このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

豊平川さけ科学館へ

2023年07月26日 17時46分31秒 | その他
暑いですね~


暑さに弱い私にはとても厳しい時期です、、、



カミさんとホームセンターに買い物に行った後、久しぶりにさけ科学館へ行ってきました









元来トラウトの釣りが好きな私



様々なサケ科の魚を見ることが出来るだけでも楽しいです






普通の人にはヤマメとアマゴの違いは分からないかも




レイクトラウト



日本では本州の中禅寺湖にしか生息してません


一度は釣ってみたいと思う魚ではありますが、多分縁が無いでしょうね











餌やりやってみます




MOV 5296


MOV 5299




ここ数年、人里とヒグマの生息域の境界線が曖昧になってきているようで心配です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日、2日室蘭へ帰省

2018年01月02日 20時58分48秒 | その他
正月は2日間だけ休みだったので31日の夜、幌加内の蕎麦セットを持って室蘭の実家へ帰省しました。




東京の友人T氏も帰省中だったので、元旦の11時頃から洞爺湖で初釣りしましたが、、、







雨風強く、2時間程で指先が冷えて辛くなったので終了(笑)




当然何も無し




この時期、長時間ロッドを振っていられる方を尊敬します。




実家の猫、相変わらず太ってました
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日連続出勤でお疲れモード

2017年03月06日 13時03分30秒 | その他
2月の日数不足のせいで、自分の受け持っている仕事をこなすのに、休みを2日分潰して仕事をしなければならず、結局12日連続出勤となってしまいました。



今日は先月の21日以来の休みでしたが、出掛ける気にはならず、体を休める事にします。





海アメ、海サクラ用のルアーケースを眺めていると




フックがサビだらけ(笑)




全取っ替えですね



今日はフックを巻いて交換作業する事にします。





ラインも巻き替え(メイン1.2号にスぺーサー2号)










11日はホーム開幕戦!




これまで2戦して勝ち星なし、得点0失点4



全ての試合が厳しい戦いになりそうですが、何とかJ1残留の目標を達成して欲しい!







3月2日はジェフ ヒーリーの命日でしたね
Jeff Healey & Marcus Miller & Dr John & Omar Hakim - "See the light"


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのHIDバーナー交換

2017年01月21日 15時52分53秒 | その他
冬場は仕事(灯油配達)が忙しく、朝から晩まで働きずくめで、休みの日は疲れの為に釣りに行く気力が起きず、すっかり引きこもり状態(笑)



30、31日には久々の連休なので、朱鞠内湖へワカサギ釣りに行く予定ではあります。







去年の暮れから愛車の助手席側ヘッドライトがピンク色になり、先日ついに切れてしまったので、交換することにしました。



ハロゲンバルブの交換は何度もやってましたが、HIDのバルブ(バーナー)の交換は初挑戦です。



調べてみると自分のアイシス(前期型)に適合するバーナーはD2Rとの事



今回はお金を掛けたくないので、ホームセンターで4000円位で売られているのを購入




アイシスの場合、作業性は良く交換自体は思っていたより簡単でした






バーナーが中々うまくハマらず少し「イラッ!」とした位で、作業自体は20分位で終了



光軸も問題ないでしょう(多分)




切れていた方のバーナーは中央部分の球状になっている所が黒くなってました





取りあえず交換は完了しましたが、安価なバーナーは寿命が短いのと、車検対応と謳っていても車検時に光量が足りず引っかかる恐れがあるそうです。











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車の修理

2016年03月06日 21時27分53秒 | その他
前日迄は波の状態良かったんですけどね、、、




しょうがないので、一週間程前に深い轍が出来ている所を強引に通った際に、タイヤハウスのカバーが剥がれてしまったので付け直す事にします。



ホームセンターでプラスチックの留め具を買ってきて、取り付けていきます





カバーの取り付け部分の穴が切れている所もありますが、「まあ、いいか」と、見て見ぬふりをしてそのまま取り付けました。



次回の休日は、東京のT氏が遊びに来るので、波の状況が良ければいいんだけど、、、(本人はワカサギ釣りがしたいようですが)






コンサ初勝利!

都倉選手ハットトリック!

2016/03/06 J2 第2節 FC岐阜×コンサドーレ札幌



3月26日、コンササポMさんと観戦予定です。

宮澤選手期待してます!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする