セリカ魂

「初代セリカに乗りたい!」
ゆっくり旧車ライフの備忘録

ご当地グルメは続くよいつまでも

2016年11月10日 14時32分00秒 | つぶやき

​各地の“ご当地グルメ”を紹介する“秘密のケンミンSHOW”

先日放送された、大分県日田市の“日田焼きそば”が気になった。
日田市は県南なので、県北のワタシは初耳だったのですよ。
紹介されていたお店“想夫恋”をネットで調べてみた。
おぉー!何と名古屋にもあるじゃないか!ヽ(´▽`;ノ
直後はトンデモなく混んでるよね?さて、もういい?で行って来た。
16時過ぎに着いたら、本来は昼休憩中なのに「いいですよ」と。
店内はとてもキレイで清潔感があって、女性でも大丈夫ですよ。
メニューは至ってシンプルなラインアップ。
00DSC_2796.JPG

想夫恋焼き餃子セットを大盛りにして目玉焼きをトッピング。
まずは餃子がやって来た。
おぉ~、福岡の一口餃子タイプですよ(;゚Д゚)!
ポンポンと食べ易いサイズで、美味しく頂きました。
01DSC_2798.JPG

焼きそば登場!
ソースの良い香りが食欲をそそります!
盛りも標高があって充分なボリューム、ダブルはかなりのモノでは?
食べてみるともぉー、ウ・マ・イ!!ヽ(´▽`;ノ
02DSC_2800.JPG

ソースは甘め、酸味は少なめで旨みが感じられて食べ易い。
油っぽいのかと思ってたら、もやしのお陰で驚く程さっぱり!
何と言っても“カリカリに焼いた麺”が点在しているのがいい!
食感が実に良くて、非常に香ばしいのですよ!旨いっ!
03DSC_2802.JPG

豚肉もカリッとなるまで火を通し、それが強い旨みを演出。
美味しさに感動モノ!大満足の一品でございました。
お話ししてみたら、大分じゃなくて福岡のご出身だそうで。
やはりケンミンSHOWの直後は、凄かったらしい・・​

近所のスーパーで“シベリア”と言うパンを発見。
コチラも気になっておりました・・
04DSC_2803.JPG

すっかり忘れてたけど、宮﨑監督の「風立ちぬ」に登場してた。
本来はサンドイッチみたいに三角らしいですね。
九州では余り浸透してないっぽい?知らなかったのも当然か。
三角で、外側に羊羹の層がコートされたパンなら覚えてるけど。
05_20161110_105255.JPG

買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
賞味期限が長い(11月30日まで)の何で?と不思議だった。
中に乾燥剤?脱酸素剤?が入ってたのでコレのお陰かな。
サンドされているのは羊羹じゃなくてこし餡っぽい。
カステラ生地で、うーん、もう買わないと思うヽ(´Д`;)ノ
06DSC_2807.JPG

本来のシベリアとは、コレちょっと違うのかも。
それでも、青森では今も皆さんに親しまれているのでしょうね。
“三つ子の魂百まで”という例えも。
その地域の人にとって、昔を思い出す食べ物なのかも。

帰省して見掛けると食べたくなるパンと言えば、私の場合コレ。
リョーユーパンの“マンハッタン”ですね。
部分的にクランチ生地になっていて、カリカリの食感がします。
販売エリアって、九州の北部だけかな?(´・ω・`)
07main-slider-08-thumb-980x380-31.jpg

日田焼きそばにしろ、シベリアにしろ、マンハッタンにしろ、
変わらずそこに在り続けたことが強みなのでしょう。
いやぁ、継続はチカラなりですね!ヽ(´▽`;ノ



最新の画像もっと見る