5月10日(中潮)
にっしー氏とデュランゴ氏の3名で釣行
3時半開始

前日まではシケていたようですが、この日の波は良い状況で一安心
ところが、明るくなり海面を見て見ると
結構な濁りがあります、、、


底荒れしているようで海藻も引っかかってきますね

これは厳しい、、、
この日は平日の割には結構な数のアングラーで賑わっておりましたが

やはり誰も釣れている様子はありません、、、
アタリ一つ無いまま時間が過ぎ、集中力も無くなっていきます、、、
しかし、時間が経つにつれて少しずつではありますが濁りがおさまっていき
にっしー氏に一度、魚からのコンタクトがあったので粘ってみることにします
濁りも充分釣りになる位までクリアになり
そして、、、
10時15分頃、自分に待望のヒット!
ところが、波打ち際まで寄せてこれからランディングしようという時に、痛恨のバラシ、、、
間近で見たにっしー氏が言うには、2キロ位の魚体だったそうです、、、
残念、、、
その後しばらくは沈黙の時間が続き

疲れ果てたデュランゴ氏

しかし、、、
皆が諦めかけた時も
ただ1人集中力を切らさずに黙々とキャストし続けたにっしー氏に、、、
真昼間の12時15分、ヒット!

57センチ

諦めずに粘る事も必要だと学びました
状況は明らかに良くなっている、、、
こうなったら夕マズメ迄やってやろうじゃないかと、更に粘った末

17時25分頃、自分にヒット!
14時間掛けて、ようやく釣り上げた魚は、、、
30センチの尺ラマス!(苦笑)

海にお帰り頂きました
久しぶりに長時間ロッドを振り続けて疲れましたが、学ぶこともありましたね。
デュランゴさんは次回頑張って下さい!
今回、ホラー好きのフライマンのbukkiさんに初めて出会えて良かったです。
5月11日(中潮)
にっしー氏と2人で釣行
昨日の今日で疲れていますが(肩と指が痛い)また行って来ました

朝から水もクリアで良い感じ

5時半頃、自分にアタリがあったもののフッキングせず、、、
自分の左隣のアングラーさんが6時10分頃、尾又長で60センチの良型を釣り上げました、出勤前の朝練だそうでサクッと釣り上げ6時半に切り上げ、さっそうとお帰りになられました。
その後は何も無しで、疲れも溜まっているので前日の様に粘る事も出来ず、10時前には止めてしまいました。


3日間釣り三昧で楽しかったけど、仕事するより疲れました
にっしー氏とデュランゴ氏の3名で釣行
3時半開始

前日まではシケていたようですが、この日の波は良い状況で一安心
ところが、明るくなり海面を見て見ると
結構な濁りがあります、、、


底荒れしているようで海藻も引っかかってきますね

これは厳しい、、、
この日は平日の割には結構な数のアングラーで賑わっておりましたが

やはり誰も釣れている様子はありません、、、
アタリ一つ無いまま時間が過ぎ、集中力も無くなっていきます、、、
しかし、時間が経つにつれて少しずつではありますが濁りがおさまっていき
にっしー氏に一度、魚からのコンタクトがあったので粘ってみることにします
濁りも充分釣りになる位までクリアになり
そして、、、
10時15分頃、自分に待望のヒット!
ところが、波打ち際まで寄せてこれからランディングしようという時に、痛恨のバラシ、、、
間近で見たにっしー氏が言うには、2キロ位の魚体だったそうです、、、
残念、、、
その後しばらくは沈黙の時間が続き

疲れ果てたデュランゴ氏

しかし、、、
皆が諦めかけた時も
ただ1人集中力を切らさずに黙々とキャストし続けたにっしー氏に、、、
真昼間の12時15分、ヒット!

57センチ

諦めずに粘る事も必要だと学びました
状況は明らかに良くなっている、、、
こうなったら夕マズメ迄やってやろうじゃないかと、更に粘った末

17時25分頃、自分にヒット!
14時間掛けて、ようやく釣り上げた魚は、、、
30センチの尺ラマス!(苦笑)

海にお帰り頂きました
久しぶりに長時間ロッドを振り続けて疲れましたが、学ぶこともありましたね。
デュランゴさんは次回頑張って下さい!
今回、ホラー好きのフライマンのbukkiさんに初めて出会えて良かったです。
5月11日(中潮)
にっしー氏と2人で釣行
昨日の今日で疲れていますが(肩と指が痛い)また行って来ました

朝から水もクリアで良い感じ

5時半頃、自分にアタリがあったもののフッキングせず、、、
自分の左隣のアングラーさんが6時10分頃、尾又長で60センチの良型を釣り上げました、出勤前の朝練だそうでサクッと釣り上げ6時半に切り上げ、さっそうとお帰りになられました。
その後は何も無しで、疲れも溜まっているので前日の様に粘る事も出来ず、10時前には止めてしまいました。


3日間釣り三昧で楽しかったけど、仕事するより疲れました