自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

二本松の提灯祭り新時代

2019年10月06日 | 写真俳句
 二本松神社から御神火が届き一斉に提灯へ
 屋根の若衆が威勢良くワッショイ、ワッショイ
 今年から土日の開催になりました。

祭りの由来は旧暦時代なら神様への感謝の気持ちと言うことで

作物の取れる毎年決まった日にちでしたが、太陽暦の現代では

氏子もサラリーマンが多く見物人にも見やすい形と言うことで

良い事かと思ってました。一人神社だけが伝統なのだからと片意地張る必要は

無いと思います。我が家も家族それぞれ楽しみました。

私は出発式、子供達は屋台、家内は女子会です。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青空の行く先々に金木犀 | トップ | 跳ねてきて元に戻れぬイナゴかな »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KITAURA)
2019-10-06 08:43:53
安のりさんのおかげで行ったつもりになります。
昨日は午後から髪切りへ・・・13時頃でしたが
竹田と郭内の屋台見ました・・・15年ぶりくらい
でした?雨も降らずよかったですね。
今朝の野菜採りも雨には当たらずその前に採って
きました・・・雨が止んだみたいですね
今日もいいお祭りになるようですね。
返信する
Unknown (秩父武甲)
2019-10-06 14:16:31
こんにちは

秋の祭が盛んにおこなわれていますが、提灯祭美しい祭ですね。
ご家族で楽しむのはお幸せですね。
返信する
Unknown (安のり)
2019-10-06 15:38:51
KITAURAさん
 今回のお祭土曜とあって混み合いました。
小さいお子さんは肩車でもしないと潰されそうでした。押し合いへし合い満員電車以上の押しくら饅頭でした。早々に雨も上がって一安心です。
明日は三町と四町に分かれてですが駅前方面みてみたいと思ってました。
返信する
Unknown (安のり)
2019-10-06 15:40:38
秩父武甲さん
 今年は出発式をみました。御神火からの到着から
いつも始まります。見所は各所ありますが来年は
そちらへ廻ろうと思います。勿論随行しての見学もじゆうです。
返信する
Unknown (鮎太)
2019-10-06 18:01:42
これは盛り上がるでしょう。うらやましい。何にもありません。
返信する
Unknown (安のり)
2019-10-06 18:23:23
鮎太さん
 土曜開催は成功です。
現場に居て写真撮影してましたが身動き出来なくなりました。これ程集まったのは記憶にありません。
今日は日中は雨も止み充分楽しめました。
返信する
Unknown (たんと)
2019-10-06 19:38:43
かなり大掛りな仕掛けですね。
賑わうことでしょう♪
返信する
Unknown (安のり)
2019-10-07 05:48:57
たんとさん
 各町内七台の山車がやく300の提灯ぶら下げてます。翌日(5日)本祭りではこれを外し八時に駅前集合、御神輿の巡幸が始まります。終わって午後はそれぞれの町内を一軒づつめぐります。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事