占い師横山順一ブログ。視覚障害者の占い師横山順一のブログです。昭和41年4月生まれ。

元道頓堀占い横町の占い師。
現在、神戸駅付近でうらうラコウベと言う占い点を経営。
数理学で有名な金澤葉香先生門下。

カセットコンロは災害時必須アイテム。

2021年07月11日 | 大地震の前に備えて置いた方が良い物
 最近は、ソーラーパネルやモバイルバッテリーなど、
価格が安い製品が沢山出て来ました。
 まあ、ものすごいお金持ちならば、30万円、50万円以上の高価なバッテリー、
ソーラーパネルを買いそろえるのもたやすいと思いますが、一般の方が災害に備える場合は、
費用対効果の観点から、あくまでもモバイルバッテリーは、
スマホ、ノートパソコン、せいぜい扇風機の電力源程度にするほうが、
実用的だと思います。
 例えば、電気キャトルでお湯を沸かす場合、消費電力は、
1300w程度かかるそうですがモバイルバッテリーで電力を供給する場合、
物によっては、3万円台の価格で供給わっと数を600wにして動かすバッテリーも有るそうなのですが、
バッテリーの1/5の電力を消費する、
IHクッキングヒーターの場合は1/4も消費するそうで、
それなら、カセットコンロなら、1本のガスボンベの価格が100円から150円ぐらいで、
だいたい70分使えるので、1本化1本半で、モバイルバッテリーと同じ仕事ができることとなり、
調理を考えた場合、圧倒的にカセットコンロの方が安上がりとなるでしょう。
 故に、あくまでもモバイルバッテリーは、スマホ、パソコン用で、
1,2万円の価格ぐらいで、AC、USBの出力がだせて、
コンセントから充電できる物ぐらいを備えるのが実用的かも知れません。
(先程ネットで調べたのですが、12000mahのモバイルバッテリーで、
USBで動く扇風機を回した場合、14時間程度しか動かないとの書き込みを見ました。
 故に、1,2万円のモバイルバッテリーの他に、扇風機用に、
ダイソーの10000mahの1100円モバイルバッテリーを三つぐらい購入しておいて、
予め充電して、災害に備える手も有ると思います。)
 あるいは、真夏の災害を想定するなら、
中型扇風機が動かせる4万円
7万円ぐらいまでの、モバイルバッテリーまでにした方が、
経済的、実用的なように私は思います。
 今日は、そのようなことを思った一日でありました。
PS=本日は、ご家族に関するご相談がありました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jackeryポータブル電源、災害に便利かも。

2021年07月02日 | 大地震の前に備えて置いた方が良い物
 昨日ぐらいから、Jackery 240のポータブル電源が気になっています。
 スマホなら24回、パソコンなら3回充電できて本体の充電は、
AC電源、シュガーソケット、ソーラーパネルで、出力は、
ACコンセント一つ、USBタイプaが二つ、シュガーソケットとなっています。
 で、価格が19800円。ソーラーパネル 60付きのセットが、
36600円の特別価格となってる様です。
 で、説明によると、ソーラーパネルにも、USB端子が二つ有るそうで、
ソーラーパネルからも、スマホに直接充電できる用です。
 ううん、お試しセットと言えば良いのか、一応魅力てきでありますね。
 2018年9月6日北海道の震度7の地震では、
道内の全土がブラックアウトして、3日間ぐらい停電となりました。
 また、東日本大震災でも、80%ぐらいの世帯が2日ぐらいは停電してたと聞きます。
 まあ、これなら1日か2日、ソーラーパネルで充電しながらなら3日ぐらいは、
低電力製品なら使えるかも知れません。
 まあ、エアコンや冷蔵庫などは、完全に使えないでしょうが、
取りあえず安心を買うつもりで、備えてても良いかも知れません。
 今日は、そのようなことを思った一日でありました。
PS=今日は、酷い男に出会ったと言う、
リピーターのお客様を、占いかんていしました。
 本当に、やばい男性でありました。
 皆様、付き合い始めたら、相手の名前と生年月日を聞いて、
必ず調べてから、深く付き合う様にしましょうね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー2本セット缶飲み物災害備蓄に最適。

2021年06月23日 | 大地震の前に備えて置いた方が良い物
 本日、垂水区のダイソーで、また撮影のための材木を買ったのですが、
ついでに災害用備蓄のための缶ジュウスがないか探したところ、
な何と、二つセットで、沢山の飲み物が売られていました。
 缶コーヒー微糖、カフェオーレ、
サイダー、カルピスウオーター、粒粒ミカン、そして驚いたのは、
500mlのペットボトルのジャスミン茶、お茶も、2本108円でした。
さらに、ちっこい紙パックの野菜ジュースも2本108円。
 店員さんの話では、最近種類が増えたとのこと。
 で、缶コーヒー4本は、自宅で通常飲む用。
紙パックの野菜ジュース2本は、お店で飲む用。
 その他の、缶ジュースと、お茶は災害備蓄用で購入しました。
 特に、缶の飲み物は保存がきくので、災害用に良いです。
 ただ、コーヒーやお茶はおしっこに行きたくなるので、
災害備蓄用には、余り大量に買うのはNGだと思います。
 故に、大型の備蓄飲料は、私の場合は、
2Lの水、1Lのスポーツドリンクだけにしています。要するに、小型の備蓄飲料は、
ダイソーさんの2本セットでそろえるのがおすすめと言うことであります。
 今日は、そのようなことを思った一日でありました。
ps=本日は、リピーターのお客様の健康に関するご相談と、、
娘さん夫婦、お孫さんお二人の運勢などを占いました。
 その後は、新規のお客様夫婦の健康のご相談。
また、将来のお引越しのご相談などがありました。
 久々に、まずまず忙しい一日となりました。
 他に、撮影用台も改造したりしてたのでね。
 皆様、本当にありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折りたたみ貯水タンクと炭酸水で災害に備える。

2021年06月01日 | 大地震の前に備えて置いた方が良い物
 本日は、朝垂水区のダイソーに行き、小型汗拭きウエットシートや、
避難用リックに入れておく半そでシャツやトランクス、靴下などをゲットしたのですが、
同時に、持ち手のついた10Lの折りたたみ貯水タンクも購入しました。
 価格は、税込み330円です。
 取りあえず、一つだけ購入したのですが、自宅にもう一つと、
お店にも一つ購入しておこうかと思ったりしています。
 例えば、昼間に大きな地震が起きた場合、自宅に直ぐに帰れない、
夜に自宅についたらマンションのタンクが空で水が出ない、
飲み水は、買い置きのペットボトルの水を使えば良いが、トイレが流せない。
 つまり、その時のために生活用水として一つのタンクの水を満水にしておくわけです。
で、その水も2週間おきぐらいに入れ替えてやるのです。
 また、昼間仕事場で大きな地震が起きたら、直ぐにタンクに水を入れて、
水道が止まるリスクに備える必要があります。
 1995年の阪神淡路大震災では、私のマンションで、
3.5日、実家の仕事場で2週間水が止まりました。
 で、実家の方は、近くの川にポリタンクを持って行き、
水を何度か汲みに行ったりもしました。
 それと、これはネットで誰かが書いてたのですが、
汗だくになった時に、頭に無糖炭酸水をかけたら、
シュワシュワして、とても気持ちが良かったそうで、その方は、
それから災害時に備えて、無糖炭酸水も備蓄しているそうです。
 良く、100円ローソンに行くと、1.5Lの無糖炭酸水が売られているので、
水が止まった時の洗髪様に1.2本ぐらい買い置きしてても良いと思います。
 と言うことで、今日は災害時の給水タンクと、
無糖炭酸水の活用について、書かせていただきました。
 皆様、参考にされたらと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚肉ソーセージビーフジャーキーお勧め保存食。

2021年05月27日 | 大地震の前に備えて置いた方が良い物
 本日、災害が起きた時のために長持ちする食品を調べたのですが、
定番の缶詰やレトルト食品など以外に、
魚肉ソーセージが、常温保存ができて賞味期限が、
製造から3か月ぐらい、さらに1.2か月経過してもたべられるそうです。
ただし、ビニールで包まれてるソーセージをまとめて入れている外袋を開けると、
賞味期限が短くなるそうなので注意が必要です。
 また、ビーフジャーキーなども、かなり長持ちするそうで、物によっては、
未開封で1年以上も持つものも有るそうです。
 後、おつまみのするめ、ナッツ類も、比較的長持ちするそうです。
 その他では、ビスケット、クラッカーの類も、持ちが良いようです。
 後、ウイスキーや焼酎など、アルコール度数が10%以上の飲み物も、
仮に開封したとしても、金が繁殖しにくいようです。
 災害時においても、かなりストレスがかかったりするので、水などだけで無くて、
このようなアルコールも、少しは備蓄した方が良いかも知れません。
 但し、日本酒はその中には含まれなかったようなので、特に、
開封後は、早めに飲んだ方が良いと思われます。
 と言うことで、今日は大雨だったので、保存食について、
少し調べた結果を、公表させていただきました。
 皆様の、非常食の参考にされたらと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円ショップで災害用リックを準備する。

2021年05月27日 | 大地震の前に備えて置いた方が良い物
 いつ起きるか判らない災害、大地震とか、
米中戦争とか、不測の事態に備えて、家庭備蓄も大切ですが、
同時に、非常事態に備えて、私は、
この度、避難用リックを準備することとしました。
 それで、最近はダイソーなどでかなりの物が売られているようです。
 まずは、300円のリックサックが2種類売られているそうで、
一つは、350gぐらいの重さ、もう一つは100gと軽め、
当然、私は350gのリックを買いに行くつもりにしています。
 後、注目すべきは、折りたためる水筒で、
代走では3種類売られていて、一つ目は3.9lの大型の物で、
どうやら、使う前はぺったんこで場所を取らない用です。
 また、480gや、440gの小型の折りたためる水筒も売られているそうです。
 後、セリアでは、緊急用5lの給水バックが売られているそうで、
こちらの方は、ハートの持ち手が有るそうで、主に、
災害時に水の輸送に使えるそうです。
 それらをリックに入れて、後は、食糧や水、ラジオ、
乾電池、小型ライトとか、消毒用アルコール、ティッシュ、
ビニール袋、モバイルバッテリー、使い捨てライター、常備薬、
携帯用トイレ、タオル、使い捨てカイロ、ブランケットなど、
予め、必要になりそうな物を、これから準備するつもりです。
 あっ、それと今は不織布マスクのセットなども入れないと行けませんね。
 と言うことで、今日は100円ショップで災害リックなどを準備する、
この話題について書かせていただきました。
 皆様も、まだなら是非、準備されたらいかがでしょう。
 今日は、そのようなことを思った一日でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーモバイルバッテリ10000mAh千円など購入しました。

2020年12月21日 | 大地震の前に備えて置いた方が良い物
 本日は、朝垂水駅近くのダイソーに、
手袋などを買いに行ってきました。
 で、何気なく気になって店員さんにモバイルバッテリを見てもらったら、な何と、
10000mAhの容量で1000円の商品が売られていました。
 充電の差し込み以外に、二つのusb端子があり、
二台のスマホを一度に充電できたり、タブレットパソコンなら、
一度でフル充電できる大容量の様で即購入しました。
 後、備蓄食品としてカツオ大根の缶詰があり、それも四つ購入、
さらに、こんにゃくゼリーみかん味とキューい味を購入して来ました。
 ですが、10000mAhが税別1000円とは驚きです。
 自宅の災害用のカバンに充電してから入れておく、万が一の備えにしてみてはいかがでしょうか。
 今日は、そのようなことを思った一日でありました。
ps1=本日は、通りがかりノ新規のお客様ヲ、
占い鑑定サセテイタダキマシタ。
ps2=本日、久しぶりに神奈川県の妹と電話で話したのですが、
東京も、テレビ局の関係者が一度に300名ぐらい解雇されたり、
危なくなって来ている放送関係の会社も出てきているそうです。
また、本日、東京と病院協会が、医療は崩壊直前みたいなコメントを出しました。
何でも、一日の感染者が1000名以上出たら救えない命が出てくる、
故に、緊急事態宣言下、ロックダウンを求める的コメントでしたね。
イギリスでも、新型コロナの変異ウイルスが猛威を振るい出しましたし、
明日12月22日のグレートコンジャンクション以降の世界の動きに、
十分注意をはらうべきだと私は思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事の備え高層階ならガスマスクを用意せよ。

2020年09月23日 | 大地震の前に備えて置いた方が良い物
 本日は、朝から火事騒ぎでめっちゃびっくりしました。
 午前6時18分過ぎ、家でカレーパンを食べた後、
そろそろ洗面所に行こうかとしてた時、いきなり火災報知器が爆音を流し始めました。
 (誤報かな。)と思ったのですが、一分たっても鳴り終わらない、
そんなこんなしてるうちに、微かに焦げ臭い香りが。(やばい。)
 直ぐに昨日の服を着て、カバンにガスマスクと小型消火器を入れて、
財布と携帯を持ってから、直ぐにマンションの自分の部屋を出ました。
 そして、ゆっくり、ゆっくり会談を降りていくと、消防隊員さんが見張りをしてる。
そして、消防車が何台もサイレンを鳴らしてどんどん近くに停車する。
 で、5会か6会の辺りで沢山の消防や警察官の声が。
 で、3会ぐらいからは、消防の人に手を引いてもらって外に出たのですが、
道が車でいっぱいで、広い歩道まで案内してもらい駅に向かいました。
 いやあ、忘れたころに災害はやって来る物なんですよね。
 結局、ガスマスクも、小型消火器も使わずにすみましたが、
久々にヒヤリとした、一日で在りました。
 被害に合われた方には心よりお見舞い申し上げます。
 ですが、日ごろからの災害対策がいかに重要かよく判りましたね。
 マンションや高いビルなどで暮らしている、あるいは、仕事をされている方は、
消火器は勿論ですが、余裕が有れば煙を吸っても大丈夫なように、
ガスマスクなどを、東急ハンズさんなどで、買われたらと思います。
 私のは、5千円ぐらいの耐久時間5分程度のガスマスクです。
 で、今日は午前10時から電話鑑定が入ってたので、
ひげもそらずに、顔も洗わずに、下着も変えずにお店に出勤しました。
 まあ、後で知ったのですが、結局20分程度で火事は消えたそうなのですが、
本当に、備えあれば憂いなしだと思いました。
 ps=本日は、他に紹介のお客様の恋愛のご相談がありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震、衝突、万が一を想定して準備することが重要。

2020年05月31日 | 大地震の前に備えて置いた方が良い物
 家庭生活をする上でも、会社やお店を経営する上でも、
万が一の事態を想定して準備することが重要だと思います。
 例えば、大地震については、阪神淡路大震災や、
東日本大震災などがあったので、それなりに準備もされていると思います。
 ですが、災害と言うのは、それだけではありません。
 世界大恐慌、スペイン風邪などの感染症、
経済戦争、食料危機、戦争など、
突如として全く想像もしなかったことが、突然起きたりもします。
 この度の、新型コロナの流行は、それを思い出させてくれたのかも知れません。
 そして、今香港では大きな動きが起きつつ有る様です。
 先日、中国が香港に対して、国家安全法を採択しました。
 先行き、香港の警察官を優しすぎると言うことから退職させて、
中国本土から警察官を香港に派遣して、
香港市民を、取り締まる予定と報道されたりしています。
 香港返還に当たってイギリスと中国で結ばれた共同宣言では、
1997年7月付で、主権をイギリスから中国に返還するとともに、
50年間は、香港は、外交と防衛を除き、言論を含む、民主主義社会や、
資本主義経済システムを、2047年6月30日まで維持し、
香港の高度な自治を認めるとの契約でした。
 つまり、今、トランプ大統領やイギリスが起こっているのは、
その時の契約を破って、香港を共産党の支配下にしようとしているからと思われます。
 つまり、中国は、約束してもそれを守らない、平気で破る、
この状態で、中国に工場を置いている日本の企業の経営者は、
中国から撤退することを考えていないなら、国際感覚0なのかも知れません。
 本日、この数日間で香港で五千億ドルの資金がアメリカドルに返還されて、
イギリスやアメリカの銀行に預けられたみたいな情報を聞いたりもしました。
 つまり、香港が民主主義から社会主義に変えられようとしているため、
香港の住民がイギリスやアメリカに、逃げ出そうとしているのでしょう。
 そして、南シナ海や、東シナ海、尖閣諸島でも、
中国の武装した公船が、他の国の領海に侵入して、
その国の漁船に体当たりして沈ませたり、日本の漁船を追い回したりしています。
 このままでは、かなり近い将来、漁民に変装した、中国海軍の人員に、
尖閣諸島も上陸、分捕られる様にも思います。
 ちょっと、話の焦点がずれましたが、私の言いたいこととしては、
尖閣諸島での、あるいは、台湾海峡での、中国と日本、
また、台湾軍、アメリカ軍と中国との軍事衝突も、
想定しておいた方が良いと言うことです。
 例えば、尖閣諸島など、末端で対処しているのは、人間です。
 一人の馬鹿が、激しい威嚇の途中で、ミサイルを発射する、
つまり、ヒューマンエラーが起きる可能性も有ると思います。
 そして、そこから事態は大きくなる、また、
それによって、世界的に食料危機に突入するリスクもあります。
 今回のコロナ危機は、全く予測できなかったですが、
われわれも、それらのリスクを考えて、あらゆる準備をすべきだと思います。
 このような話は不快ですが、あえて書かせていただきました。
 今日は、そのようなことを思った一日でありました。
ps=本日は、リピーターのお客様の、
お仕事再開に関するご相談がありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食料の備蓄は十分にすること。

2020年02月22日 | 大地震の前に備えて置いた方が良い物
 大地震の時は勿論なのですが、
今回の新型コロナウイルスによる肺炎、
あるいは、中東での突然の戦争など、
長い年月を生きていれば、人生に何度か危機が訪れたりします。
 今回の肺炎騒ぎも、当初言われていたよりは手こずっています。
 ですが、今回の新型コロナウイルスは、徹底的に怖い、
感染率が高く、死亡率が高いと言う訳では無いようですが、
将来、新型の強力なインフルエンザウイルスなどが出るかも知れません。
 また、何処かの国の精神的におかしい兵士が、
上司の命令を受けずに、独断で、
核ミサイルのボタンを押して、それが近くに落ちると言うことも、
全く無いとは、言えないと思われます。
 そう言った観点から、やはり、食料の備蓄は、
日ごろからしておいた方が良いと思います。
 先日、未開封の水の二リットルペットボトルが二年近く経過していたので、
ネットで調べて飲めるか確認した上でそのまま飲んだのですが、
全く違和感なく飲むことができました。
 ですので、水のペットボトルも何本も備蓄してても大丈夫なように思います。
 また、スポーツ飲料、缶ジュースなどもあればとも思います。
 それに、カップ麺、袋入りのスープやみそ汁、塩味のクラッカー、
各種缶詰、紙のお皿、サランラップ、使い捨て割りばし、
使い捨てスプーンやフォーク、乾電池、
敷物、折り畳みの簡易的鞄なども有ると便利でしょう。
 後、冷凍食品なども、常時用意してたら役立ちます。
 その他、風邪薬や正露丸的薬、キャベジンとか、
痛み止め、包帯、消毒用のアルコール、
傷薬やマスク、浄水器、ビニール袋のセット、
小銭の沢山入った財布、でかいウエットティッシュ、ティッシュの箱なども、
事前に、準備しておかれたらと思います。
 今日は、その様なことを思った一日でありました。
ps=本日は、介護に関するご相談がありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする