本日の東京株式市場の前場は、前日比836円安の
16168円と大幅に下がりました。
今年の夏ぐらいまでは、乙女座に木星が入っているのもあって、
景気は神経質と占いましたが、正に不安定になってきました。
外国為替市場も1ドル114円台に一時入って、それも嫌気されたのでしょう。
ですが、考え方を変えればこれもチャンス。
国内の会社は強い円を武器にして海外の企業を買収するのも良いでしょうし、
一般市民は、外貨建て預金など、先行き金利が上がりそうな國の口座を付くり、
預けたり、もう少し株が下がったら、高利回りの配当銘柄を買ったりなどなど、
かなり先行きおいしい状況になりつつ在る様ですね。
このブログを見ておられる方は、昨年末に
だいたい利益確定売りされていると想いますので、
また今年買いを入れたのも17000円割れ付近だとも想いますので、
それほど高値では無いので、余り応えていないと想われます。
一方、水産関連の会社の一部は魚を外国から買うので、
円高になると利益が出るとも聴きますし、そんな銘柄を今の内に
調べておくのも良いかも知れません。
私も、外貨建て預金などを調べて見ようかしらん。
そんなことを想った一日でありました。
16168円と大幅に下がりました。
今年の夏ぐらいまでは、乙女座に木星が入っているのもあって、
景気は神経質と占いましたが、正に不安定になってきました。
外国為替市場も1ドル114円台に一時入って、それも嫌気されたのでしょう。
ですが、考え方を変えればこれもチャンス。
国内の会社は強い円を武器にして海外の企業を買収するのも良いでしょうし、
一般市民は、外貨建て預金など、先行き金利が上がりそうな國の口座を付くり、
預けたり、もう少し株が下がったら、高利回りの配当銘柄を買ったりなどなど、
かなり先行きおいしい状況になりつつ在る様ですね。
このブログを見ておられる方は、昨年末に
だいたい利益確定売りされていると想いますので、
また今年買いを入れたのも17000円割れ付近だとも想いますので、
それほど高値では無いので、余り応えていないと想われます。
一方、水産関連の会社の一部は魚を外国から買うので、
円高になると利益が出るとも聴きますし、そんな銘柄を今の内に
調べておくのも良いかも知れません。
私も、外貨建て預金などを調べて見ようかしらん。
そんなことを想った一日でありました。