かといって、トイレにいかせないようにするのは、せっかくトイレでおしっこをする喜びに目覚めたボクちゃんにはかわいそすぎますもんね。
トイレトレは、やはり、おジョーちゃんが産まれてからすべきだったかもなぁ~(涙)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい来訪

2008年05月14日 | 晩ご飯&日記
<5月13日の晩御飯>
ハヤシライス
昨日の残りのスパゲティサラダ

今日は、以前働いていた職場同期であり素敵な友人2人が、わざわざ出産前の私に会いにきてくれました。
2人とも忙しい身なのに、遠いところ足を運んでくれて本当にありがとう♪
このハヤシライスの横にある黄色がメインの明るい花束はその時に頂いたもの。
お花のプレゼントって、いつ頂いても嬉しいですよね。
自分じゃ、高価でなかなか買えないですもん。
あとは、お菓子作りが得意な友人からのデザートのプレゼント。
あまりにおいしそうでデジカメで取り忘れて食べちゃいましたが(汗)
苺ヨーグルトプリンとチーズクッキー。
ボクちゃんはチーズクッキーがとりわけ気に入ったらしく、一人で食べまくっていました。
私ももっと食べたかったのに~(苦笑)

子どもがいると、どうしてもあまりゆっくりおしゃべりはできないけれど、
少しの時間でも、こうして会えただけで本当に嬉しかった。
今度会えるのは、きっとお腹のおジョーちゃんが産まれてからだろうな。
その時はもっとバタバタしてるんでしょうか??

中国でかなり大きな地震があったそうですね。。。
被害もひどいようで心配です。
地震のニュースを見る度、自分も阪神・淡路大震災を経験した身、人ごととは思えません。
1日も早い復旧と、助けを待っている人の救出をお祈りします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人遊びデイ

2008年05月13日 | 晩ご飯&日記
<5月12日の晩御飯>
白ご飯
スパゲティサラダ
かぼちゃと鶏とたまねぎの煮物
辛子明太子♪
サゴシのムニエル

旦那さんが実家から頂いてきた「辛子明太子」。
ご飯がすすむねぇ!
いくらでも食べれちゃう☆

昨日まで私の実家でじいじやばあばとたっぷり遊んで甘えたボクちゃん。
今日はさぞ甘え癖がついて、大変だろうと思いきや・・・
意外と一人で静かに遊んでくれている。
たまに「ぎゅーってして!」とか、少々わがままモードになったりしたものの、
とてもやりやすい1日でした。

以前お友達に教えてもらった、和室での電車遊び。
たたみの縁を線路に見立てて、ひたすら電車の玩具を走らせる。
私も時々踏切役を演じてみたり。
縁に子供用の椅子をまたがせてトンネルを作ってみたり。
今日は午後からはほとんどそれでご機嫌で遊ぶボクちゃん。
私も一緒に遊んでほしかったみたいだけど、「ご飯の用意があるからね」とか説明して抜けると、特にそれ以上しつこく言ってこない。
たたみの電車遊び。しばらく使えそう♪
やっぱり母親のお腹の雰囲気で、子どもなりに何かを察知してるのかもしれませんね。
そうやって、一人遊びを一生懸命しているボクちゃんを見ていると、少しせつなくもあったり。

今日は外遊びはあいにくできなかったんだけど、たたみでの一人遊びを満喫したのか、夜もさほどぐずることなく早めに寝てくれました☆
たたみの縁を電車を持って移動する動作って、結構体力使ってそうですもんね(汗)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家でのんびり

2008年05月12日 | 晩ご飯&日記
<5月9日の晩御飯>
白ご飯
きゅうりときずし
かぼちゃとかまぼこと干し椎茸の煮物
アジの煮付け わかめ入り

<5月10日の晩御飯>

白ご飯
きゅうりとわかめと竹輪の酢の物
ウナギの蒲焼き
マカロニサラダ(買ってきたもの)
豚バラと豆腐とキノコとたまねぎのすき焼き風

先週の金曜日から実家にお泊まり。日曜の午後に帰ってきました。

金曜は、おそらくしばらく行けなくなるであろう育児サークルへ参加し、その足で実家へ。
旦那さんは週末、法事で九州に帰ることになっていたので。。。
久しぶりにゆっくりできた三日間。
おそらく、母と父はぐったりでしょうけど(苦笑)

金曜日は、妊婦健診にも行ってきました。
ずっと逆子だったおジョーちゃん。
先生、「自力で戻ってますね!(笑)」
ようやく、頭が下にきたようです♪
現在1800グラム。順調なようでよかった。
エコーで見る度、「いつもほったらかしでごめんねー、でもがんばって育ってくれてありがとう」って心の中で言うようにしています。
手術の日も決まりつつあります。。。
ドキドキですねぇ。
でも、早く会いたいな☆

もう一つドキドキなのが、私の体重(苦笑)。
お友達ママさんに、「一人目は母乳やってたら、いくら食べても痩せたけど、二人目は全くやせへんでー」って言われてしまいました(涙)
今、絶好調?!に太っております。
また母乳で痩せるわって軽く考えていた私にとって、この言葉はかなり衝撃的でありました~。
今からはまじで体重管理、気をつけなくちゃいけませんね。。。ふぅ~(汗)

こんな時期に台風が日本に向ってきているそうですね!
水曜くらいに一番近づくとか?
皆さんもお気をつけ下さい☆
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする