昨日は結局仙台に宿泊し、本日昼前の新幹線で東京駅に移動し用事を済ませて、先ほど帰宅しました。仙台は昨晩遅くから雨が降り出して、今朝は土砂降り。(もう少ししたら仙台駅に歩いて行かなきゃいけないのに、嫌だなぁ。ビーサンで行って駅で靴に履き替えようか・・・)と考えていたら、突然雨が嘘のように止んで結局のんびり散歩気分で駅まで。
駅まで行ってしまえばもう雨の心配なんか必要ありません。東京駅に着いたら目的のビルは八重洲地下街から直接入れるし、終わったらJR上野東京ラインで上野まで行ってそこからタクシーで自宅へ。
「やはり都会(「まち」と読め)が好きです。フォーリンラブ。」
地下鉄の通っている町で生まれ育ったので、死ぬまで地下鉄のある町に住みたい。自然豊かな町も好きですが、やはり生まれ育った環境(「コンクリートジャングル」と読め(笑))が好きです。
今日ふと思ったのですが、生まれてからずっと酷い雨男だったはずなのですが、最近は逆で、今朝も出かけようと思ったら雨がやみましたし、(不謹慎に聞こえたら申し訳ないのですが)今回の台風も南東北辺りは危ないと言われていたのに、覚悟して行ってみたら、結局南東北は全く影響がありませんでしたし、
運気の流れが変わってきているような気がします。
油断はできないけど。
昨日は山形市のホテルをチェックアウトして、予定通り仙台なり東京なりに移動する前に最後に蕎麦を食おうとみんな大好きGoogleマップを開いて「蕎麦屋」を検索。一番点数の高い4.2の「つる福」にしようと思い店の前まで行ってみたら、3年ほど前に行ったことのあるお店だったので美味しいお店ですがやめて、まだ行っていない店に行くことに。
検索画面には山ほど蕎麦屋が出ているので、一つ一つクリックして写真と口コミの内容をチェック。それらをそのまま信じるわけではありません。いい口コミも悪い口コミも両方を読んでいると店の中の様子が浮かび上がってくるのです。
それで、山長と言うお店をチョイス。結論から先に言うと、というか結論を言わなくてもわかると思いますが、非常に美味かったです。前日までにいった店の蕎麦よりは少しだけ細めの麺。蕎麦のいい香りは同じ。
メニューを見ると、最近話題の山形名物冷たいラーメン(冷やし中華でも冷麺でもありません。冷たいラーメンです。)があったので、そう言えばまだ食べたことなかったと思いそれもいただきました。
テレビで観たときには、ラーメンだけに油が入るのだが油が変に浮かないよう開発するのが一番大変だったと最初に冷たいラーメンを作ったそ店の店主が言っていましたが、その苦労が見えるような一品。味はラーメン、だけど油が表面には浮いていなくてでもきちんとコクもある。
それは50代のポンコツの身体でも食べた後に胸焼けがしないことからも明らかでした(笑)。
その後スーパーを回って妹にお米を二袋送ったら、仙山線の各駅停車で仙台に。この路線は、水戸―郡山を結ぶ水郡線と張るくらい景色のいい路線でした。立石寺の山寺も通りますしね。
あ、磐越線も景色いいか。ま、あの辺はどれに乗っても間違いないです。
仙台の飲食店は、まあ特筆すべきこともなく。悪い話ならありますが、それはまたの機会に。日本社会の病巣をいろいろ考えちゃいました(笑)。
では、ここからは今回の戦利品を。
山形の日本酒はこの4本。
いちばんのお気に入りはこの「山川光男」です(笑)。これは山形の酒造メーカー4社がコラボして一年に四回、毎季出しているお酒です。山川光男は「山:山形正宗、川:楯野川、光:東光、男:男山」のアブリビエーション。毎回どこかが持ち回りで酒造りを担当しますが、最新の2024年あきは東光の担当回です。
そして、これはつや姫の弟分の「雪若丸」です。つや姫のパッケージに似ていますよね。去年も購入してきましたが、つや姫よりもあっさりした食感で逆に最近ないタイプのお米でした。最近のは(もち米かよ)って思うようなもっちり系がトレンドですよね。北海道のゆめぴりかしかり。
そして、最後はいろいろ一緒に。
なすはこれ一袋(9本)で120円。ピーマンは100円(10個くらい)、にんにくは200円。産直市場は安いですねぇ。
我が家から一番近いところだと、千葉県八千代市の産直が野菜の品ぞろえがいいらしいので、そのうち重い腰を上げて初めてのカーシェアでも使って行ってみてもいいなと思っています。
あと、八千代市の産直は年末に売り出す手作りの「のし餅」が美味しくて話題なんだそうで、その時期は結構な行列ができるらしいです。八千代市に住んでいる大学の後輩がだいたい毎年、年末に買いに行くと言っていました。
脱線このくらいで(笑)。
あとはスーパーで仙台味噌が安くなってたいので一個購入。我が家には名古屋の赤だし味噌の他、もう一種類日本のどこかの味噌を置いているのです。二種類の味噌を気分で使い分けることで、味噌汁のバリエーションも広がります。
あとは、先日の日記にも書いた大正館の一味と七味です。
来週はおうちごはんが楽しくなります☆
追記
今朝仙台駅でゲットした仙台の戦利品を忘れていました。「伊達の牛たん本舗」の切り落としです。300g入って900円。切り落としじゃないのは一番安いので120gで2300円ほど。前にちょくちょく購入していた時と少しパッケージが変わりましたね。
もちろんタンの部位も違うので単純には比較できませんが切り落としじゃない形がそろったものと味付けは一緒。僕のような庶民にはこれで十分美味しいです。白飯がエンドレスで入ります(笑)。
一パック900円なのにひとつずつに保冷袋もつけてくれて、冷凍なのでそのままで持ち歩き12時間オーケーとのことでした。これ、僕は大好きだからお勧めなんだけど、やはり一枚一枚厚切りのきちんとした形のが好きな人には合わないかも(笑)。
おはようございます。
充実の戦利品ですね。
お酒もそうですし、お味噌もいいですね。
昔、我が家の朝食の準備を自分がしていた頃、常時6種類の味噌を使用していました。仙台味噌は外せなかったです。味噌は合わせると、また可能性が広がったりします。自分のベストマッチは信州甘口と越後甘口の合わせでした。
八千代市の産直? そんなに品揃えがいいのですか?
京成バラ園のところでしょうか。
来月、お施餓鬼で行くので、ちょっと寄ってみようかしら。
味噌6種類!我が家では冷蔵庫のスペース上難しいですが、それだけあるといろいろな味を楽しめますね。美味しそう。
八千代市の産直について後輩に確認した返事が今さっき来ました。バラ園からはすこし離れた八千代の道の駅とのことでした。お客さんにはすぐ近くの米本団地の住民も多く、生活価格での提供を目指しているため、価格も優しめで品ぞろえもいいらしいです。
年末の伸し餅は予約販売のみとのことで、予約は電話やネットは不可で、実際に店に行って行うそうです。
切り餅は年間通して店頭に並ぶけど、数が少ないとのことです。もし行かれたらまたレポートお願いします!
首都圏はお盆の墓参が1か月早いのは昔から知ってましたが、施餓鬼は一か月遅くにやるんですね。今回初めて知りました。
https://yachiyo-agri.org/