占い師横山順一ブログ。視覚障害者の占い師横山順一のブログです。昭和41年4月生まれ。

元道頓堀占い横町の占い師。
現在、神戸駅付近でうらうラコウベと言う占い点を経営。
数理学で有名な金澤葉香先生門下。

ちょっと服が汚れてる。

2013年07月10日 | Weblog
3日に1回ぐらいのペースでやってくる、女の弟子もどき。
いつもはうるさいなあと思うこともあるのですが、でも、非常に足すカルメンもあります。
 今日は、(先生洋服の襟の所と右側が汚れてる)との警告。
 つい最近選択洗剤を変えたばかりでまだ分量が解らない。
洗剤の臭いが苦手なので、なるべく少な目に入れるのですが、それが元で汚れが取れてないことも。
 でも、こんな時は、いつもはうるさく感じる弟子もどきも、本当にありがたく感じます。
 占い師としては優秀な弟子の紫雲先生も、この様な方面は気づいてくれない。
 周りにいる人材は、それぞれ意味があって、用意されている、集められているのだなあと、
改めて思わされた瞬間でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来と過去、積極的と防衛的。

2013年07月08日 | Weblog
 人の運命には、新しい事柄に挑戦する時期と、古い物事に引かれる時期があります。
年運でその様な星が巡ってくることもありますが、
10年物周期でその様な星が巡ってくることもあります。
 そして、人によっては、昔の事柄ばかりに目が向いて、過去ばかり振り返ってしまう。
 でも、周りの人は、昔のことばかりで、おもしろくなく、
だんだんと周りの人が遠ざかり、理由が解らず悩まれるお客様も時々います。
 それらは、大きな運命周期から来る物なのですが、原因が解らないので苦しまれるのです。
 ですので、(何故私は過去の出来事ばかり振り向いてしまうのだろう)と言う方は、
是非一度、四柱推命の占い師さんを訪ねて占ってもらうことをお勧めします。
 また、イケイケドンドンで、未来ばかりしか見て無い方もしかりです。
 その方は、その様な10年運の周期に入っているかも知れません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は坊主。

2013年07月07日 | Weblog
 5月と6月の忙しさは何だったの。
と言うぐらい、この7月は暇になってきています。
 だいたい7月はやや暇気味なのに、プラスアルファーで参議院選挙があると言うことで、
今月は選挙が終わるまでは、暇気味に推移する物と思われます。
 でも、暇なら暇でやることはちゃあんとあるんですよねぇ。
お客様のデーター整理。
 忙しいときに棚の隙間などに置きっぱなしてる物の整理が。
 今の内にやっておかないと、先行きまた忙しくなったら、それがもっと積み上がることに。
 まあ、この暇な時間を最大限有効に使おうと思うのでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり8月から特に警戒。香港の団体が8月に尖閣諸島に抗議船を出すとの報道。

2013年07月06日 | Weblog
 やはり来たかあと言う漢字。数理学では今年の8月ぐらいから、
金融危機や、中国朝鮮半島がらみの出来事に警戒しないといけないのです。
 それでなくても、中国のバブルが弾ける可能性などもありますし、
最近は、エジプト状勢などで、石油の先物が急上昇して、
石油製品などが値上げになるかも知れませんし、それに尖閣諸島でまた何かあったら。
 せっかく、ここのところゆっくりビデオ鑑賞してくつろいでいたのに。
 もう少し太平の眠りをさまさないでくださいな、中国さん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドメールシステム開通。

2013年07月05日 | Weblog
 本日は午前10時から、弟子用の新しくひいたネット会戦の
メールのID パスワードの設定にドコモのお店に行ってきました。
 で、お店に帰って調整したところ、
無事に開通、やっと新しい回線もメールが使えるようになりました。
 でも、これからが大変。弟子用のhpやブログを作成しないといけない。
 まだまだ、あれこれ忙しい毎日であります。
 で、仕事の方は今日はリピーターお一人。
 何しろ参議院選挙直前ですから、暫くは暇かも知れませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は3名。実質5名。

2013年07月04日 | Weblog
 本日は、お母様からの子供さんに関するご相談、また、お孫さんに関するご相談が多い一日でした。
40分の鑑定時間で、特にご心配の子供さんに30分。
そうでもない子供さんに10分と言う様に、時間を割り振って鑑定しました。
 子供さんに関するご相談の場合、大人より少し短めの鑑定になることが多いので、
この様な形式で鑑定することが多いのです。
 ですので、お受験、何だか虚弱体質みたいなどなど、様々なご相談に対応しておりますので、
お子さまに関するご相談でもお気軽におこしくださいませ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家相の悪さと乱雑さが家族運を乱す。

2013年07月03日 | 不動産、家を選ぶ時の注意1
 本日は、ご家族に関するご相談がありました。
運勢を見て、数理学による宿命を見て、やや運勢的に乱れる傾向はあった物の、
お聞きしたほどの状態までは
 それで、何かおかしい、のどの奥に骨がひっかかっている様な感じがしてたのですが。
 で、対策を話した後で、家の中もちらかっているとのこと。
で、トイレとお風呂の一を聞いたら、何とトイレが北東、
お風呂が北とのことでした。
 しかも、ごちゃごちゃして汚れているとのこと。
 ううん、これは家相と要らない物が沢山家に貯まっていることもかなり原因していると判断。
 具体的対策と、掃除して要らない物を処分する様に言いました。
 この様に、物事は運勢だけで成り立っている訳ではなく、住んでいる家の地相や家相、
家が汚れているかきれいか、また、ゴミが貯まっているか、いないかでも
大きく影響を受ける物なのです。
 本日は、改めてそのことを思い出させていただきました。
 今、家族関係がうまく行っていない方などは、その辺のことも、
再確認されたらと、その様に思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全オフ。

2013年07月03日 | Weblog
 先月6月も、おかげさまでうらうラコウベは急がしい一ヶ月となりました。
 それで、昨日のお休みは、自宅の掃除や整頓などのため、完全オフとしました。
 長袖の衣服を洗濯して半袖に切り替えたり、春物のベストをしまったり。
あちこち掃除機をかけたりして、一通り落ち着いたところで、久しぶりにビデオが見たくなりました。
 世の中も波乱があるにしても、もう少し先だろうし、東京株式市場も
今のところは落ち着いてるし、ちょっとくつろぐことにした訳です。
 で、前々からお客様に聞いていた(家政婦のミタ)のビデオを借りてきました。
 昨日は、ビデオを見ながらポテトチップをバリバリ、ジュースをチビチビ。
 時には、このような過ごし方も良いのではと思います。
 で、第1話と2話をミタ感想ですが、
子供のいじめや不倫など取り上げられていて、よくできてるなあと言った漢字でしょうか。
 家政婦のミタが、カイトくんだったかに頼まれていじめてる相手を懲らしめたりするシーンは、
普通だったら警察沙汰になるだろうと突っ込みつつ、話題になったのも納得できました。
 また、時間に余裕がある時に、続きを見ようと思います。
 まあ、昨日は充実した一日でありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安藤さんへのコメント。

2013年07月01日 | Weblog
 コメントをいただいた場所に目が見えない関係で返信できませんので、
新しい書き込みとして、ここに書きます。
(鑑定していただいた日から数ヶ月ですが、鑑定結果が変わることはあるのですか)
 はい、変わることはあります。どのような人とつきあい始めたか、運の強い人か弱い人か
どのような場所に出かけたか、どのような場所、不動産を借りたか、
それらの外部要因によって、運勢は変わってきます。
(3年後には運気が上がると言われましたが、変わることはあるのですか)
 はい、あります。例えば3年後までに女性と付き合ったとして、
その女性が自分の欠点を解除する数理を持っていた場合、こちらの運勢が良くなってきます。
逆に、破壊の相性、こちらの欠点を増幅させるような数理を持った女性と付き合った場合、
こちらの欠点が増幅されて、運勢が急激に悪くなる可能性もあります。
 ですので、どのような相手と付き合うか、どのような不動産物件を借りるか、購入するかで、
運勢は大分変わってきます。
 それと、お店の名前、屋号の総画数がその年などの破壊数になっていないかも重要です。
 例えば、今年の場合はお店の名前の総画数が一桁にして7の名前で新規オープンするのが悪いです。
 また、何かありましたら、いつでもおこしくださいませ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金運を良くする方法について。

2013年07月01日 | 運勢を良くする方法その1
 最近、お客様から、
(金運を良くする方法を教えてください)とのリクエストがよくあります。
 ですので、私が日頃やっている、金運アップの方法を
ちょっとここで哨戒して見ようと思います。
 
 財布は折り曲げない物を使用する、お札はできるだけ方向を一定方向に揃える、
小銭入れとお札を入れる財布は別にする、財布は3年ぐらいで新しい物に変更する、
おつり用のお札は、郵便局などでできるだけ新しい物を用意する、
(郵便局のATMの場合、出勤時に20千円と入力すれば千円札が20枚出てくる)、
スーパーなどで食品を買う場合、安いだけでなく、おつりがきれいなお店で買い物をする、
(私の場合は、垂水区のイオンで1万円札、5千円札でかいものをする。
するときれいな札が入ってる可能性が高い。)
財布の中に金貨を入れておく、食事に行くにも飲みに行くにも 良いことがあるお店に行く様にする、
(そこで食事をした翌日、きまってお客様が多く訪れるお店に続けて行く。)
外国為替や株式などの経済に関する情報を積極的に話す、
(類は友を呼ぶで、金運に強い人々が周りに集まってくる。)
ほしい物を買うので無くて、必要な物を買うようにする。
(不必要な衝動買いが減る。)、だいたいで良いので、家計簿を付ける、
付いていない時は、自宅、あるいは職場を掃除し 要らない物を処分する、
不必要な経費は契約をうち切り その費用を必要な物に割り当てるなどです。
 例えば、私は2011年の夏から、テレビを持っていません。
ニュースはパソコンで入手できますし、ドラマで見たい物は、
後でdvdを借りて見れば良いので。
 それと反対に、パソコンは現在4代を所有しています。
後少なくとも1代は買う予定にしています。
 それと、絶対ではありませんが、古い物は運勢を下げる可能性が高いように思われます。
パソコンなどでwindows8がセキュリティー的に不安でwindows7の中古パソコンにするなど、
理屈に合っている場合や、古くてもとても良い製品などは例外ですが、
一般的には中古、骨董品などは、余りお勧めしにくいです。
 後、刀などは、殺気を周囲に発したりする様ですし、いろいろと因縁的な物があるかも知れませんので、
やはり、持たない方が運勢的に良いように思います。
 後、自宅などを掃除して、不必要な物を処分すると共に、
風通しを良くしてやることも、重要だと思います。
 取りあえず、思いついた物を書いてみました。 また、後で思い出しましたら、またアップしようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする