
南側が竹やぶ、北側が雑木山。
夏場は空も見えず昼でも暗い道も、この時期一番明るくなります。
枯れ葉がつもり今ならカソコソ音もして楽しき道です。
やがて雪が降ると氷の道になります。
スニーカーから防寒靴に取り替える時期でもあります。
手袋ももう厚いものでないとリード持つ手もひえます。
昨日、今日は一日一桁気温晴れていても寒い日になりそうです。
山は雪催です。
もう雪がいつ降っても良い季節になりました。
日中の気温もそれほど上がりません。
早朝暗いとき走ることもあるので冬タイヤは交換しました。
橋の上、切り通しなど霜でも凍結します。
夕方の暗くなるのも早くなりましたのでライト点灯も早めにします。
完全に冬モードに切り替える時期です。
散歩のときの手袋、上着も厚いものにします。
いつしか沈む夕日も山から平地に沈むようになりました。
まだまだ都会の平地を目指しますが夕方の散歩は終わる頃は
真っ暗になりました。
大根、白菜も出来上がりました。
今日は2回めの千枚漬け挑戦です。
タイヤ交換もしようかと思ってました。