自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

ヤッターと山芍薬にご挨拶

2024年04月30日 | 写真俳句
クロバナローバイ
熊谷草
オドリコソウ


やまつつじ

昨日午前中は25度。これは堪らんと

午後はさつき山公園へ。

桜、花桃など終わりましたが躑躅などまだまだ見頃。

山野草大好きな私も山野を駈け回ることは少なくなりました。

でもここならその花々に出会えます。

とても全部は紹介出来ませんが園主のブログは毎日です。

いろいろな花が見られます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春深し節々痛み日を終へる

2024年04月29日 | 写真俳句
サルトリイバラ
ツツジ
 午前中は仕事。

一休みして少しは涼しくなったかと菜園へ。

昨日の外気温は30度。

昼寝が終わっても暑さに外へ出たくなかった。

そしたら堆肥が二トン届く。

イヤリングした若者で畜産している。

5時のサイレンに作業終了、喉がカラカラ。

ちょっとだけと思って飲み物用意してなかった。

これで熱中症で倒れるのだろう。

水分補給してからワンコと散歩。

お互い歩きたくないので直ぐ止めた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春紅葉どれも本物眼は良いの

2024年04月28日 | 写真俳句
 隣のカナメモチ
三島の桜の里にチューリップ
 安達駅東西自由通路にこちらを飾ります
4月24日より7月10日まで。二期目は7月13日からです。
 自分でヨーグルトを作ってます。

気温も上がって、それがこの頃毎回盛り上がっている。

寒い冬はそんな事が無かった。

この次から温度設定変えようと思う。

今日は家内営業のコンビニ。半日厨房に籠もって仕事。

休日なのでのんびり楽しんで来ます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青饅や沁みる歯治療終へた夜

2024年04月27日 | 写真俳句
コゴミと韮の天ぷら
 ドタバタと一週間が終わりました。

仕事に総会に歯の治療、月一の通院などなど

みなやり終えた晩酌に辛子入りのお浸し。

コゴミもあり晩酌が旨い。

沁みる歯も一件落着。

冷たいビールも大丈夫です。

アイスを食べても沁みません。

余りの暑さに半袖シャツに替え出かけました。

疲れたけれど美味しい夕食でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由緒ある三島の里のチューリップ

2024年04月26日 | 写真俳句
 庭のボケ
 大きな画像はニワウチワ

さつき山公園での撮影です。

明日から安達駅東西自由通路に写真や写真俳句を飾ります。

今日はその下準備をします。

画像は縮小して明日掲載します。

自由通路の今日の句を載せるつもりです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする