当日は風が強い予報と前日から激しい雨が降っていたので川の濁りが心配でしたが、会社の仲間と休みを合わせていたので、予定通り行ってしまいました。
K氏、F氏、デュランゴ氏と4名で釣行
到着して並ぶ前に橋の上から川の様子を確認すると、かなり濁っている様子で魚の気配も無さそうな感じ、、、
やはりこんな日は、期間利用の常連の方はともかく3日利用の人は誰も来てませんでした、30分位前に到着したのに難なくポールポジションを獲得できました。
(出来るだけ条件の良さそうな時に行くのがベストなんですけど、休みとの兼ね合いもあるのでしょうがありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ce/2634cafaf998270a22cb6a58e97cb8d5.jpg)
「今日は止めておくべきだったかな」なんて思いながらいつものポイントで始めましたが
まだ薄暗い5時10分、予想に反してF氏いきなりヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/4fe1e086f75baecc57546e3d2fafdbd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/60/075c22e8e5eda2f30288b15337ca2576.jpg)
しかし、、
タモ入れまでいったところで痛恨のバラシ(この後ライン切れで逃げられました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/c161ae9f18652fcb27e56917f53c5e8b.jpg)
その後は前回と同じ様に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/60f5fd37b2823264e27c22901d1cd88c.jpg)
ウンもスンも無く、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/a859fd9414e2c9cbc562a41c608fcd29.jpg)
風も強くなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/d1bf7ea0bff07b34549888e1d002880b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/d17d087ebf532031f3802f091aec840b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/0b35c38a4878d58d37b31f3c9ea054c5.jpg)
10時半頃撤収
ラスト一回いつにしようか、、、
今日の道新のコンサ・土・農園収穫祭の記事で、いつも一緒にコンサ観戦しているMさんが出ていてビックリ(笑)
Gary Moore & Billy Cox - Hey Joe
K氏、F氏、デュランゴ氏と4名で釣行
到着して並ぶ前に橋の上から川の様子を確認すると、かなり濁っている様子で魚の気配も無さそうな感じ、、、
やはりこんな日は、期間利用の常連の方はともかく3日利用の人は誰も来てませんでした、30分位前に到着したのに難なくポールポジションを獲得できました。
(出来るだけ条件の良さそうな時に行くのがベストなんですけど、休みとの兼ね合いもあるのでしょうがありません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ce/2634cafaf998270a22cb6a58e97cb8d5.jpg)
「今日は止めておくべきだったかな」なんて思いながらいつものポイントで始めましたが
まだ薄暗い5時10分、予想に反してF氏いきなりヒット!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/4fe1e086f75baecc57546e3d2fafdbd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/60/075c22e8e5eda2f30288b15337ca2576.jpg)
しかし、、
タモ入れまでいったところで痛恨のバラシ(この後ライン切れで逃げられました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/c161ae9f18652fcb27e56917f53c5e8b.jpg)
その後は前回と同じ様に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/49/60f5fd37b2823264e27c22901d1cd88c.jpg)
ウンもスンも無く、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9b/a859fd9414e2c9cbc562a41c608fcd29.jpg)
風も強くなり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5e/d1bf7ea0bff07b34549888e1d002880b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0b/d17d087ebf532031f3802f091aec840b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8e/0b35c38a4878d58d37b31f3c9ea054c5.jpg)
10時半頃撤収
ラスト一回いつにしようか、、、
今日の道新のコンサ・土・農園収穫祭の記事で、いつも一緒にコンサ観戦しているMさんが出ていてビックリ(笑)
Gary Moore & Billy Cox - Hey Joe
自然が相手ですからね。
ラストは良い釣行になりますように。
あくまで調査なので釣れないからと言って文句も言えませんが、今年は初のボウズで終わりそうな程、魚が少ないです、、、ラスト一回一匹でも釣れるように頑張ります。
もう10月なので、そろそろ淡水の止水も良くなっているのではないでしょうか、取りあえず5日から4日間毎年恒例の朱鞠内湖へ釣りに行ってきます。
今年は本当に魚が少ないですよね。
釣れない日を貯金したので
きっと最後の一日でゴンときますよー(^^
今年は酷いですね^_^;
放流数をもっと増やして欲しい所です。
金曜はダメ元で行ってみるつもりです。
そこでダメなら
朝チョコで3回使っちゃいますかね^_^
ラストチャンス期待してます( ^ω^ )
魚が薄すぎて、勝負も出来ない感じですね~
タナを変えたり、タコベイトの色を換えたりするのも無意味に思えてしまう位です、、、
ラスト頑張ります!
この日は濁りも酷かったし条件も悪かったので、釣れないのも納得できますが、今までの傾向として10月に良くなるとはとても思えないですね。
放流量に対する回帰率を算出して2万匹が遡上すると謳ってますが、最終的に今年の釣獲数も酷いようなら放流数を考えた方が良いかもですね~
お疲れ様でした。
ラストチャンス頑張ります!次は上流側に行ってみようかな~
サケの方は相当厳しい様ですね...
休みのタイミングの問題かもしれませんが、仕方ないですよね...
ご指摘の通り、自分は先日、コンサの収穫祭に抽選4回目で念願叶い初当選して参加させていただきました(^^)
ラッキーにも稲本選手と一緒の組み合わせで、楽しみましたが、マスコミの取材マークを受けた結果、顔写真公開になるという恥ずかしい事態になりました(笑)
コンサのホーム戦も残り4試合ですね。
あと1~2試合は一緒に参戦したいですね!
今年はサケを釣らずに終わるかもです、、、
稲本選手とイモ掘りするなんて、とても羨ましいです、ホームゲーム全て観戦したご褒美ですね!
試合見に行きたいですが、忙しくなってきて休みの融通もきかなくなってきました。もう一試合位観戦したいですね