このへん釣れマスか?

北海道コンサドーレ札幌の応援と札幌近郊釣行記 ~ルアーとたまにフライフィッシングで湖や海で主にトラウトを狙ってます~

終盤のサクラマス狙い

2024年06月02日 19時18分23秒 | 海アメ・海サクラ
道央圏の日本海側のサクラマスも、時期的に終わりが近いですね



道央のサーフへ



休みの度に波予報が悪く、ここに来たのは5月12日以来です



到着して、隣で釣りの準備をされている方にお話しを伺うと、前日も釣りをされていたそうで、昨日は確認できる範囲では一本も上ってなかったとの事



この話を聞き、やはりもう厳しいのかなと思いながらも、いつものお気に入りの立ち位置を確保する為に、早めに海岸に降り立ちました



3時30分、釣り開始    (若潮)




朝の良い時間帯は集中してロッドを振りましたが、全く魚からの反応は無いまま、5時28分の干潮の潮止まりを迎えてしまいます、、、



「やはり厳しいみたいだな、今日もボウズで終わりそうだ、、、」



そう思いながら、その後もロッドを振っていると



5時45分、回収間際でピックアップ寸前のルアーにサクラマスが猛然と食い付き、まさかの波打ち際でのヒット



ちょっとビックリして慌ててしまったものの、バシャバシャと目の前で暴れているのを何とかいなして無事にキャッチ



53センチの魚体
MOV 8181






魚影が薄い事を想定し、遠投して広く探っていた割りには目の前でのヒットに苦笑



その後は40センチ位のアメマスが岸際まで追いかけて来たのを確認した位で、魚が掛かる事は無く9時半頃に終了としました




岸際では小さなウグイが、盛んにイサダを捕食している光景が見られましたね
MOV 8190




帰りにどら焼きとマメイカを買って帰宅











アウェイのヴェルディ戦は3-5で敗戦





終了まで見続けるのが、辛くなる位の酷い試合内容でした、、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚っ気が無い海岸

2024年05月12日 19時37分49秒 | 海アメ・海サクラ
デュランゴさんと彼の友人と3人で前回と同じ海岸へ釣行



暗い内から海岸へ降りて、談笑しつつ夜明けを待ち




3時40分頃開始 (中潮)




結果的に釣れなかったので、さらっといきます



前回の良いイメージを持ってロッドを振ってましたが、朝の良い時間帯は何も無く経過




「今日はヤバいかも、、、」



「もしかしたら回遊の時間がズレているだけかもしれない」とポジティブに考えつつ、
その後もロッドを振り続けましたが、疑念が確信に変わっていきます



「ダメだ、今日は魚がいない、、、」



一度だけ6時半頃にデュランゴさんの友人にアタリがあった位



確認できる範囲では周りも全然釣れてませんでしたね



見切りを付けて、朝市に行く為に2人は7時に撤収



私は10時15分頃まで居残りしましたが、、、



アタリ一つ無しのパーフェクトボウズにて終了



厳しい日でした


これが回遊魚の怖いところですね





J1の日程は3分の1を終えて、コンサドーレは未だ最下位


厳しい戦いが続いてます、、、


何とか這い上がって欲しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デュランゴさんに今季初釣果

2024年05月09日 19時44分28秒 | 海アメ・海サクラ
各ブログやYouTube等を拝見すると、3キロはおろか4キロオーバーのサクラマスが釣れていたりして羨ましい限りです



私も今季は大きいのを釣りたいと思ってましたが、今後の釣行場所のアベレージサイズは小さい所なので、多分無理そうですね




デュランゴさんとにっしーさんとで道央サーフへ



デュランゴさんは仕事前の朝チョコでの参加です



サクラマスをまだ釣り上げていないデュランゴさんは現在6連敗中、そろそろ釣り上げてもらいたい所



暗い内から海岸に降りてましたが



私がまだ準備中の段階から、気合を入れてロッドを振っていたデュランゴさん



3時35分、魚を掛けます



良型のアメマスでした




掛けた本人も釣り上げて姿を見るまではサクラマスだと思い込んでいただけに、落胆しておりました




私は3時40分、釣り開始     (大潮)




サクラマスを狙うには丁度良い波加減に思われます



3時55分、にっしーさんに本命ヒット





直後に私にも掛かりましたが、姿を見る前にバラしてしまいました



しかし、私達の立ち位置に群れが入ったようで、4時15分にまた掛かります



今度はキャッチ、55センチ


MOV 7991




そして、直後にデュランゴさんにも待望のヒット、ようやく今シーズン1本目をキャッチ
MOV 7992 000






おめでとうございます!



4時30分、私2本目




その後しばらくはアタリが遠のきます




6時半にデュランゴさんが仕事へ行く為に撤収




7時05分、55分とにっしーさんに掛かるものの、2回共岸際まで寄せてからの最後の抜き上げの段階でバレてしまいます、残念、、、



釣り上げる所を動画撮影してたのですが、、、この直後バレてしまいます、、、



8時11分、私に40センチ位のチビサイズが釣れたのを最後にアタリが無くなり、9時半に終了となりました




今日は魚っ気があって楽しめたのと、デュランゴさんに結果が出て良い日となりました。



積丹方面に釣行していたvoxyさんも良い釣果に恵まれたそうですね、おめでとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りずに朝チョコ

2024年05月06日 20時13分23秒 | 海アメ・海サクラ
今日から仕事だったのですが、釣り仲間が釣行するとの事で、朝チョコで参加しました



デュランゴさん、Nさん、まっつんさんとで道央サーフへ



まっつんさんは前日に別場所で一本上げております



暗い内から海岸へ降りて談笑しつつ夜明けを待ち



3時50分開始       (中潮)








4時05分、幸先良くNさんに本命が掛かりましたが、岸際まで寄せた所で前回の私のように抜き上げに失敗して痛恨のバラシ、、、



悔しがるNさん




直後にデュランゴさんにも魚が掛かりましたが



ウグイでした





4時20分、私に本命が掛かります



波打ち際の攻防でまたバラしてしまうのではないかとドキドキしながらも、今回は無事にキャッチできました
MOV 7946



ここのアベレージサイズですね(新しいリールでの最初の一本です)




早い時間に結果が出たので、今日はまだまだいけると思ってしまいましたが



その後は沈黙、、、



6時30分頃に私は仕事に行く為撤収



残りの3名は潮止まりの8時過ぎまで振り続けたものの、ダメだったとの事



運良く一本釣れましたが、魚が薄いのか渋い状況が続いてますね





追記


この時の様子をNさんが動画に上げてくれました

積丹ブルー覗き見たい!みんなでサクラマスを釣るぞ~!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連敗

2024年04月28日 19時59分45秒 | 海アメ・海サクラ
デュランゴさん、にっしーさん、まっつんさんと4人で積丹方面へ


3時55分、開始 (中潮)




このポイントでは、私達の他にもう1人のアングラーさんが加わって5人が並びました



ほどなくしてその方にヒット



しかし、寄せる途中にバレてしまいキャッチ出来ず、残念



潮は効いており釣れそうな感じではあったものの、その後は何も起こらず時間経過



6時頃、ボウズ回避のホッケ



その後も本命は掛かる事無く、8時頃に諦めて撤退となりました



魚薄いですね、、、



蜜巻き機構の新しいリールは特にトラブルも無く、快適に使用出来ました。







昨日のコンサドーレ、負けに等しい引き分けとなりましたね


同じく下位に位置している湘南相手に3-0から追い付かれて勝ち点1で終わってしまいました


勝てば最下位から抜け出せたのに、、、


勝たなければならない試合に勝ち切れない


選手達は一生懸命頑張っているんでしょうが


こういう試合が続くと応援する方もしんどいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする