昨日に続きオアシス21のメインイベントを観覧して来ました。
お昼過ぎに到着したら既にレイヤーさんの熱気に包まれていた。
すぐに「世界SAMURAIサミット」が始まりました。
・クリスグレンさん
・名古屋おもてなし武将隊
・長浜歴ドラ隊
・伊勢の忍者さん
武者たちがパフォーマンスを繰り広げました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/58/6131d70e0b07be5bd1a9d12ace736c81.jpg)
「戦国BASARA3」の紹介などもありました。
戦国はもうコスプレの一つのジャンルになっていますね。
甲冑や刀剣はコスプレと親和性が高そうだし。
今年は一箇所に留まらずに会場中をを見て回りました。
皆の注目を集めていたのは電王の彼ら、イマジンたちでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/a35bbd9421a23a7dc5b6822dac7cfe99.jpg)
世代的にこういうコスプレには共感しますね。
被り物系ならやってもいいかも?w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/60a29ae91915918d4f10298dbf344d16.jpg)
そしてウケ狙いもやっぱり健在です。
世界の山ちゃん最高!w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/15/0663bb658aa9ed899d64cda76878761e.jpg)
今年も「美味しんぼ」の海原雄山が来てたらしい。
見たかったなぁ。
セーラームーン系とワンピース系が特に多かったです。
女性のエースはセクシー!てかヤバ気だった(;'∀')
19時から本選開始。
各国の代表を順に紹介して勢揃い。
オープニングは圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/128c579ffc06b3fcad15599844ad2802.jpg)
個人的に一番気に入ったのは韓国チーム。
衣装の出来もLEDを多用して魅せる手法だった。
アクションも見事でクオリティが高い印象。
ここ最近の韓国チームはアクションが格好いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/eb/2776f9a5f15ad2122eda9909d19f1055.jpg)
5チームずつ登場してパフォーマンス。
間にゲストのステージ。
HIMEKAは借り暮らしのアリエッティ状態(;'∀')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/07/3845b4f9cfb85de616f150c0606b293b.jpg)
日本代表は忍者ハットリくん。
サンシャイン栄の日本代表を決める予備選はここにも中継。
個人的には過去にデスノートやナウシカをした常連さん推し。
今年の彼女は初音ミクを演ってハットリくんに惜敗した・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4e/5e68af1527414a11633ed55b1b16d454.jpg)
SKE48のステージは会場のあちこちから大きな声援があった。
昨年はマジンガーZのED曲「強き者よ」でマッチしていた。
今年は普通に持ち歌だったのでコスサミに出るのは疑問。
影山ヒロノブのステージ、会場全体で大合唱!
「ちゃ~ら~!へっちゃら~!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/04/448902fbbe0ca8889ac82784aa611386.jpg)
でも来年はまた水木アニキに来て欲しいな。
都心のど真ん中でこんなイベントは珍しい。
一般の人もコスプレを肯定的に捉えていたと思います。
レイヤーの人たちは一定のルールを決めてそれを遵守。
背景に店舗などの映り込みを避けていた。
撮影は一声掛けて了解を得てから撮っていた。
いろんなコスプレイベントから学んだのですね。
でもそういうイベントは閉鎖空間。
それを目当てに集まった同志ばかり。
成熟したコスプレ環境でルールが守られるのは当たり前。
それに慣れたレイヤーさんはカチンと来た人も多そう。
「撮っていいですか?」の一言なしに撮る人が多いし。
でもね、今日はコスプレを一般の人にアピールするチャンス。
前向きに捉えるべきだと思う。
「カチンと来てもイヤな顔せず笑顔で応える」
そんなレイヤーさんが増えればいいな。